ライフの記事一覧
-
まさかのスズキ「ジムニー」4ドア!? パカッと開く斬新デザイン! 細部までスゴいティッシュ箱がリニューアル
2023.01.262023年1月25日にクルマを使ったアイテムを多数展開するフェイスは、ジムニーのウェットティッシュケースをリニューアルして発売しました。
-
コスパ最強!? トヨタ「カローラクロス」を「RAV4」化! ド迫力”TOYOTA”グリル&オバフェン装備の「ラブクロス」がカッコイイ
2023.01.26EXIZZLE-LINE(エクシズルライン)は、2023年1月13日から3日間にかけて開催された「東京オートサロン2023」にて、トヨタ「カローラクロス」をトヨタ「RAV4」顔に変えた「RAV CROSS(ラブクロス)」を展示しました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
道路のひし形、6割が「意味知らない」!? 一方で取締り件数は増加! きちんと知っておきたい横断歩道の交通ルール
2023.01.26路面に書かれているひし形の道路標示は、どのような意味なのでしょうか。ドライバーなら知っているはずの交通ルールについて、警察は取り締まりを強化しています。
-
カッコイイ…けど高すぎる!? 超絶レトロ顔のマツダ「ロードスター」に賛否の声! 日本初導入の「グランドアルバイシン」は”光岡”のライバルか?
2023.01.26ロシェルは、2023年1月23日にスペイン・フータン社の国内正規輸入販売契約を結び、2月10日よりマツダ「ロードスター」ベースの架装車「グランドアルバイシン」の国内でのオーダー受付を開始します。もはやベース車が判別できないほどレトロなイメージに激変したグランドアルバイシンに対し、SNSなどでは多くの反響を呼んでいます。
-
なぜ「メロディ信号」は減った? 紛らわしさ防止で擬音に変化 今後はスマホ通知も増えるか
2023.01.26歩行者が信号機のある横断歩道を渡る際に「通りゃんせ」や「故郷の空」といったメロディを聞く機会があります。しかし最近ではメロディ式から「ピヨピヨ」や「カッコー」といった擬音式に置き換わっているといいます。なぜメロディ式から変わったのでしょうか。
-
可愛すぎるコンパニオン大集合! カスタムカーの祭典に勢ぞろいした「極上美女」をまとめて紹介!
2023.01.26カスタムカーの祭典「東京オートサロン2023」で出会った、笑顔が眩しく可愛さ満点のコンパニオンを写真とともに紹介します。
-
朝、凍ってても気づかずツルッと!? 特に要注意な「黒光り路面」とは ノーマルタイヤ走行で「反則金6000円」知ってた?
2023.01.26最近では気温の低い日が続き、冷え込みが強くなっています。そんな寒い日にとくに気をつけたいのが、路面凍結です。ではどんな路面に気をつけると良いのでしょうか。
-
“強面”仕様のド迫力「軽トラ」登場! ゴージャス&スポーティな「慶虎シリーズ」とは
2023.01.262023年1月13日から1月15日まで、幕張メッセで開催された「東京オートサロン2023」にて、エアロパーツメーカーのシフトは、ダイハツ「ハイゼットトラック」やスズキ「キャリー」など商用車である「軽トラ」に迫力のあるエアロパーツを装備したカスタムカーを展示しました。
-
“国産トラック”まで国外需要あり? 約30年前のトヨタ「ライトエース」が米で落札
2023.01.25北米のオークションサイト「Cars and Bids」で1990年式のトヨタ「ライトエーストラック スーパー4WD」が出品。1万500ドル(約138万円)で落札されました。
-
スズキの新型軽商用車で「ももクロ」が車中泊に挑戦! 映えキャン仕様の「スペーシア ベース」がオシャすぎる!
2023.01.25スズキは「スペーシア ベース」の車中泊仕様とカフェ仕様を東京オートサロン2023に出展しました。両車はももいろクローバーZのメンバーがプロデュースしたもので、オシャレにコーディネートされた車内が特徴です。
-
高級「レクサスタクシー」なぜ導入? 「乗り心地良い」けど「維持費高すぎ?」 法人で初採用した事業者の声は
2023.01.252017年に法人タクシーでは初となる「レクサス」をタクシー車両に導入した事業者があります。導入の経緯やお客さまからの反応はどうなのでしょうか。
-
存在感スゴい…! 豪華仕様「デコトラ」実車展示! レトロ&ガンダム仕様の違いあった!? 特徴はいかに
2023.01.25かつて一世を風靡した「デコトラ」ですが、実は令和の現代にも残っています。東京・代官山に展示された2台にはどのような特徴があるのでしょうか。
-
「屋根がテント?」 レトロ顔した「軽バン」で「オシャ」な車中泊!? ロンブー淳プロデュース「軽キャンパー」は市販化も予定
2023.01.25ロンブー淳さんプロデュースの軽キャンピングカーが「東京オートサロン2023」のDAMDブースで公開されました。屋根にテントを載せた車中泊仕様ですが、どのような特徴があるのでしょうか。
-
魔改造すぎ!? ランボSUV「ウルス」を「3ドアクーペ」化! 900馬力&豪華内装化でもはや原型なし! 新型「Venatus Coupe EVO C」が独で発表
2023.01.252023年1月、ドイツのチューニングメーカー「MANSORY」(マンソリー)が、ランボルギーニ「ウルス」を3ドアクーペにカスタマイズした「Venatus Coupe EVO C」を発表しました。
-
もはや「幽霊装備」化? ハンドルに備わる「パドルシフト」どんな時に使うのが正解?
