ヤマハの記事一覧
1955年に当時の日本楽器製造(現:ヤマハ)から分離して誕生しました。オートバイではホンダに続く国内第2位のポジョンとなっています。自動車用エンジンの設計・製造でも定評があり、主にトヨタへ供給しています。
-
ヤマハのフロント二輪モデル「トリシティ125/ABS」新色登場 上質感とさりげない個性をアピール
2019.03.02ヤマハ「TRICITY(トリシティ)125/ABS」は、様々な路面状況でもライダーをアシストするLMWテクノロジーを採用したフロント2輪モデルです。
-
ヤマハ「TRACER900 GT」は、走りへの情熱を表現した新色を採用し発売
2019.02.16ヤマハは、快適でゆとりある走りに定評のある「TRACER900 GT ABS」と「TRACER900 ABS」のカラーリングを変更し、3月1日に発売します。
-
ヤマハ「MT-07 ABS」2019年カラー登場 マットグレーの採用でアグレッシブなデザインを強調
2019.02.10ヤマハ「MT」シリーズの第2世代として2014年に初代が登場した「MT-07」は、モーターサイクル本来の楽しみを存分に味わえるモデルとして開発された大型バイクです。
-
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」でお馴染みのヤマハ「E-Vino」がトミカに! “スイカヘルメット”も克明に再現
2019.02.09人気バラエティテレビ番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で使用されているヤマハ「E-Vino」(イービーノ)は、「カワイイ」にフォーカスしたデザインと電気バイクならではの環境性能を併せ持つ一台です。
-
ヤマハ「MTシリーズ」 エントリーモデル2車種のカラーリングを変更し発売
2019.02.08ヤマハは、MTシリーズのエントリーモデル「MT-03」「MT-25」のカラーリングを変更し3月1日より発売開始されます。
-
ヤマハ「TMAX530」シリーズに新色登場 個性を際立たせる2色の2019年カラー
2019.02.06ヤマハの販売する「TMAX530」シリーズは、“Master of Scooter”をコンセプトに掲げ開発されたオートマチックスポーツコミューターです。
-
MotoGP2019 「Monster Energy Yamaha MotoGP」参戦体制を発表
2019.02.05ヤマハは、MotoGP2019参戦発表をインドネシアで行い、V・ロッシ選手、M・ビニャーレス選手に加え新たなカラーリングが施された2019年型「YZR-M1」を世界初披露した。
-
MotoGP世界選手権 ヤマハの新サテライトチーム「PETRONAS Yamaha Sepang Racing Team」体制発表
2019.01.31ヤマハのMotoGP新サテライトチーム「PETRONAS Yamaha Sepang Racing Team」がマレーシアにて体制発表を行いました。
-
インドで30万台販売予定 ヤマハのスポーツモデル「FZ-FI」はインド市場販路拡大を目指す基幹モデル
2019.01.22インドの若者男性をターゲットにしたスポーツモデル「FZ-FI」は、2021年販売目標120万台を目指すヤマハの基幹モデルです。
-