高速道路の記事一覧
-
「最大2430円値上げ」 首都高が2022年4月に料金改定! 不満の声あるも値上げする理由とは
2021.12.11首都高速が通行料金を2022年4月に改定します。都心部の通過交通の抑制が目的で、長距離利用が対象です。
-
世界遺産がより近くに 「平泉スマートIC」の開通日決定! 東北道の一関~平泉前沢間に開設
2021.11.28東北自動車道の一関IC~平泉前沢IC間に「平泉スマートIC」ができます。この開通により世界文化遺産登録の中尊寺や毛越寺などへのアクセスが向上します。
-
全長7mの超巨大な「ぞうさん掃除車」がスゴい! 高速走行可能な「路面清掃車」 世界で1台の激レア仕様とは
2021.11.28高速道路の路面を安全に清掃するために、NEXCO中日本は世界で1台の新型「路面清掃車」を開発して試験導入しています。そもそも路面の清掃はどのくらいの頻度でおこなわれているのでしょうか。
-
なぜ「首都高」と「関越道」はつながらない? 幻の「高速練馬線」いつ実現? 必要性はもはや無いのか
2021.11.19東京都の主要交通網として存在する首都高速道路は、東名や中央道、東北道、常磐道などと接続していますが、なぜ関越道だけはつながっていないのでしょうか。
-
米子道の「4車線化」が進展! 江府IC付近の暫定2車線が12月解消 前後の区間も事業中
2021.11.17米子自動車道の江府IC付近で進められてきた4車線化工事が12月に完成へ。これにより、暫定2車線(片側1車線)の対面通行が解消します。
-
絶妙に違う? 道路標識の「フォント」なぜ異なる? 一般道路と高速道路で統一しない理由とは
2021.11.07一般道路と高速道路では、道路標識の背景色が青地と緑地に分かれています。しかし、標識に書かれるフォントも異なっているようですが、なぜフォントまで変える必要があるのでしょうか。
-
未知の世界? 「トンネル非常口」の先は? 非常時に覚えておきたい活用法とは
2021.11.03大きなトンネルには、非常時に避難するための「非常口」が設けられています。では、その非常口の先はどこに繋がっているのでしょうか。
-
11/3から高速道「休日割引」再開! 利用者は増加する? 渋滞予想はどうなる?
2021.11.022021年10月27日、NEXCO東日本は定例会見において、同年4月29日から除外していた「ETC 休日割引」の適用を11月より再開することを明らかにしました。休日割引が再開することで、高速道路の利用者は増えるのでしょうか。
-
1日50件以上!? 意外と多い高速道路の忘れ物 SAや本線上の落とし物の対処法とは
2021.10.30高速道路で手軽に休憩や食事ができることから利用頻度が高いSA/PAですが、うっかり忘れ物をしてしまうことがあります。SA/PAで忘れ物をしてしまったら、どう対処したらよいのでしょうか。また、走行中に本線上に落とし物をしてしまったときの対処法についても調べてみました。
-
なぜトラックの路上駐車増加? 高速道「深夜待ち問題」違反でも横行するのか
2021.10.26高速道路を利用する際、0時から4時の高速料金が30%割引されるという「深夜割引」というものがあります。しかし、この深夜割引の適用を待つユーザーが本線上や合流部に滞留する問題があります。どのような対策がおこなわれているのでしょうか。
-
東名高速道に「廃墟 料金所」があった? 豊橋本線料金所はなぜ廃止? 今や最新PAになった訳
2021.10.19東名高速道路の愛知県豊橋市内の区間のなかには、2007年から2019年の12年間、本線脇に広大な空き地が存在していたといいます。謎の空き地の正体とは一体なんなのでしょうか。
-
震度5地震後に首都高速が即「通行止め」なぜ? 運転時に求められる行動とは
2021.10.08関東地方を中心に中部地方や東北地方の一部で、2021年10月7日夜に最大震度5強の地震が発生しました。首都高では東日本大地震の教訓を活かし即座に「通行止め」を実施し、約3時間後には解除しています。なぜこれほど早い対応が可能だったのでしょうか。また、地震発生時に運転している場合はどのような対応が必要なのでしょうか。
-
渋滞の先頭合流は「ズルじゃない」 大多数が勘違い? 円滑な「ファスナー合流」が推奨される理由
2021.10.05高速道路などでの合流時に加速車線の先頭まで行ってから合流する行為に対して「ズルい」「図々しい」といった声があります。しかし、この行為は推奨される合流方法でした。
-
緊急事態宣言全解除も 高速道路の「休日割引」なぜ1か月休止延長? 11月以降どうなる?
