ライフの記事一覧
-
トヨタ新型「プリウス」に激烈“ローダウン仕様”! TOYOTAロゴがイカしてる! エアロ仕様のカスタムCGがカッコイイ!
2023.01.182022年11月16日に世界初公開がおこなわれ、2023年1月10日に国内での販売もスタートしたトヨタ新型「プリウス」。アビメレック・アレラーノ氏は、そんなプリウスの車高を極端に下げ、エアロパーツを装備したレンダリング(イメージCG)を公開しました。
-
タイヤがパンク! 1本だけ交換しても問題ない? 「4本全部交換がベスト」な訳とは?
2023.01.18タイヤがパンクしてしまったとき、トラブルが発生した1本のタイヤのみを交換するのか、または左右の2本交換か、それとも4本すべて交換するという手もあります。一体どうするのが正しい対処法なのでしょうか。
-
ついに「セドリック顔ミニバン」世界初公開! 跳ね上げドアに「凄い」の反響多し! 日産校手掛けた52日間の戦いとは
2023.01.18日産愛知自動車大学校の学生達が東京オートサロン2023にセドリック顔のミニバンとなる「セレナ もくもくキャンパー」をお披露目しました。
-
「クッションふっかふか!」 80年代大流行“ハイソカー”の「まるでソファ」なゴージャスシートはなぜ消えた!?
2023.01.181970年代から1980年代にかけて、「ふっかふか」なクッションと華やかな色合いで隆盛を極めた高級車の「ソファ」風シートですが、今ではすっかりその姿を消しました。そんな昭和のゴージャスなシートが消えた理由を探ります。
-
日本一売れた電動車!? 「e-POWER良い」の反響多し! 日産「ノート」が好調な理由とは
2023.01.18日産が展開する「ノートシリーズ」ですが、2022年でもっとも売れた電動車だと発表されました。どのような特徴があるのでしょうか。
-
スズキ「ジムニー」がレトロなベンツ「Gクラス」に大変身!? 超絶オシャな新型「little G. TRADITIONAL」初披露
2023.01.182023年1月13日にDAMD(ダムド)は、2023年1月に幕張メッセで開催された「東京オートサロン2023」にてスズキ「ジムニーシエラ」のカスタムカー「little G. TRADITIONAL (リトル・ジー トラディショナル)」を初お披露目しました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
日産新型「GT-R」ついに登場! 新デザイン「2024年モデル」どう変わった? ユーザーの反響は
2023.01.182023年1月13日に世界初公開された新型「GT-R」ですが、新たな2024年モデルはどのように変わったのでしょうか。
-
日産新型「セレナ」発売! さっそく反響あり!? 現在の納期はどのくらい? 販売店の「今」とは
2023.01.172022年12月21日に先行発売された日産新型「セレナ」ガソリン車/2WDモデルですが、現在販売店ではどういった反響があるのでしょうか。
-
マツダ「ロータリーエンジン車」世界初公開! 「11年ぶり復活」に期待高まる? 新型「MX-30」ユーザーの反響は
2023.01.17マツダは、欧州ベルギーでおこなわれているブリュッセルモーターショーで「MAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EV」を初公開しました。一体どんなモデルなのでしょうか。
-
「ヤリス」と同額で新型「プリウス」に乗れる? トヨタのサブスクKINTOで用意されるプランの種類とは
2023.01.17トヨタ車のサブスクサービスを提供するKINTOは、新型「プリウス」の月額利用料がコンパクトカー「ヤリス」とほとんど変わらないケースがあるようです。どのようなプランなのでしょうか。
-
スバル新型「インプレッサ」日本初披露! 海外では4000万円超え「初代」を発見! 根強い人気誇る要因とは
2023.01.17水平対向エンジンによる独特のフィーリングが特徴のスバル「インプレッサ」は、スポーティかつリーズナブルなモデルであることから、若いユーザーにも人気の高い1台です。一方、ヨーロッパではあるインプレッサが約4156万円という超高値で販売されています。いったい、どのような個体なのでしょうか。
-
大径タイヤでクルマのカッコ良さアップ! チェーン装着NGも!? 雪道走る時はどうしたらいい?
2023.01.17クルマのスタイリングを良くすることから、大径タイヤやホイールを装着するモデルが増えています。しかしタイヤチェーンが装着できないこともあるのですが、雪道を走行するときはどうしたら良いのでしょうか。
-
スバルがMT搭載の「WRX S4」でレース参戦! 全日本ラリー&ニュル24時間の新型マシンに注目!
