オークションの記事一覧
-
やりすぎAMGはF1パイロットから支持された! 「CLK DTM AMG」の本気度とは?
2021.02.10AMGは、見るからにやり過ぎてしまった感が拭えないハイパフォーマンスなクルマをリリースしてきた。オーバーフェンダーに大仰なウイングを装着した「CLK DTM AMG」はまさしくそうした1台。しかし、時のF1パイロットがこぞって購入した名車でもあった。
-
「C」だけど「Sクラス」以上! 6ドアの「プルマン」とはどんなメルセデス?
2021.02.08メルセデス・ベンツから新型「Sクラス」がリリースされ、その最新技術に注目が集まっているが、メルセデス・ベンツのフラッグシップは、いつの時代も最先端技術が詰まっていた。そこで1960年代の超ド級高級リムジンの驚きの技術を紹介しよう。
-
「エンツォ」「テスタロッサ」「512BBi」…気になるフェラーリのお値段ハウマッチ?
2021.02.082021年1月22日、オークションハウス最大手のRMサザビーズ北米本社が開催したオークション「ARIZONA」の結果は、2021年のオークション・マーケットの動向を占う意味でも注目が集まった。今回は出品された数々の名車のなかでも、とくにフェラーリだけに注目して落札結果を見てみよう。
-
レース未使用! 11台限定フェラーリ「348GTミケロット・コンペティツィオーネ」は買いか?
2021.02.07フェラーリの完全なるレーシングモデルのレース未使用車は、オークション・マーケットでは価値があるのか? 十数台しか作られなかった348ベースのレーシングモデルに注目が集まる。
-
「エンツォ」や「カレラGT」よりも断然速かったグンペルト「アポロ」とは?
2021.02.062004年にドイツで生まれたスーパーカーメーカー、グンペルト。ニュルブルクリンクのノルドシュライフェで、当時のフェラーリ「エンツォ」やマセラティ「MC12」よりも速いタイムを叩き出した幻のスーパーカーとは。
-
「Sクラス」にワゴンがあった! 謎の「560TELエステート」驚きの落札価格とは?
2021.02.05新型が発表されたばかりのメルセデス・ベンツ「Sクラス」であるが、これまでSクラスにはワゴンはラインナップしていない。しかし、いつの世にも好事家がいて、ワゴン化されたSクラスが存在する。そこで、最新オークションで思わぬ高値で落札された1台を紹介する。
-
究極の贅沢!! ザガートでカスタムしたフェラーリの相場はいくら?
2021.02.04世界のミリオネア、もしくは好事家には、ただのフェラーリでは満足できない人も多い。そうした人たちのオーダーに応えてオリジナルのボディを架装するのがカロッツェリアの役目だ。ザガートが手がけた「599」は、どのようなフェラーリなのだろうか。
-
「F40」とほぼ同額! なぜ地味フェラーリが1億4200万円もするのか?
2021.02.02かつて日本のコレクターの元にもあった貴重なフェラーリが、オークションに登場した。14台しか生産されなかったという、分かる人にしか分からない、レアなクラシックフェラーリの世界を紹介しよう。
-
なぜフェラーリに「アメリカ」の車名がつく? 2億6700万円のリーズナブルなクラシック跳ね馬とは
2021.02.01フェラーリには、車名に「アメリカ」とつく車種が以前から存在していた。どうしてイタリアンブランドであるフェラーリに、アメリカの名前がつくのだろうか。
-
予想以上の7900万円で落札! ルーフ「ターボR」のどこがスゴいのか?
2021.01.31ポルシェの姿をしているがポルシェではないルーフ。自動車メーカーとして認められているルーフが作った「ターボR」が、驚きのプライスで落札された。
-
「NSX」発表当時の評価は低かった!? 世界基準となった和製スーパーカーの最新評価とは?
2021.01.311990年代日本が世界に誇る名車は数々あれど、ホンダ「NSX」がその1台であることは紛れもない事実だ。海外オークションに出品された、英国で販売されたNSXの評価を見てみよう。
-
ポルシェ「928」とマクラーレン「F1」がひとつになった!? 「イズデラ」とはどんなスーパーカー?
2021.01.30オークション・マーケットでもめったに見ることができない「イズデラ社」のスーパーカーだが、1993年に1台だけ作られた超絶レアモデルが出品された。イズデラとはどんなメーカーだったのだろうか。
-
アーマーゲー時代の狂気ワイドボディ「AMG 560 SEC」の凄さとは?
