ヤマハ「WRシリーズ」復活の兆し!? 突如現れた「オフロード“コンセプト”バイク」に会場騒然! 「意味深展示」に直撃インタビュー

日本市場で軽二輪オフロードモデルが姿を消す中、「第52回 東京モーターサイクルショー」でヤマハが突如出展した「オフロードカスタマイズコンセプト」はどのようなメッセージを伝えようとしているのでしょうか。

ヤマハの「謎のオフ車」展示にファン大興奮!

 2025年3月28日から30日まで、国内最大級のモーターサイクルイベント「第52回 東京モーターサイクルショー」が東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されました。
 
 国内外の主要バイクメーカーが最新モデルやコンセプトモデルを展示するなか、ヤマハは出展概要に記載されていなかった「オフロードカスタマイズコンセプト」を出展しました。

WRシリーズ復活の兆しか!?
WRシリーズ復活の兆しか!?

「WR250R」や「セロー250」といった軽二輪オフロードモデルが次々と生産終了となる中、久々に“本格オフ車”の雰囲気をまとった1台の登場に、熱心なファンが足を止め、熱い視線を送っていました。

 展示されたバイクを見ると、シュラウドなどはボディと同色のシートでラッピングされ、本来のデカールが隠されていました。

 ハンドガードやバーパッドはカスタムされていますが、エンジンやフレーム形状などからインドネシア市場向けに展開されている「WR155」のようにも見えます。

 このバイクについて、会場にいたヤマハのスタッフに話を聞きました。

――今回出展されたオフロードカスタマイズコンセプトは、出展概要に記載されていませんでしたがどのようなモデルなのでしょうか。

「参考出品車なので詳細はお答えできないのですが、オフロードモデルのコンセプトバイクです」

 展示の意図や今後の展開についてはあくまで非公開の姿勢を崩さず、同様の質問は先に開催された大阪モーターサイクルショーでも多く寄せられたといいます。

――WR155に似ていますが、日本導入の可能性があるということでしょうか。

「市販予定車ではなく参考出品車ですので……市販化に関しては現時点でお答えできません」

――それではWRベースの新型オフロード車を開発する動きがあるのでしょうか。

「その点も私どもではまだ明言できませんが、『オフロードカスタマイズコンセプト』という名で出展していることからも、見ていただいた方に何かを感じ取ってもらえると嬉しいです」

 明確な回答こそ避けられましたが、言葉の端々からは、ヤマハがオフロード分野に対して熱い想いを持ち続けていることが伝わってきます。

 今回のインタビューを通じて感じたのは、単なる海外モデルの流用ではなく、日本市場の声やモーターサイクルショーでの反響を踏まえた独自モデル開発への期待感です。

 近年、世界的にオフロードやアドベンチャーモデルへの人気が高まる中、ヤマハもその動きを注視していること、そして再びこのジャンルに挑戦する意志を示したことは大きな意味を持つと言えるでしょう。

 今後、ヤマハからどのような動きがあるのか、ますます注目が集まります。

【画像】超カッコイイ!謎の「オフロード“コンセプト”バイク」を画像で見る!(26枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー