加藤久美子の記事一覧
-
どうなる? 高速道の完全ETC化でクレカ無い人は利用不可!? ETCカード無くても通行出来る方法とは
2020.07.072020年7月2日に、国土交通省は「高速道路の料金所をETC専用のみとする」という方針を明らかにしたことで大きな話題となりました。ETCカードはクレジットカードと同様の契約形態ですが、クレジットカードを所持していない人は、高速道路のETCレーンはどのように利用すれば良いのでしょうか。
-
地震の後は自動車盗難や車上荒らしが増加!? とくに気をつけるべき地域とは
2020.06.272020年6月25日に千葉県北東部で震度5弱の地震がありました。余震による被害も懸念されるなか、余震の多い時期には自動車盗難や車上荒らしが増加しやすく、注意が必要だといいます。いったいなぜなのでしょうか。
-
非常時知らせる「発炎筒」燃焼時間なぜ5分? 近年は炎も出ないLEDタイプも 視認性に違いある?
2020.06.19クルマに必ず積まなくてはいけない「発炎筒」ですが、近年はLEDタイプの発炎筒(LED非常信号灯)が登場しています。従来の発炎筒と比べて、煙が出ないこと以外にもさまざまな違いがあるといいますが、それぞれどのような違いがあるのでしょうか。また、非常事態のクルマを救援するプロであるJAFは、LED発炎筒を使用しているのでしょうか。
-
東京アラートの象徴!? レインボーブリッジ初「赤」点灯見納めか? コロナ禍での苦労とは
2020.06.13コロナ禍で発令された東京アラートによって赤くライトアップされたレインボーブリッジですが、このライトアップはレインボーブリッジとして初となります。東京アラートで赤く点灯させた理由は、いったい何だったのでしょうか。また、現場ではどのように対応されたのでしょうか。
-
90年代人気車の盗難急増!? GT-Rだけでなく「マークII」なども危ない!? 狙われる理由とは
2020.06.09現在、1990年代の国産車の盗難が相次ぎ、盗難されたクルマがアメリカに輸出される事例が増えているといいます。盗難されるクルマは解体されることも多いといいますが、いったいなぜなのでしょうか。また、どの車種が危険で、オーナーはどのような対策を打つべきなのでしょうか。
-
自粛でガラガラ首都高で急増中!「ルーレット族」に遭遇した時の正しい対処法とは
2020.06.05コロナ自粛による精神的な疲労が注目されるなか、「気晴らしに」と首都高を暴走する「ルーレット族」が社会問題となりつつあり、実際に取り締まりも強化されています。そもそもルーレット族とはどのような人を指しているのでしょうか。また、クルマで走行中に遭遇したときにはどのように対処すべきなのでしょうか。
-
使ってませんか? 車用バッテリー「電源」使用はNG 本来の目的以外の危険性とは
2020.05.28クルマのエンジン始動用のバッテリーは、誤った使い方をすると有毒ガスが発生する危険性があります。誤った使い方とはどのようなことなのでしょうか。
-
新しい道はいつ表示? ナビアプリに即時反映されないワケ
2020.05.23新しく開通する高速道路はいつ地図アプリなどのオンライン地図に掲載されるのでしょうか。オンラインなのだから開通と同時に掲載されるのではないかと思われるのですが、実際は各社でかなりの差がありました。
-
警察車両はトヨタ・日産ばかり? セダンとワゴンで異なるワケとは
2020.05.21警察車両にはさまざまな種類がありますが、ワゴンタイプは日産車、セダンタイプはトヨタ車が多いです。日産やトヨタが多くを占めている理由はどのようなことなのでしょうか。
-
首都高で問題!?「ルーレット族」対策でPA封鎖… でもトイレは使える? 現場の対応とは
2020.05.10首都高速の大黒PAや辰巳PAは週末の夜から翌朝まで閉鎖されることが多くありますが、2020年5月1日から10日までの期間は、辰巳第1・第2、箱崎、芝浦の各PAが終日閉鎖されています。しかし、トイレや自販機の利用は可能ということです。どのように使えばよいのでしょうか。
-
「自動車税」納付困難者に特例措置で1年延長も 「徴収猶予」「分割納付」の手続き方法とは
2020.05.10自動車税の納付期限は、例年、5月末または6月1日ですが、新型コロナウイルスの影響による収入減少などで納付できない場合はどうなるのでしょうか。救済措置はあるのか、首都圏の都県税事務所に聞いてみました。
-
「密」との遭遇を防ぐ! 外出先の「人の混雑」を表示する「混雑レーダー」が復活したワケ
