フェラーリの記事一覧
-
食パンみたいな形をしたブサイクなフェラーリがあった! 美しくないフェラーリ3選
2021.10.04美しいクルマの代名詞でもあり、F1をはじめとするレースシーンでも活躍している「フェラーリ」。しかし、跳ね馬のエンブレムをつけたレーシングカーのなかには、機能や理論を優先するあまり、カッコいいとはいい難いフェラーリになってしまったものもあります。そんな醜いフェラーリのレーシングカーを3台紹介します。
-
フェラーリを大人カスタム! ノビテックが「F8スパイダー」を俊足仕様にチューニング
2021.09.28スーパースポーツのチューニングで有名な「ノビテック」が、フェラーリ「F8スパイダー」を俊足仕様に大人カスタムしました。0−100km/h加速2.6秒の激速フェラーリのチューニングメニューを紹介します。
-
スーパーカー豪華本は価格もスーパー! 82万円に急騰した「ミウラ ブック」にフェラーリ豪華本は600万円オーバー
2021.09.262020年に発売された『ランボルギーニ ミウラ ブック』。当時、400ポンドで販売されていた本ですが、いまや10倍の価格に急騰しているようです。インターネットによって中古品の販売がおこないやすくなった今、クルマグッズの高額転売が活発化しているのですが、他にもスーパーカーメーカーの限定グッズが軒並み高騰中です。
-
ザ・スーパーカー「BB」にあって「カウンタック」にないものとは? フェラーリのレーシングモデルは高値安定
2021.09.22第1次スーパーカーブーム時代の憧れの1台だったフェラーリ「ベルリネッタ・ボクサー」ですが、ロードモデルとレースモデルでどれほど価値に差があるのかを調べてみました。
-
「ラ フェラーリ」を超えた「SF90」 静かなる跳ね馬の実力とは
2021.09.19フェラーリの新たなフラッグシップモデルは、V12ではなく、まさかのV8エンジン、それもEV走行可能なプラグインハイブリッドでした。モータースポーツの技術を存分に活かした「SF90」は、ロードカー最速を謳う1台。そんなSF90に試乗して、フェラーリの新技術を体験してみました。
-
フェラーリ「ポルトフィーノM」と「ローマ」の違いを乗り比べ ファーストカーならどちらを選ぶ?
2021.09.18フェラーリのエントリーモデルは現在、「ポルトフィーノM」と姉妹車「ローマ」の2台が存在します。そこで疑問なのが、姉妹車ゆえに両車の差異がはっきりとわからないこと。今回は実際にポルトフィーノMに試乗して、ローマとの違いやV8 FRモデルの魅力にフォーカスしてみました。
-
どうして1億円オーバーで往年のフェラーリ「カリフォルニア」のレプリカが作られるのか?
2021.09.17フェラーリのクラシックカーは数億、車種によっては数十億円してしまうもの。仮に手に入れられたとしてもおいそれとは使うことをためらってしまいます。そこで積極的に運転したいというオーナーにおすすめがGTOの「リバイバル」シリーズです。往年の名車を気兼ねなく運転することができます。
-
1980年代の終わりはスーパーカーの超当たり年? 超絶ハイパフォーマンスな車3選
2021.09.14非日常を是としたクルマといえば、スーパーカーです。とにかく速く走るために特化したクルマであり、これまでに伝説的なモデルが多数輩出されてきました。そんなスポーツカーのなかでも、とくに1980年代の終わりという同時期に、今も語り継がれるようなモデルが登場。そこで、スーパーカーのなかでも特別なモデルを、3車種ピックアップして紹介します。
-
1台4億円!! フェラーリになぜ「アメリカ」の名がつくのか北米向けオープン・フェラーリを調査
2021.09.13フェラーリには地名・国名がつく車名が多いのですが、「カリフォルニア」や「アメリカ」、そしていかにもマッチョな感じのする「スーパーアメリカ」などがあります。どうしてイタリアではなく北米に由来するネーミングなのでしょうか。
-
フェラーリとランボルギーニのボートで買えるのはどっち? 40艇限定の「リーヴァ・フェラーリ32」とは
2021.09.06スピードとラグジュアリーを求めるのはクルマだけではありません。そこで、ボートの世界におけるフェラーリとランボルギーニの場外バトルをお届けします。
-
「F40」が1250万円で落札! フェラーリ「328GTS」が中古で買えるチルドレンズ・カーとは?
2021.09.05子供用のおもちゃだと侮ってはいけません。「F40」のチルドレンズ・カーは、本物のユーズド・フェラーリが買えるほど高価な、れっきとしたコレクターズアイテムです。では、どうしてF40のチルドレンズ・カーは1000万円を上回るほど人気なのでしょうか。
-
不人気フェラーリでもMTだと値段は高いのか? 相場より3倍5倍になるMT仕様跳ね馬とは
2021.08.31ユーズドカー市場で比較的安価なプライスとなっているV12 FRモデルのフェラーリ。しかし、MT仕様だとまったく話が違うようです。最新オークションで落札された2台のMT仕様跳ね馬の驚きのハンマープライスを紹介します。
-
「V12でなければフェラーリにあらず」に異論を唱える跳ね馬とは? 名機「ディーノV6」までの系譜
2021.08.28フェラーリ「296GTB」は、フィオラーノのラップタイムで市販フェラーリ歴代3位の速さを誇り、もはやV12やV8ではなくともフェラーリが速いことを証明。そこで、かつて存在したフェラーリの4気筒、6気筒エンジンを搭載した跳ね馬たちを紹介します。
-
【美しくないフェラーリ3選】カッコ悪いと個性的が紙一重な跳ね馬とは?
