交通ルールの記事一覧
-
“神出鬼没”の「移動式オービス」って何? どこにある? “ネズミ捕り”との違いとは
2023.07.22高速道路や道幅の広い国道などを走っていると目にするのが、速度超過を自動的に取り締まる装置、通称「オービス」です。そんなオービスには、大きく分けて「固定式」「半固定式」「移動式」の3種類があります。中でも近年登場した移動式オービスとは、どのような存在なのでしょうか。直近遭遇した珍しい方式も含め解説します。
-
「最近の軽自動車は眩しい!」ってホント!? 意外と知らなかった、軽自動車の「最新ヘッドライト事情」とは!
2023.07.21「最近の軽自動車のヘッドライトは眩(まぶ)しい」という声を時々聞きますが、本当に軽自動車が眩しくなっているのでしょうか。このように言われる原因と最近の軽自動車のヘッドライト事情について話を聞きました。
-
なぜ「交通取り締まり情報」は“事前”公開される? “HPやSNS”で詳しい場所までわかる! 警察がそこまでする理由とは
2023.07.21警視庁や各道府県警察では、交通取り締まり情報をウェブサイトやSNSアカウントで“事前”に公開しています。これにはどのような理由があるのでしょうか。
-
道路の駐車スペースにある「標章車専用」意味はナニ? 違反すると「地味に高い」反則金が取られるケースも
2023.07.20道路上で、駐車スペースを示す「P」とともに「標章車専用」の標識が設けられているエリアがあります。どのような意味なのでしょうか。
-
えっ… 実は違う警察官? 交通機動隊と高速隊の違いってナニ? よく見ると異なる部分とは
2023.07.17交通取り締まりを行う部署として交通機動隊と高速道路交通警察隊が存在しますが、この2つの部隊にはどのような違いがあるのでしょうか。
-
大型トラックに付いている「謎の浮くタイヤ」どんな意味? 故障じゃないの? タイヤが浮くワケとは
2023.07.15高速道路などで大型トラックやトレーラーのタイヤが浮いていることがあります。一見すると「故障しているのか」と不安に思いますが、どのような意味があるのでしょうか。
-
えっ…警察も警告! 夏場に道路で寝る「謎の人」多発、なぜ? 夜間時にクルマが気づかない場合も、増加する理由とは
2023.07.14神奈川県警察本部交通部交通総務課のSNSでは定期的に「お酒に酔って道路で寝る人」に対する注意喚起を行っています。意外な注意喚起にはどのような背景があるのでしょうか。
-
車のライトが「消せない」!? 夕暮れの無灯火をなくすオートライト「義務化」に至った原因は「ドライバー」にもアリ!?
2023.07.122020年4月以降の新型車から、ヘッドライトが自動点灯する「オートライト」の搭載が「義務化」されました。こうした流れを生んだ要因はどこにあったのでしょうか。
-
車内に備わる「謎の三角ボタン」どんな意味? 使わなくても良い? 逆に「間違った使い方」とは
2023.07.11赤い三角マークが目印の「ハザードランプ」ボタンは、どういった時に使うためのものなのでしょうか。解説します。
-
えっ…見えない「道路標識」気づかず違反!? 枝葉や塗装薄れで「見えなかった」の主張通るのか
2023.07.08道路標識が枝葉や塗装の薄れで見えなかったことにより違反してしまったら、「見えなかった」の主張は通るのでしょうか。
-
「知らない人多すぎ!?」 シートベルト未着用でも“違反にならない”ケースがあった! 意外と多い「免除事例」とは
2023.07.07シートベルトは基本的に、運転者のみならず助手席や後部座席の同乗者にも着用する義務がありますが、「シートベルトをしなくても良いケース」も存在するといいます。それには一体どのような事例が該当するのでしょうか。
-
「鬼教官」なぜ減った? 「罵倒」から「褒める」に変わった? 教習所の指導内容が変化した背景とは
2023.07.06かつての自動車教習所の指導員といえば厳しい指導を行う通称「鬼教官」が多かった印象です。しかし、最近では優しく褒める指導を行う「仏教官」が増えているといいますが、なぜなのでしょうか。
-
えっ…! 車のライト「消せなくなった」!? オートライト「義務化」でヘッドライトは何が変わったのか
2023.07.042020年4月以降に発表された新型車には、基準に合致したオートライト機能の設置が義務付けられました。以前のオートライトよりも厳密な基準が設けられています。どういった仕様なのでしょうか。