2021.10.02NEXCO3社および本四高速、宮城県道路公社は高速道路における休日割引の適用除外を、2021年10月31日まで延長すると、9月28日に発表しました。9月30日に緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置が全面解除されましたが、なぜ休日割引の適応除外は延長となったのでしょうか。
-
9/30で「ハイウェイテレホン」一部サービス終了! 統一番号「#8162」は何に使用されていた?
2021.09.30NEXCO各社は、2021年9月30日にハイウェイテレホンの統一番号「#8162」のサービスを終了します。「#8162」とはどのようなサービスで、なぜ終了となるのでしょうか。
-
「1000円値上げ効果」あった? 賛否両論あった「ロードプライシング」 今後も料金変動はあるか
2021.09.26東京2020オリンピック・パラリンピックの開催期間中に交通渋滞の緩和のために首都高では1000円値上げの取り組みがなされました。この取り組みではどれほどの効果があったのでしょうか。
-
「いつも迷う!」 高速渋滞時は「左・中・右」どの車線が早い? 頻度多い車線変更がNGな理由
2021.09.19クルマの長距離の移動に欠かせない高速道路ですが、渋滞にはまってしまうことも少なくありません。高速道路に3車線ある場合、渋滞時はどの車線が一番速く走れるのでしょうか。
-
高速の渋滞とはオサラバ!? 渋滞解消の切り札「付加車線」と「車線増」はどう違う?
2021.09.18新型コロナ禍のため2020年、そして2021年と高速道路の渋滞は少なくなっていますが、それ以前は多くの場所で渋滞が発生していました。各高速道路会社は、渋滞が起きやすい場所を中心に車線を増やすという対策をおこなっており効果を上げています。この車線増ですが、「付加車線」と案内されることもあれば、「3車線化/4車線化されました」とされることもあります。この違いはなんなのでしょうか。
-
なぜ高速道に「電話ボックス」や「鯉のぼり」設置? 知っておくと便利! 正しい利用方法とは
2021.09.15高速道路の路肩に設置されている謎の電話ボックスや鯉のぼりは、何のために設置されているのでしょうか。その理由をNEXCOに聞いてみた!
-
ETC非搭載もETCレーン誤進入時どうする? コロナ禍で現金NGも!? 非搭載車の対処方法とは
2021.09.10最近では、ETCの利用率が9割を超えるほどとなっています。しかし、現金ユーザーや借りたクルマでETCカードを持っていない場合、現金レーンを通行することになりますが、万が一ETC専用レーンに誤進入した場合はどうすればいいのでしょうか。
-
東京2020の交通看板はいつ撤去? オリパラ終了で首都高は9/9から! 一般道はどうなる?
2021.09.07東京2020大会が2021年9月5日オリンピック・パラリンピックの全日程を終了して閉幕しました。では、東京都内や開催地周辺の交通看板はどのような手順で撤去されるのでしょうか。
-
突然追突された! 3台以上が絡む玉突き事故、過失の割合はどうなるのか
2021.09.01安全運転を心がけていたとしても交通事故に巻き込まれる可能性はあります。交通事故の際には、お互いの過失の割合でその後の罰則などが変化しますが、3台以上が絡む玉突き事故の場合、過失の割合はどうなるのでしょうか。
-
パラリンピックで首都高1000円上乗せ再び実施! 五輪期間に交通量は減ったのか?
2021.08.28首都高では、東京オリンピックの期間中に料金を1000円上乗せする「ロードプライシング(料金施策)」を実施しました。一般車の交通量を減らして大会関係者や物流に関わる車両を円滑に交通させることを目的としていましたが、実際の効果はどうだったのでしょうか。
-
なぜ立ち入る? 多発する歩行者や自転車の首都高「誤進入」 原因や対策とは
2021.08.27自転車や原付バイク、歩行者などが誤って首都高速道路へ進入してしまう事例が毎年400件以上も報告されています。誤進入の原因や対策などを首都高に聞いてみました。