いまどきの250スクーターに乗って困惑? ~木下隆之の、またがっちゃいました~
リターンライダーを目論むレーシングドライバーの木下隆之さんにとって、最近のバイクは見るものすべてが新鮮に映ると言います。ヤマハの軽二輪スクーターにまたがってみました。
かつてスクーターと言えば“買い物バイク”のイメージだったが……
<
久しぶりにスクーターに乗る機会を得た。もともとスクーターに触れることは少ない。まして、ビッグスクーターと言っていいのかどうかは定かではないが、僕(筆者:木下隆之)の中では「スクーター=お買い物バイク」といった少年時代のイメージが強い。
<
ガソリンタンクを抱えるような乗車姿勢ではなく、ベンチに腰掛けているような、ちょっとひょうきんなスタイルになるし、ギア操作の無い無段階変速である。近所の買い物のアシ、といった印象が強い。だというのに、この日僕が対峙したヤマハの「XMAX(エックスマックス)」というスクーターは、攻撃的なルックスをしている。
聞けばスポーティなスクーターで、長距離ツーリングも可能だという。僕が抱いているスクーターの買い物バイクとしてのイメージとは全く違っているらしいのだ。
搭載される排気量250ccの水冷単気筒エンジンは、いかにもスクーターらしい静かさである。単気筒といっても“ドコドコ”という振動ではないし、マフラーからの排気音も控えめ。ツーリングには官能的な排気音は欠かせないだろうし、エンジンの振動も魅力のひとつであろう。スポーティだと聞かされても、にわかに納得できなかったのだ。
だがしかし、また僕を混乱に落とし込む。またがってみると、視線が驚くほど高いのだ。スクーターターとはいえ、近年のバイク全般が初心者の僕は、ついつい足を大きく後ろに跳ね上げてまたがってしまった。
これはスクーターだから、女性が跨がるように楚々とした動作で乗り込めばいいのだが、それでも車高は高い。またがってみると足つきが悪い。シート高は795mmもある。僕の短い足では、信号待ちのたびに着座位置を前へずらし、シート前端に移動するか、もしくは探し当てた歩道の縁石に足を乗せる必要があった。
その瞬間に、およその意味が理解できたような気がする。「XMAX」は、たしかに買い物用のスクーターだけではなく、ツーリングも楽しめるよう設計されたスクーターなのだと想像することができたのだ。
たしかに加速は鋭い。当然クラッチ操作がないから、スロットルを捻るだけで唐突に発進する。それでも、発進の荒さは抑えられ、右の手首をぐいぐいっと捻れば、クルマの流れの中をスイスイと勢いよく泳いで加速するのだ。
それでも、ずっと高速となれば加速の伸びは落ちる。初速は鋭いけれど、最高速は期待するものではない。実際の最高速度はともかく、高速巡行型ではないように思えたのだ。
<
いやはや、ますます混乱させられる。スクーターでありながら、足つきが悪く、それでも初速は鋭く、高速巡航はどうも……とは? はたして「XMAX」とは何者なのだろうか? 不思議な乗り物のように感じた。
あえて行動パターンを想像するならば、日頃の通勤用には最適な1台のように感じた。スクーターの手軽さと、排気量250ccの力強さ、視界の良さ、背の高いウインドスクリーン、それが重宝に感じるシーンは、通勤なのだろうと想像したのだ。
なるほど、最近朝の幹線道路で「XMAX」を目にすことが少なくないわけだ。
提供:バイクのニュース
カワサキ新型「J300」発表 デザインはまさにスクーター版「Ninja」?
250スクーターでライバル車より20万円以上低価格!! 実用性抜群なキムコ「G-Dink250i」に注目
もしもヤマハ「NMAX155」を買ったら? 便利すぎてオールインワンになるのがコワイ!?
見た目スクーターの不思議な大型バイク クラッチ操作不要でアドベンチャーテイスト満載なホンダ「X-ADV」
デカいボディのカワサキ「J125」 スーパースポーツ譲りの精鋭な外観を持つ原付二種スクーター
Writer: 木下隆之
1960年5月5日生まれ。明治学院大学卒業後、出版社編集部勤務し独立。プロレーシングドライバーとして全日本選手権レースで優勝するなど国内外のトップカテゴリーで活躍。スーパー耐久レースでは5度のチャンピオン獲得。最多勝記録更新中。ニュルブルクリンク24時間レースでも優勝。自動車評論家としても活動。日本カーオブザイヤー選考委員。日本ボートオブザイヤー選考委員。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。