バイクの記事一覧
-
ダンボールでバイクが届く? 持ち運び可能な「ブレイズスマートEV」ってどんなもの?
2019.08.09ブレイズは注文から最短で1日から2日後に、ダンボールに入って届く電動折りたたみバイク「ブレイズスマートEV」を、販売しています。
-
なぜ売れる? 高額なホンダ「スーパーカブ」が大人気! 国内2輪市場に光明 販売好調の理由とは
2019.04.192018年に誕生60周年を迎えた、ホンダ「スーパーカブ」シリーズは幅広い層のユーザーから親しまれているロングセラーモデルです。そのなかでも高額なモデルが非常に人気となっています。なぜ市場が低迷するなか、高額な「スーパーカブ」が販売好調なのでしょうか。
-
二輪用「ドラレコ」も人気! 今や「あおり運転」は世界規模で問題に
2019.03.27重大事故を引き起こす「あおり運転」は、日本のみならず世界規模で問題となっている危険運転行為です。昨今ではクルマのみならず、二輪車においても「あおり運転」が起因となった事故が発生しています。
-
「MUTT MOTORCYCLES」が日本上陸 カスタムバイクの要素を備えたイギリス発の注目ブランド
2019.01.24イギリスを拠点にカスタムバイク製作などを行う“マット・モーターサイクルズ”は、125ccと250ccの単気筒エンジンを搭載した同ショップオリジナルのオートバイを2019年4月より日本国内13店舗のディーラーで販売します。
-
ホンダ若者向けスクーター「DJ・1R」 原付スクーター黄金期到来!
2019.01.071985年、ホンダからは15車種ものスクーターが販売されていました。とくに「DJ・1」は若者に向けたスポーツスクーターです。
-
イギリス発「MUTT MOTORCYCLES」日本上陸 バイクとライフスタイルを繋ぐ新たな提案
2019.01.05イギリスを拠点にカスタムバイク製作などを行う“マット・モーターサイクル”は、125ccと250ccの単気筒エンジンを搭載した同ショップ製のオートバイを2019年春頃より日本国内で販売します。
-
バリトンボイスのような排気音と軽快なヒラヒラ感 トライアンフ新型2車種の走行フィーリングとは?
2019.01.03エンジンの最高出力を10PSもアップさせるなど、各部に改良が加えられたトライアンフの新型「ストリートツイン/ストリートスクランブラー」が12月11日に発表されました。その実力はどれほどのものなのか、さっそく新型2機種に試乗する機会を得ました。
-
ドゥカティの限定車日本上陸 スーパースポーツSに新色追加
2018.12.25ドゥカティの「スーパースポーツS」は、スポーティでエレガントなデザインで構成されたモデルです。今回日本へ導入される「マット・チタニウム・グレイ」のスーパースポーツSは、日本以外の国においてはスタンダード・モデルに設定されています。
-
アクセサリーを多数標準装備! カワサキ「ヴェルシス-X250 ツアラー」発売
2018.12.23カワサキの「ヴェルシス-X250 ツアラー」は、ツーリングに便利なアクセサリーを多数標準装備し2019年1月15日に発売。
-
“あっという間に友達になれる”ブリヂストン新型タイヤ「BATTLAX HYPERSPORT S22」の実力とは
2018.12.20ブリヂストンは、2019年2月に発売する新タイヤ、「BATTLAX HYPERSPORT S22」を発表。新たなるタイヤの性能を体感させるべく、ジャーナリストをテストコースへと招きました。
-
ヤマハがなぜ? 「カワイイ!」と話題、かなり忠実再現の“あみぐるみ”と“羊毛フェルト”のバイクを開発した理由
2018.12.16ヤマハがウェブサイト内でスタートした新コンテンツ「あみぐるみ・羊毛フェルト」。バイクと手芸の意外な組み合わせに驚いた人も多いのではないでしょうか? そこで、ヤマハの担当者に開発の経緯を聞いてみました。
-
日産「eペダル」のような操作感!? 回生ブレーキを備えたADIVA製電動バイク「VX-1」が登場
2018.11.221996年に創業したイタリアの「ADIVA」は、フロント2輪/リア1輪の屋根付きスクーターをメインに手掛けるユニークなオートバイメーカーです。
