レヴォーグの記事一覧
-
安全性だけでなくコスパの高さにも注目!スバルの安全運転支援システム「アイサイト」を徹底解説
2021.09.27人とクルマにとって交通事故は最大の懸念点です。その事故を防ぐためには安全装備が充実したクルマを選びたいところですが、スバルの安全運転支援システム「アイサイト」はどうなのでしょうか。徹底解説します。
-
ロードバイク2台が積める積載性と運転支援機能! スバル「レヴォーグ」はアウトドアレジャーの最適解【PR】
2021.08.30 〈sponsored by SUBARU〉コロナ禍で見直されるているアウトドアレジャー...。人気好調のスバル「レヴォーグ」は、そんなレジャーの相棒となり得るのでしょうか。積載性や快適性、そして走行性能をモータージャーナリストと編集部員で検証しました。
-
なぜ必要?「ボンネット」の穴 かつては「ターボ車の証」も変化する採用理由とは
2021.08.25クルマのボンネットに穴(ダクト)が空いているクルマが存在します。なぜ、そのような場所に穴が空いているのでしょうか。
-
スバル「レヴォーグ」やトヨタ「86」などに適合!テインから新ショックアブソーバが登場
2021.08.24自動車用サスペンションメーカーのテインが、レクサス「RX450h」やスバル「レヴォーグ」、トヨタ「86」に対応した新しいショックアブソーバを発売しました。どのようなショックアブソーバなのでしょうか。
-
スバル新型「レヴォーグ」はファミリーカーとして最適!? ワゴンをあえて選ぶ理由とは
2021.05.13ステーションワゴンとして異例のヒット作となったスバル新型「レヴォーグ」は、ファミリーで使うクルマとしても優れた機能を備えています。どのような点がファミリーカーとしてふさわしいのでしょうか。
-
スバル新型レヴォーグは雪道の安心感がハンパない! 全方位で進化した最新ワゴンの実力は?
2021.02.212020年10月の登場以来、高い評価を得ているスバル新型「レヴォーグ」ですが、今回は雪上での実力を試してみました。
-
スバル新型「レヴォーグ」が衝撃的! 走りも安全も最強レベル! 雪上で実力を体感
2021.02.132020年10月にフルモデルチェンジしたスバル新型「レヴォーグ」の実力を、ロングドライブで試してみました。先代モデルと比べて明らかに進化したのは、どのようなところなのでしょうか。
-
スバル初が盛り沢山だった! 新型「レヴォーグ STI Sport」初公開へ
2020.01.14東京オートサロン2020にて、スバルは新型「レヴォーグ プロトタイプSTI Sport」を初公開しました。このモデルはスバル初の機能を採用しているうえに、従来のスバル車とは違う取り組みで開発がおこなわれているというのです。それは、いったいなんなのでしょうか。
-
スバル新型「レヴォーグ STI Sport」初公開! 新型STIモデルは何が進化したのか
2020.01.10スバルは、新型レヴォーグをベースにした「レヴォーグ プロトタイプ STI Sport」を東京オートサロン2020にて、世界初公開。新しいSTIモデルはどのような進化を遂げているのでしょうか。
-
スバル新型「レガシィ」いつ登場? 日本で販売される『旧型』と徹底比較!
2020.01.06スバルが2019年2月に7代目新型「レガシィ」を公開してから、まもなく1年が経過します。米国ではすでに発売されている新型モデルと、日本で販売され続けている『旧型』の6代目モデルは、どんなところが違うのでしょうか。
-
2020年の新型車は注目モデル揃い!? 新型「ハリアー」「ノート」… 五輪イヤーの新車市場は賑やかに
2019.12.30【2020年の新型車は注目車が目白押し!?】 例年なら東京モーターショーがあった年は新型車が多目に投入されることが多かったのですが、今年はそれほど多くなかったです。さて来年は東京でオリンピックが開催される2020年を迎えますが、自動車市場はどうなるのでしょうか。
-
スバル新型「レヴォーグ STIスポーツ」初公開! 早くも東京オートサロン2020に登場
2019.12.25東京オートサロン2020で、スバルは新型「レヴォーグ STIスポーツ」などを初公開します。ほかにも「BRZ」「WRX S4」のカスタムコンセプトが出展される予定です。
-
速いワゴン車に乗りたい! 最新ステーションワゴン3選
2019.12.18現在、日本市場ではステーションワゴンが激減してしまいましたが、2019年9月にトヨタ「カローラツーリング」が発売されたことで大いに話題となりました。そこで、最新ステーションワゴンのなかからハイパワーなモデル3車種をピックアップして紹介します。
-
最新ワゴンは超絶美しい!? 国産ステーションワゴン3選
2019.12.102019年9月にカローラツーリングが発売され、復権の兆しがある国産ステーションワゴン。近年はスタイリッシュなデザインのモデルが増えています。そこで、最新国産ステーションワゴンのなかから3車種ピックアップして紹介します。
-
もはや絶滅危惧種!? いま新車で手に入る国産ステーションワゴン5選
2019.11.17人を乗せるならミニバン、アクティブに使うならSUVと、だんだん需要が減っているステーションワゴン。生産されている車種もだいぶ少なくなりましたが、残っている車種は意外にも好調なセールスを記録していたりします。そこで、今回は現在新車で購入できる数少ない国産ワゴンを紹介します。
-
1000台以上のスバル 歴代WRXが集結!「WRXファンミーティング2019」はどんなイベントだった?
