フェラーリ「ポルトフィーノM」と「ローマ」の違いを乗り比べ ファーストカーならどちらを選ぶ?
フェラーリのエントリーモデルは現在、「ポルトフィーノM」と姉妹車「ローマ」の2台が存在します。そこで疑問なのが、姉妹車ゆえに両車の差異がはっきりとわからないこと。今回は実際にポルトフィーノMに試乗して、ローマとの違いやV8 FRモデルの魅力にフォーカスしてみました。
存続する確率は低、貴重なV8のFRフェラーリ
マラネッロがブランド入門用として8気筒エンジンをフロントに積んだリトラクタブルハードトップ(RHT)の2+2FRモデルをラインナップしたのは、2008年のことだった。
1950年代の名馬から「カリフォルニア」という名を拝借するほどの力の入れようで、RHTとしたのも、そして狭いながらも+2としたのも、その門戸を広く開放するための戦略であった。
要するにメルセデスベンツ「SLクラス」のAMGモデルやポルシェ「911ターボカブリオレ」あたりを好んで乗る層をターゲットにしていたのである。
事実、発売当初には購入者のざっと7割がフェラーリにとっての新規ユーザーで、その実用性の高さとフェラーリのGTカーらしい性能で人気を集めたものだった。
当初は自然吸気エンジンだったが、2014年には「カリフォルニアT」へとマイナーチェンジ、ダウンサイジングターボを積み、パフォーマンスも劇的に向上する。
カリフォルニアの系譜に連なる後継モデルが「ポルトフィーノ」で2017年のデビュー。V8ターボをフロントに積むリア駆動の2+2RHTモデル、という基本のコンセプトこそ変わらないものの、デザインはもちろんシャシも一新され、パワートレインも大幅に進化するなど、もはやブランド入門用というレッテルが似合わないほどに優れたGTカーとなっていた。
そんなポルトフィーノもまた2020年にマイナーチェンジ。「ポルトフィーノM(モディフィカータ)」へと進化する。カリフォルニアのモデル周期を思い出すとちょっと早い気もするが、おそらく今後の電動化への道のりを逆算してちょっと早めのマイナーチェンジになった。
そう、フェラーリの電動化プランが今、徐々に明らかになりつつある。量産モデルのトップ・オブ・レンジに新たに据えられたモデルは、伝統の12気筒モデルではなくV8ミドシップ+プラグインハイブリッド4WDシステムの「SF90」シリーズであり、また、主力シリーズの事実上の後継モデルとしてV6ミドシップ+プラグインハイブリッドRWDシステムの「296GTB」が登場している。
●最後のV8搭載FRになるか
こうなってくるとポルトフィーノの次世代が8気筒を素直に積んでくるとは思えない。おそらく噂の「FUV(フェラーリSUV)」とパワートレインを共有する6気筒プラグインハイブリッドになるのではないか。もしそうなれば、このポルトフィーノMは貴重な最後のV8FRということになるのだが……。
もっとも今現在は、そんなV8 FRモデルが2種類あって、とても悩ましい。一昨年に「ローマ」という、とにかく見栄え麗しいモデルが追加されたからだ。ローマはクーペのみで、インテリアのデジタル化が進んでおり、シャシ周りのセッティングも異なるけれど、その中身はポルトフィーノMとほとんど同じ。
いずれも620psを発揮する3.9リッターのV8ツインターボを積み、8速DCTと組み合わせている。車両価格はローマの方が60万円ほど安いが、オーバー2500万円のクルマでその程度の差は誤差というものだろう。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。