-
BMW「K1600B」限定車登場 アルピン・ホワイトを身に纏い、より洗練された姿に
2018.11.21低回転から高回転まで安定した力を発揮する1600ccの直列6気筒エンジンを搭載するBMW「K1600B」は、流線形のスタイリッシュなフォルムが与えられた同メーカーのツアラーモデルです。
-
視線の移動を最小限に 安全性の向上にも貢献するオートバイ用スマートヘルメットが遂に登場か
2018.11.06視線を動かすことなく、速度をはじめとした様々な情報を確認することが出来る「ヘッドアップ・ディスプレイ」は、クルマの業界ではすで一般的な機能として浸透したものです。
-
“カスタム・バイクって何?” その基本の基本を知る
2018.10.19メーカーからリリースされた車両に手を加え、自分好みの仕様へと変化させるカスタムという行為。ここではその基本となる考え方や歴史についてお伝えします。
-
RC213V-SやRC30に続け! ホンダがまたしてもリアルレーサーの公道仕様を発売!! 「CRF450L」試乗
2018.10.17ホンダは、ナンバー付きのモトクロッサー『CRF450L』を発売しました。レーシングマシンを公道で乗る、夢のような本当の話!
-
ヤマハ「YZF-R3」「YZF-R25」2019年モデル発売 スタイル・走行性能に磨きをかけたグローバルモデル
2018.10.16ヤマハは、「YZF-R3」「YZF-R25」の2019年モデルを発売します。日本への導入は来春以降の予定です。
-
最新ハーレー「FXDR114」に試乗 味わい深さ、強烈すぎる加速感、旋回力、多方向に触手が伸び進化を感じる!
2018.10.14ハーレーダビッドソンに新たに加わったファミリー「FXDR114」は、軽自動車3台分に近いパワーユニットを搭載しています。
-
ヤマハRシリーズの新型「YZF-R3」ついに登場 ヤマハ・ヨーロッパがその姿を世界初公開
2018.10.11「YZF-R1」をシリーズの頂点に持つヤマハのRシリーズは2018年に20周年を迎えた歴史あるスポーツモデルです。そんなRシリーズの新型モデル「YZF-R3」がヤマハ・ヨーロッパより初公開されました。
-
新型電動スクーター「REET(リート)」登場 低価格ながらバックギアも採用
2018.10.11MSソリューションズは、2018年10月11日に同社の扱う電動バイクブランド「XEAM(ジーム)」製の新型電動スクーター「REET(リート)/REET S(リートエス)」の予約を開始しました。
-
BMW新型「R1250GS」に早くも試乗! ライバル車を突き放す驚きの完成度
2018.10.08ドイツ・ケルンで開催されたインターモト2018に出展され、話題となったBMW新型「R1250GS」。ここではポルトガルで開かれた試乗会に参加したジャーナリスト・松井勉氏のインプレを通して、その魅力をお伝えします。
-
ヤマハ新型「NIKEN(ナイケン)」 雨天時でもコーナリング性能に死角なし
2018.10.06試乗会は驚きの連続で始まった。ヤマハ新型「NIKEN(ナイケン)」は、土砂降りの中でも安定感のあるコーナーリング性能を発揮した。
-
BMW 新型「R1250RT」をインターモト2018で公開 ツアラーならではの快適装備を充実
2018.10.04BMWモトラッドは2018年10月2日からケルンで開催されている「インターモト2018」に新型「R1250RT」を出展。新型「R1250GS」と共に、その全貌が明らかになりました。
-
新型BMW「R1250GS」がインターモト2018で世界初披露 可変吸気カムシャフトの採用でさらに高性能化
2018.10.03BMWモトラッドは2018年10月2日からドイツ・ケルンで開催されているインターモト2018に新型「R1250GS」を出展。その姿を世界に向けて公開しました。
-
モトグッチ「V85 TT」をインターモト2018で公開 伝統と革新が生み出す新たな境地
2018.10.03モトグッチは2018年10月2日からケルンで開催されているインターモト2018で、コンセプトモデル「V85 TT」を公開しました。