2021.08.25美しいクルマの代名詞といえば「フェラーリ」。しかし、跳ね馬のエンブレムをつけていても、カッコいいとはいい難いフェラーリも存在するようです。そんな醜いフェラーリを3台紹介します。
-
「F40」「F50」「エンツォ」「ラ フェラーリ」で4億円超えのもっとも高価なフェラーリは?
2021.08.23フェラーリ「F40」「F50」「エンツォ フェラーリ」「ラ フェラーリ」というスペチアーレ4台のうち、もっとも高価なクルマはどれか、「ペブルビーチ・オークション」の結果から考察する。
-
【18台限定】フェラーリをワイドボディに! ノビテックが「812GTS」を大胆カスタマイズ
2021.08.13ノビテックがフェラーリを大胆にカスタマイズ。最新作は「812GTS」がベースで18台限定だ。シュトロゼックがデザインした「812GTS N-LARGO」を解説する。
-
【初潜入】フェラーリ公認のレストラン「カバリーノ」がリニューアルオープン! 洗練された店内とは
2021.08.02エンツォ・フェラーリの「食堂」として知られるリストランテ・カバリーノ。フェラーリの正門前にあるレストランが、リニューアルしてオープンした。そこでさっそく、VAGUE現地特派員が、新生カバリーノを訪ねてみた。
-
フェラーリが量販車最速に! 「SF90ストラダーレ」の速さをインディアナポリスで証明
2021.07.30フィオラーノのテストコースで、フェラーリ市販モデル最速である「SF90ストラダーレ」が、インディアナポリス・モータースピードウェイにおいても量産車最速タイムを更新した。
-
ロックスターはフェラーリがお好き? 元エルトン・ジョンの「デイトナ」とは?
2021.07.28フェラーリは成功の証という側面を持つブランドであることは、ロック界のスーパースター達がこぞってフェラーリを購入していることからも、紛れもない事実であろう。では、そうしたスーパースターがかつて所有したフェラーリの価値にプレミアムが付くのか否か、エルトン・ジョンの元愛車「デイトナ」を例に見てみよう。
-
フェラーリが馬の数で記録更新! 「グッドウッドFoS 2021」の主役は跳ね馬だった!
2021.07.262021年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードには、数々のスーパーカーが勢揃いしたが、今年のフェラーリの気合いの入れ方は格別であった。
-
フェラーリ「296GTB」の下剋上的な速さを検証! フィオラーノ ラップタイム BEST10
2021.07.24全世界をセンセーションに巻き込んでいるフェラーリの新型車「296GTB」。どうしてセンセーションを起こしているのかといえば、自社テストコース「フィオラーノ」にて、1分21秒という量産ピッコロ・フェラーリの歴代最速ラップタイムを計上したからだ。そのタイムがいかに凄いタイムであるのか、フィオラーノ ラップタイム ベスト10を発表しよう。
-
【1033馬力】フェラーリ「SF90」をチューニング! ノビテックのファーストステップとは
2021.07.21フェラーリのお膝元であるフィオラーノ・テストコースで、歴代市販モデル最速の「SF90ストラダーレ」を、ノビテックが大胆チューニングした。
-
【分析】フェラーリ「296GTB」を予約するなら「アセット・コルサ」を選んで正解
2021.07.21フェラーリの最新モデルである「296GTB」のフィオラーノ・ラップタイムは、「SF90ストラダーレ」、「ラ・フェラーリ」に次いで歴代公道モデル3位。V6エンジン搭載のピッコラ・フェラーリかと思いきや、実は相当ポテンシャルの高いフェラーリであることが判明した。そこで、スーパーカー超王山崎元裕氏に、296GTBを多角的に分析してもらった。
-
【15台限定】フェラーリ「F8トリブート」をワイドボディ化! ノビテック・Nラルゴの新たな挑戦
2021.07.11スーパーカーを大胆にカスタマイズするノビテックが、新レーベルを立ちあげた。「ノビテック・Nラルゴ」が最初に手がけたのは、フェラーリ「F8トリブート」。15台限定のカスタムカーとは。
-
フェラーリ「トヨタ・セラ」激誕!? 「マジェスタV8」&「インプMT」搭載のスーパーカーが凄すぎた!
2021.07.09フェラーリといえばクルマ好きが憧れる存在です。一方でトヨタといえば、世界最大級の自動車メーカーとしてさまざまなクルマを販売しています。そうしたなかで、両社のクルマを組み合わせて制作された1台のスーパーカーが存在したといいます。