2019.11.152019年11月9日土曜日、愛知県新城市のふれあいパークほうらいにて、1000台強の歴代WRXと約1800人のWRXファンが全国から集まった「WRXファンミーティング2019」がおこなわれました。いったいどのようなイベントだったのでしょうか。
-
スバル「レヴォーグ」に2Lターボの特別仕様車「2.0GT アイサイト Vスポーツ」登場
2019.11.08スバル「レヴォーグ」に、特別仕様車「2.0GT アイサイト Vスポーツ」が設定されました。各種アイテムを装着しながら、お得な価格設定としました。
-
スバル新型「レヴォーグ」は新開発1.8Lターボで発進! 過給器付きダウンサイジングエンジン搭載車3選
2019.11.01スバルが東京モーターショー2019で公開した新型「レヴォーグ」(プロトタイプ)には、ダウンサイジングターボエンジンに分類される、新開発の1.8リッター水平対向直噴ターボが搭載されています。そこで、すでに販売されている現行国産モデルのなかから、過給器付きダウンサイジングエンジンが搭載しているクルマを3車種ピックアップして紹介します。
-
スバル「レヴォーグ」初のフルモデルチェンジ! 世界初公開された新型モデルを動画でチェック!
2019.10.27東京モーターショー2019で、スバルは新型「レヴォーグ」のプロトタイプを世界初公開しました。どのようなクルマなのか、動画で紹介します。
-
スバル新型「レヴォーグ」は攻めたデザイン! 最新技術を集結したパフォーマンスワゴンに進化
2019.10.252020年後半に発売が予定されているスバル新型「レヴォーグ」のプロトタイプが、東京モーターショー2019で世界初公開されました。開発を担当した五島賢氏に、新型レヴォーグのポイントについて聞きました。
-
ホンダ新型「フィット」2020年2月に発売! 東京モーターショー2019の超注目車種3選
2019.10.24第46回東京モーターショー2019の一般公開が2019年10月25日から11月4日までおこなわれます。今回のモーターショーで外せない注目車種はいったい何でしょうか。3車種をピックアップして紹介します。
-
スバル新型「レヴォーグ」世界初公開! 1.8Lターボと新世代アイサイト搭載で2020年後半発売
2019.10.23スバルのステーションワゴン「レヴォーグ」の新型モデルのプロトタイプが、東京モーターショー2019で世界初公開されました。新開発の1.8リッターターボエンジンや新世代の安全装備を搭載し、2020年後半に発売予定です。
-
なぜ日本市場は後回し? スバルが新型「レガシィ」を北米優先で発売するのか
2019.10.15スバル「レガシィ」は、2019年7月に北米で7代目モデルの生産が開始されましたが、日本では6代目を一部改良して継続販売することになります。スバルの主力モデルであるレガシィは、なぜ北米優先で販売されることになったのでしょうか。
-
小排気量の新車が増加! その裏で消えた激レア大排気量車はどんなクルマだった?
2019.10.14近年、エンジンのダウンサイジング化が身近な乗用車でも進んでいる一方で、かつてはボディサイズに対して排気量の大きなエンジンを搭載するクルマも存在しました。当時といまの違いはなんでしょうか。
-
スバル新型レヴォーグはダウンサイジングターボ搭載か!? 目指すのはドイツのプレミアムブランド
2019.09.252019年10月24日から一般公開される東京モーターショー2019で、スバルは新型「レヴォーグ」を世界初公開します。新型レヴォーグは、これまでより小排気量化されたターボエンジンを搭載する可能性があるといいますが、いったいどのようなモデルになるのでしょうか。