2023.01.17スバルは2023年のモータースポーツ活動において、新型「WRX S4」をベースとした新型マシンで全日本ラリー選手権とニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦します。
-
スズキの一番人気商品は「湯呑」!? 自動車メーカーが純正部品として湯呑を販売する理由とは
2023.01.17スズキの誇る隠れた人気商品をご存知でしょうか。それが「湯呑」です。この記事ではそのちょっと不思議なグッズの誕生経緯と現在の展開について解説します。
-
ついにマツダ「サバンナGT」が蘇った!? 丸目4灯ライト&黄色ボディがカッコいい! ワイドな「RX CABRIOLET」お披露目へ
2023.01.17東京オートサロン2023にて自動車専門学校の日本自動車大学校(通称NATS)が「MAZDA RX CABRIOLET」をお披露目しました。
-
爆ゴツ顔のトヨタ「装甲車風RAV4」ドカンと登場! 斬新デザイン採用のカスタムカー「ブラーバ マーズ」とは
2023.01.17KUHL JAPAN(クールジャパン)はトヨタ「RAV4」をベースにしたカスタムコンプリートカー「VRARVA MARS」を東京オートサロン2023にて展示しました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
もしかして…「全員ETC」じゃないとだめ? 現金NGも増加中! 将来的には「現金払い」ができなくなるのか
2023.01.17今後ますますETC専用化が進んでいくことが予想されますが、将来的には現金払いができなくなるのでしょうか。
-
どこでも“ととのえる”! まさかの新「軽トラ“サウナ”」登場!? ゴツ感高めの仕様もカッコイイ「サウナ無番地」とは
2023.01.172023年1月13日から1月15日まで、幕張メッセで開催された「東京オートサロン2023」には、多くの「カスタム軽トラ」が展示されていました。そのなかには、荷台を「サウナ」に改造した「サウナ無番地」というクルマがありました。
-
大型車の「バックします」音声はなぜ流れる? 訪日時に驚く人も存在! 主張する背景、今後は義務化の動きも
2023.01.17街中を走行する大型車では「バックします、ご注意ください」や「左へ曲がります」といったアナウンスが聞こえてくることがあります。周囲への注意喚起ということはわかりますが、なぜ主張するように鳴るのでしょうか。
-
覆面パトカーが「赤色ランプを光らせて走る」のはどんな時? 「背後」に要注意!? 気をつけたい場面とは
2023.01.17高速道路を走行中に、覆面パトカーが赤いランプを光らせて走行する様子を見かけることがあります。これはどういった場面なのでしょうか。
-
レクサス版ランクルプラド「GX」ついに日本導入!? “車上泊”できる本格アウトドア仕様を国内公開した訳
2023.01.17レクサスは東京アウトドアショー2023で「GX」のアウトドア仕様を展示しました。日本未発売のGXをあえて国内のイベントで出展したのにはどのような狙いがあるのでしょうか。
-
トヨタ新型「プリウス」新たなバッジをお尻に装着!「ハイブリッドの再生」青丸とHEVが意味することとは?
2023.01.16ハイブリッド車の先駆者として登場したトヨタ「プリウス」が新型モデルに全面刷新しました。これを機にハイブリッドバッジも新しくなったのですが、一体どのような意図があるのでしょうか。
-
スバルが新型「インプレッサ」6代目モデルは「スポーティ」さ強調! 見どころは「特別なマフラー」にあり?
2023.01.16スバルは2023年1月13日、東京オートサロン2023会場で新型「インプレッサ」日本仕様のプロトタイプモデルを国内初公開しました。展示モデルにはSTIパーツも備わり、新型のスポーティさをアピールします。
-
シフトレバー廃止! 新型「セレナ」斬新な「スイッチ式シフト」実際どう? 実車を操作したユーザーの反応は
2023.01.16SNSではすでに新型セレナの実車に乗ったというユーザーの声が多数見られますが、実際に乗ってみてどのように感じたのでしょうか。
-
「それ違反ですよ?」 クルマに欠かせない「スマホホルダー」 設置トラブルを防ぐ「注意点」とは!?
2023.01.16いまや車内でスマホを利用する際には必要不可欠となった車載用「スマホホルダー」ですが、設置する場所には注意が必要です。思わぬ違反を犯さないよう注意したい、スマホホルダーの取り付け方法について紹介します。