2021.01.30バブル期、フェラーリに並んでヒエラルキーのトップに君臨した「アーマーゲー」こと「AMG」のワイドボディモデルとは、どのようなクルマだったのだろうか。
-
永遠のライバル「512BB」と「カウンタック」はどちらに高値がつく?
2021.01.28スーパーカーブーム時代に、子どもたちの人気を二分した「BB」と「カウンタック」。オークション・マーケットでは、BBとカウンタックのどちらに高値がつくのだろうか。
-
新車時2億5000万円のマクラーレン「スピードテール」は中古車だといくらになる?
2021.01.27正式発表前には、すでにソールドアウトとなっていたマクラーレン「スピードテール」。106台限定のスピードテールのデリバリーは、2020年に始まったばかりだが、はやくもオークション・マーケットに登場した。
-
相場の10倍となる5000万円!! 『女王陛下の007』ボンドガールの愛車マーキュリー「クーガー」とは
2021.01.27アストンマーティンやBMW、そして日本車においてはトヨタ「2000GT」など、ボンドカーとして有名だが、映画『007』シリーズに登場したアメ車は意外と知られていない。その知る人ぞ知るアメ車と、驚きのオークション落札価格をお伝えしよう。
-
新車時9800万円! スペイン発スパニアGTAはキワモノスーパーカーだ!
2021.01.26スペインのスーパーカーブランド「スパニアGTA」からリリースされた「スパーノ」。発表当時はメディアでも数多く取り扱われた、99台の限定モデルとはいかにして生まれたのであろうか。
-
元ロッド・スチュワートのフェラーリに注目! 「550マラネロ」は掘り出し物件か?
2021.01.25V12フェラーリが、FRへと原点回帰したモデル「550マラネロ」。車名のマラネロとは、フェラーリ本社のある都市の名前だ。この550マラネロのクーペとバルケッタでは、オークション・マーケットでどれほどの差があるのか、また元ロッド・スチュワートの愛車というバリューがどれほどなのか、注目の2台を紹介しよう。
-
KDDで実質1速固定!! 3億円ならケーニグセグ「レゲーラ」はお買い得!?
2021.01.23古くはエンツォ・フェラーリ、フェルッチオ・ランボルギーニ、最近ではオラチオ・パガーニと、スーパーカーメーカーはひとりの男の情熱からスタートすることが多い。スウェーデンのケーニグセグもまた、幼い頃からスーパーカーに憧れていた男が立ちあげたメーカーだ。その男が作った最新モデル「レゲーラ」とは、どんなクルマなのだろうか。
-
走行距離たったの983km! 奇跡の「チゼタ」が「ディアブロ」に似ている理由とは
2021.01.22もともとランボルギーニの社員だった男が、海を渡ってアメリカ西海岸で夢を現実のものとしたチゼタ「V16T」とは、どんなスーパーカーだったのだろうか。
-
F1界の神「セナ」の名がついたマクラーレンはプレ値がつくか!?
2021.01.21F1パイロットのなかでもレジェンドして語り継がれている故アイルトン・セナ。かつてマクラーレン・ホンダでF1パイロットとして活躍したことのある彼の名を冠したマクラーレンのアルティメット・シリーズ「セナ」とは、どのようなハイパーカーなのだろうか。
-
7億円は確実!? ウーパールーパー顔のジャガー「Dタイプ」とは
2021.01.21毎年1月中旬から下旬にかけて、世界のクラシックカー業界の1年を占うオークションが米国スコッツデールで開催される。このオークションでももっとも高額な車両の1台であるジャガー「Dタイプ」の落札価格は、2021年の世界のクラシックカー業界を占う意味で注目が集まっている。
-
ターボといえばポルシェ「911」を決定づけた930ターボとは?
2021.01.21ポルシェ「911」のトップレンジに君臨する「911ターボ」は、911の2代目となる「930」型から登場した。実に14年もの間販売された930型911ターボの初期と最終後期を見比べてみよう。
-
一見さんお断り フェラーリ「エンツォ」を新車で購入できた人とは?
2021.01.20フェラーリのスペチアーレのなかでも創設者の名前を冠した特別な1台が、「エンツォ」だ。新車でエンツォを手に入れるには、どのような基準があったのだろうか。
-
2000万円に達するか!? 人気の「190エボ2」と「M3スポエボ」はどちらが高額取引される?
2021.01.17BMWとメルセデス・ベンツは、常にライバル視されているが、それはレースの世界でも同じだ。1980年代から1990年にかけて、両社の熾烈なバトルが繰り広げられたドイツ・ツーリングカー選手権で、勝利するために作られたモデルはいま、どちらが高額で取引されているのだろうか。