2023.01.25一部のクルマに備わる「パドルシフト」ですが、使ったことがないユーザーも存在するなど“幽霊装備”化してきているともいえますが、一体どんな機能があるのでしょうか。
-
全長8m超え! ”35人乗り”の最強「オフロード”バス”」登場!? チェコ製のトルサス「プラエトリアン」とは
2023.01.25Torsus(トルサス)は、チェコに本拠を置くオフロードバスメーカーです。同社が、製造・販売しているバス「Praetorian(プラエトリアン)」は、一体どのようなクルマなのでしょうか。
-
ついに新型軽「SUVワゴン」登場! ゴツ顔「デリカミニ」女子ウケも良し!? 「カッコかわいい」の反響に開発者「狙い通り」
2023.01.252023年1月13日に予約注文が開始された新型「デリカミニ」。デザインに込められた「カッコかわいさ」とはどんなものなのでしょうか。
-
トヨタエンジンの自家製「フェラーリ」爆誕!? 7億円超えスーパーカーを「気合」で再現! ホンモノと見間違う「DIY ラ・フェラーリ」がついに完成
2023.01.25ベトナムのユーチューバー・Vu Van Nam氏は2023年1月22日、半年以上の時間を自作で再現したフェラーリ「ラ・フェラーリ」の製作工程を動画で公開しました。出来上がったクルマは本物と見間違うほどの仕上がりです。
-
意外といる? 「何回も車線変更するクルマ」SNSでも話題!? 車線変更を繰り返すのは違反になる?
2023.01.25クルマを運転している時、状況によっては車線変更するケースもあるでしょう。では何度も車線変更をするのは違反になるのでしょうか。
-
スズキ新型「ジムニー5ドア」登場! 3ドアとは「顔つき」に違いあり!? 地味な差異にSNSでは早くも賛否両論
2023.01.252023年1月12日、スズキのインド法人マルチ・スズキは新型「ジムニー 5ドア仕様」を世界初公開しました。5ドアボディとなった点以外にも、フロントフェイスが一部異なっているようです。
-
かわいい!清楚!セクシー! 東京オートサロン2023を彩ったコンパニオン美女を大公開!
2023.01.25カスタムカーの祭典「東京オートサロン2023」で出会った、会場を華やかに彩る美しいレースクイーンとコンパニオンを、写真とともに紹介します。
-
凍える季節は要注意「防寒着でチャイルドシート」は危険です! 寒くても厚着で使用しちゃダメな理由とは
2023.01.25寒い季節になると、子どもに防寒着を着せたままチャイルドシートに座らせハーネスを装着する姿を見かけますが、これは非常に危険な行為だといいます。いったい何が危険で、どうすれ良いのかを解説します。
-
青く輝くトヨタ新型「プリウス」お披露目! ド迫力なイルミ&エアロがカッコいい! 「輝いていますね!」反響はいかに
2023.01.252023年1月13日に東京オートサロン2023のモデリスタブースでトヨタ新型「プリウス」のエアロパーツ仕様が公開されました。また同日にはモデリスタ公式YouTubeでもオシャレな動画を公開しています。
-
今冬一番の寒波襲来! ディーゼル車は「軽油の凍結」に注意! 温暖地でも備えは必要? 注意したいケースとは
2023.01.25ディーゼルエンジン車で使用される「軽油」は気温により凍結することがあり、寒冷地では凍結しづらい性質のものが流通しています。では比較的温暖な地域でも「凍結しづらい軽油」を用意しておく必要はあるのでしょうか。
-
雪道でタイヤが「スリップ」なぜ起きる? クルマが止まらず超危険! 滑ったときの対処法は?
2023.01.25雪が降ったり路面が凍結したりすると、クルマのタイヤが滑る「スリップ」が起きやすくなります。スリップしないようにするにはどうしたら良いのでしょうか。