-
えっ… 車両後方から「人形が落ちそう」違反じゃない? 「ぶら下がる人形」&「ダッシュボードいっぱいのぬいぐるみ」は問題ないのか
2023.07.04映画「トイ・ストーリー」に登場するウッディーとバズ・ライトイヤーがクルマの後方にぶら下がっている光景が話題となっています。落下する可能性もありますが、問題ないのでしょうか。
-
園児の置き去りを見逃さない! パイオニア「NP1特別仕様」モデルを送迎バスに導入した園を訪ねてみた
2023.07.04国は「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のガイドライン」を策定し、2023年4月から、幼稚園や保育園などの送迎バスについて、同ガイドラインに適合する置き去り防止安全装置の設置を義務付けました。さまざまな対応製品が登場するなか、パイオニアは本施策に合わせて「NP1」の特別仕様モデルを開発。実際に導入した園を取材しました。
-
「免許不要」で乗れる? 新「特定原付モデル」初公開! 道交法改正で生まれた“新たなモビリティ”とは
2023.07.03ホンダ発のベンチャー企業「ストリーモ」が、特定原付モデル「S01JT」を初公開しました。新たに登場した特定原付とはどのような場所で乗れる乗り物なのでしょうか。
-
え…「無免許運転」じゃない!? AT限定で「MT車を運転」するとどうなる? 該当する意外な項目とは
2023.07.03「AT限定」の運転免許を取得している人が仮にMT車を運転した場合、どのような違反になるのでしょうか。
-
高速道路「みどりのランプ」ってナニ!? 「謎の光」の正体は? めちゃスムーズな移動に役立つ「スグレモノ」でした
2023.07.01高速道路では、壁面を流れるように光る「緑色のランプ」が設置されている場所があります。この緑色のランプは、一体どういった意味で設置されているのでしょうか。
-
「あ、危ない!」悪名高いご当地ルール「名古屋走り」…統計に表れた実態と対策とは
2023.06.30愛知県の“交通ルール”として揶揄されがちな「名古屋走り」。その実態と対策について、愛知県警察に取材しました。
-
「免許不要」で乗れる電動キックボード、始まる! ヘルメット着用は努力義務… 安易な乗り物ではないルール&罰則は?
2023.06.302023年7月1日から電動キックボードに関する新たな法律がスタートし、一定の基準を満たした電動キックボードについては、16歳以上の人が運転免許不要で乗れるようになりますが、どのようなルールがあるのでしょうか。
-
もし「踏切で立ち往生」したらどうするべき!? 事故を防ぐためにドライバーが「覚えておく」べきこととは
2023.06.29踏切で万が一クルマが止まってしまった場合、ドライバーはどうすれば良いのでしょう。踏切に設置されている「非常ボタン」について紹介します。
-
「ハイ 彩速!」の合言葉でカーナビ操作ができる! JVCケンウッドの最新「彩速ナビ MDV-M910HDF」を体験してみました【PR】
2023.06.27 〈sponsored by 株式会社JVCケンウッド〉JVCケンウッドがKENWOODブランドから2023年6月下旬、AVナビゲーションシステム「彩速ナビ」の2023年モデル「TYPE M」「TYPE S」を発売します。音声だけで108もの操作が可能になるという新機能を、「TYPE M」の最上位モデルとなるフローティング9V型「MDV-M910HDF」でひと足先に体験してきました。
-
首都高で「右車線走りっぱ」は違反? 「追い越し車線」は存在しない? でも取締りが行われる理由とは
2023.06.27高速道路を走る際には、右側の車線を追い越し車線として使います。しかし、左側と右側の両方向からクルマが流入してくる首都高に関しては「追越し車線がないので右車線を走り続けても交通違反に当たらない」というウワサを聞くことがあります。では、このウワサは本当なのでしょうか。
-
マジ…「最も多い違反」と「最も高い反則金」はナニ? 「スピード違反」より「捕ってる違反」が存在! 警察が取締り強化する内容とは
2023.06.26交通違反で捕まると違反点数や反則金がありますが、最も検挙数が多い違反と最も反則金が高い違反は何なのでしょうか。