えっ…! 車のライト「消せなくなった」!? オートライト「義務化」でヘッドライトは何が変わったのか

2020年4月以降に発表された新型車には、基準に合致したオートライト機能の設置が義務付けられました。以前のオートライトよりも厳密な基準が設けられています。どういった仕様なのでしょうか。

あ、あぶない! 暗いのに「無灯火」で走るクルマを撲滅せよ!

 トンネル走行時や、夕方に周囲が暗くなるとクルマのライトが自動的に点灯する「オートライト機能」はこれまでもありましたが、2016年10月に発表された保安基準の改正にともない、2020年4月以降の新型車には搭載が「義務化」されました。

 そしてオートライト機能の搭載が義務化にあわせ、機能自体も進化したといいます。何が変わったのでしょうか。

夕暮れの時間帯に最も歩行者との交通事故が多いというデータもあることから、オートライトの有無にかかわらず早めのヘッドライト点灯が望まれます
夕暮れの時間帯に最も歩行者との交通事故が多いというデータもあることから、オートライトの有無にかかわらず早めのヘッドライト点灯が望まれます

 オートライト機能とは、走行中の車載センサーが周囲の明るさに反応し、自動的にヘッドライトを点灯もしくは消灯する機能のことです。

 オートライト機能が備わっていないクルマの場合は、ドライバーが判断してヘッドライトを点灯します。

 ただ、ドライバーが「なんとなく暗い」と判断する基準が様々なこともあって、夕方に辺りが暗くなっても無灯火に気づかず走るクルマもたびたび見かけます。

 オートライト機能の必要性が呼びかけられるようになったのは、日没が始まる17時台から19時台の夕暮れ時(薄暮の時間帯)に、走行中の死亡事故が多発していることからです。

 警察庁が発表した「時間帯別死亡事故件数」によると、2018年から2022年の4年間に発生した死亡事故1万4499件のうち、17時台から19時台が2750件で最も多く起きているといいます。

 月別では7月以降が増加傾向で、10月から12月にかけて最も多く発生するそうです。

 なかでも、ドライバーがヘッドライトをつけるかどうかの判断が委ねられている時間帯で、死亡事故を起こしたクルマが無灯火だったケースが多かったことも、義務化の理由として挙げられます。

 ところが、設置当初は決められたライト点灯の基準がなく、メーカーの判断がメインでした。

 例えば、2011年からすでにクルマのオートライトが義務化されているヨーロッパの輸入車や、一部の国産メーカーのクルマについては、夕方のライト点灯の必要性を特に意識した仕組みに設定されていました。

 例えば日産では、夕暮れ時に自動的に点灯する「薄暮れ感知機能」と、雨天でワイパーを使用した際に自動的にライトを点灯する「フロントワイパー連動機能」の技術を追加。

 これを「おもいやりライト機能」(インテリジェント オートライトシステム)と名付け、採用を進めていました。

 一方で、日没時にはスモールランプを点灯、その後、明らかに周囲が暗くなった段階で、ライト点灯機能が作動する設定の国産車もあり、同じオートライト機能でも設定に大きな違いがありました。

 また、あまりに明るい時間帯からヘッドライトを点灯することに抵抗があるドライバーが、オートライトの機能自体を自己判断でオフにするケースもあり、せっかくのオートライト機能がうまく使えていない事実も心配されていました。

【画像】それやっちゃダメ! クルマが痛む原因になるNG行為を見る(23枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

13件のコメント

  1. 偏見だと言わないでください
    薄暗れ時、ライトを点灯しないで走行する車、ほとんどが女性です。面倒くさいのか、それともデジタル計だからライトが点灯してるとでも思ってるのか、すれ違う車見ると若い女性?否30~40代に多い。私の車はオ-トが付いてるのでスイッチはオートに入れたまま。LEDなら消費電力も少ないから、良いじゃないかな

    • 偏見じゃないと思いますよ。
      私も、今まで見てきた無灯火車両の殆どが女性ドライバーでした。

    • 性別はわからないですが、黒っぽい車に多いような気がします。ただでさえ見えづらいんだから、黒っぽい車は早めにライトを点灯してほしい。

  2. 昔は、スモールがメーターの照明のスイッチも兼ねてたからな。メーターが見づらくなったらスモールのスイッチ入れてた。いまや、自発光メーターで、
    メーターが光る様になって、メーターが見えるから
    いいや、、、。それと以前は昼間もライトオンって
    のがあったが、全く国がやると流行らないからな。
    海外でやってりゃあ、諸外国ではーとか言う自民党の老害のせいで導入決定。何にせよ安全意識低いんだよ。未だに前に車がいてもハイビームの馬鹿がいるだろ。警察のやり方が悪いわー。

  3. 自分としては無灯火で走ることも無いし、昼でも場所や天候に依って任意にライトを点灯しているので全く余計な有難迷惑な機能でしかありませんね。
    一部の運転不適正者のために、こんな無駄機能を強制させられて偉い迷惑ですよ。仕事帰りは20時ですから未だに夜間に無灯火は毎日1台は見かけますし、無灯火状態に気づかないって意味がわからないですね。
    遠くでも後ろに車が居れば影になってることで見えるんで何か居るなーってハイビームとかパッシングすると気づきますよ。
    違反も1点/罰金は6千円だなんてケチケチせずに、3点/1万8千円くらいくれてやればいいのに。

  4. 最近、向かいの家が新車買ったんだけど、車庫で30分位アイドリングしていて、うちを照らしっぱなしなんだが。何なのこういうのが原因なの?

  5. ホンダは今もOFFスイッチを残していますよ。

  6. 今まで、数台オートライト付きの車に乗ってましたが、オートに設定していてもディーラーに点検等で預けるとほとんど毎回OFFになって返ってきました。ここ数年はオートのままで返って来る様になりましたが。ディーラー自体も認識としてはこの程度です。それに加え透過照明式メーターの普及も大きな要因だろう。
    ライトオン時も全光状態で使用している方が多くいる様だし。
    まだ見えるやライトオンで燃費が落ちる等の変な認識で点けないならば乗らないでほしいですね。
    明るさに無頓着なの多過ぎる。

  7. そもそも誰が執筆しているかわからない記事。
    せめて執筆者が分からないと評価のしようがない記事。

  8. トンネルとかでライトを点けずに走るダンプやトラックって多いよね。
    自分は仕事でアッチコッチに車やバイクで出掛けたりしてますが毎日の様にライトを点けずにトンネルを走るダンプやトラックを見掛けますね。

  9. 自分は昔から昼間でもライトを点けて走ってますね。
    よくトンネルでライトを点けずに走るダンプやトラックを見たりしますね。
    あと仕事のシフトによっては帰りが21時過ぎになりますが、無灯火で走る軽四をよく見ますね

  10. 高速等で大型トラック等に心路を譲る時にライトカットをしてましたが、
    オートライトになってからライトカットが出来にくく 大型トラック等に意思疎通が難しくなりました

    走行中に、数秒間だけでもライトカットが出来ると良いなぁと思いました。

    • 不便過ぎるからセンサーに光当てて回避してる

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー