園児の置き去りを見逃さない! パイオニア「NP1特別仕様」モデルを送迎バスに導入した園を訪ねてみた
国は「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のガイドライン」を策定し、2023年4月から、幼稚園や保育園などの送迎バスについて、同ガイドラインに適合する置き去り防止安全装置の設置を義務付けました。さまざまな対応製品が登場するなか、パイオニアは本施策に合わせて「NP1」の特別仕様モデルを開発。実際に導入した園を取材しました。
「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のガイドライン」とは
送迎バスに園児が置き去りにされて亡くなる事件が相次いだことを受け、国は「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のガイドライン」を策定し、2023年4月から、幼稚園や保育園などにおける全国4万台を超える送迎バスについて、同ガイドラインに適合する置き去り防止安全装置の設置を義務付けました。
園児の送迎時は、バスの運転手や同乗する保育士らによる見回り、人数の点呼などは基本中の基本で、置き去りがないようにしないといけません。しかし、ヒューマンエラーが絶対にないとは言い切れず、安全装置によって置き去りが発生していないか検知し、万が一の場合は速やかに外部へ連絡が行くようにするのが今回策定されたガイドラインです。(装置導入義務に違反した場合は業務停止命令の対象となる)
補助金対象商品には、降車時確認式(置き去り防止を確認で促す)と自動検知式(センサーを用いて置き去りを検知する)の2種類があり、このどちらかを採用したタイプと、併用して採用したタイプがそれぞれあります。また、ガイドラインに適合していると国が認めた安全装置を導入する際には、1台あたり最大17万5000円の補助金が出ます。
パイオニアが一般向けに市販しているNP1は、従来の画面と音声で経路を知らせるナビゲーションとは違い、音声だけでナビゲーションを行います。さらに、アウト&インの2カメラタイプドライブレコーダーやWi-Fiを搭載しており、ナビ・ドライブレコーダー・通信がオールインワンパッケージになっている商品です。
国のガイドライン策定後、数多くの自動車用品メーカーが置き去り防止安全装置を発表しました。そんな中パイオニアでは、カーナビゲーションやドライブレコーダーなどの長年の知見を生かして開発に着手。ゼロからではなく、「NP1」に備わるカメラ・マイク・通信などの機能が生かせると判断し、置き去り防止安全装置に特化した「NP1特別仕様」モデルを開発しました。
パイオニアによると、置き去り防止安全装置に必要になるカメラ・センサー・通信ユニットなどがワンパッケージになっていることに加えて、ドライブレコーダーも一緒になっているのがメリットだといいます。
今回、パイオニア製NP1置き去り防止安全装置を導入した、千葉県浦安市にある学校法人暁星国際学園「新浦安幼稚園」の三根谷薫園長と榎本浩介事務長、またNP1特別仕様を開発したパイオニアNP事業本部の宮部航太郎さんに、お話を伺いました。
三根谷薫園長は「通園バスの環境について、心配している親御さんもいらっしゃいます」と言い、実際に制度化が実施されると決まったときは、チラシやメールなどで同様の装備に関する案内が多く来たそうです。
園バスのメンテナンスを行う整備工場とも相談した結果、製品を製造している会社が大手であり知名度もある、またナビゲーションやドライブレコーダーなどの自動車用製品を製造している実績と安心感、子どもを預けてくれる親御さんに説明する際の、メーカー名の浸透性なども考えたうえで、このパイオニアNP1特別仕様を選ぶ最初のきっかけになったとのことです。
孫がお世話なっております。
NP1特別仕様導入されたどの事。内容はよく理解できていませんが、試みは素晴らしいです。人間の目と両方で、間違えの無い様お願いします。選んで、選んで行った幼稚園なので、裏切らないで欲しいです。
宜しくお願いします。