道路のひし形、6割が「意味知らない」!? 一方で取締り件数は増加! きちんと知っておきたい横断歩道の交通ルール

記事ページへ戻る

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. 知ってたけど普通に!マークでも良いんじゃない?。どっかの「あ!」っていうのも判り易いでしょうに。

    雪が降る地方じゃ路面標識は冬の間は全部隠れる上に、路肩の雪山が人の背丈を超えるんで、その切れ目から出てくる歩行者や、歩道に雪があって歩きにくいから車道を歩く人も少なくなく、雪で急ブレーキは意味がない。つまり、有っても無くても轢いたやつが悪くなるんだから常に気をつけて運転すればよいだけ。

  2. いらん!ずっと止まらないのが普通だったのに何故変える?
    かえって危ない状況多くなってるじゃないか 
    だからもう止めろ!意味のないルールを何故今になって騒ぎ出す?
    素晴らしい昭和はどこ行った?
    俺はこんなルール絶対に許さない 守らせない!絶対廃止!廃止だこんなもの!