2020.05.03コロナ禍においては不要不急の外出自粛が求められますが、やむを得ない外出をする際は「3密」を避けることが重要です。そして自家用車で移動する際、道路の渋滞情報はカーナビでわかるものの、目的地の人の集まり具合を予想することは難しいといわれています。しかし「人の混雑状況」を手軽に知る方法があるというのですが、どんな方法なのでしょうか。
-
新型コロナ対策の消毒液、代用の洗剤はなぜ「花王製」ばかり? 正しい使用方法とは
2020.04.29新型コロナウイルスの影響で消毒用アルコールが全国各地で入手困難となるなか、代用品となりうる家庭用洗剤や消臭剤のリストが北里研究所から発表されました。発表されたリストの製品を見ると、なんと花王の製品ばかりが並ぶ結果となったのですが、いったいなぜなのでしょうか。
-
「県外ナンバーいじめ」煽りやいたずらが横行 すぐにできる自衛策とは
2020.04.28新型コロナ対策で、県をまたいだ不要不急な移動の自粛が求められていますが、そんななか県外ナンバー車に対する誹謗中傷やあおり運転、クルマに傷をつけるなどの嫌がらせが問題となっています。仕事で来訪した人や移住したての人など、多くの人にとって恐ろしい事態となっていますが、すぐにできる自衛策はあるのでしょうか。
-
安全か? 利用者間で使う「カーシェア」のコロナ対策は? 大手各社の消毒事情で違いも
2020.04.22マイカーを持っていない人が3密を避けて移動する手段として、カーシェアリングサービスがあります。しかし、車内の消毒の徹底具合については、事業者で違いがあるようです。果たして、消毒が念入りにおこなわれている事業者はどこなのでしょうか。また、コロナウイルスから自衛する方法には、どのようなものがあるのでしょうか。
-
値段も普通の救急車の4倍!? 日本初8000万円超のEV救急車を東京消防庁が導入した理由とは
2020.04.10東京消防庁は日本初の「EV(電気自動車)救急車」を2020年3月末に導入しました。従来のエンジン車と違うだけでなく、ベース車自体も日本ではほとんど見かけない珍しいクルマで、そのうえ値段は一般的な救急車の3倍から4倍にのぼります。東京消防庁は、なぜEV救急車を新たに導入したのでしょうか。
-
「ストレス溜まる…」外出自粛要請の中、クルマでの外出はNG? 感染リスク避ける方法とは
2020.04.08新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2020年4月7日に政府から緊急事態宣言が発令されました。東京をはじめとした7都府県が対象で、GW明けまで続くといいます。長期間の外出自粛要請となりましたが、クルマを使って外出するのは問題ないのでしょうか。
-
なぜハンドルを「左切り」? 働く車がタイヤを斜めにして停車するワケ
2020.03.28高速道路の路肩で作業をするクルマや、宅配便のトラックなどが、ハンドルを左に切って停車しているのを良く見かけます。じつは、これは安全確保を目的とした各事業者の自主ルールだというのですが、いったいどんな目的があるのでしょうか。
-
コロナ禍の中開通した横浜北西線で「幻の開通式」! サプライズで盛り上げたのは誰?
2020.03.272020年3月22日に首都高速横浜北西線が開通しましたが、新型コロナウイルス感染防止のため、開通式典などはおこなわれませんでした。しかし開通当日には、いまできる範囲で開通を祝う粋なサプライズ企画があったといいます。いったい何がおこなわれたのでしょうか。
-
日本では激レア!? 2点式ベルト可のチャイルドシートは存在するのか
2020.03.23現在、新品で販売されているチャイルドシートのほとんどは、3点式シートベルトかISO FIXで固定することが前提で、古いクルマに装備されている2点式シートベルトでは装着できません。2点式シートベルトの席で安全に使えるチャイルドシートはないのでしょうか。
-
首都高・横浜北西線が開通! 工期が2年も短縮できた理由とは
2020.03.222020年3月22日16時に首都高速K7横浜北西線が開通します。これにより、首都高~(第三京浜)~東名高速が1本に繋がりますが、本来の開通予定より約2年も早い開通だったといいます。早まった理由とは、いったい何でしょうか。
-
新型コロナ対策にマイカー通勤が有効? 社員を守る各社の取り組みとは
2020.03.14新型コロナウイルス対策として、公共交通機関を避けてマイカー通勤を推奨する企業が増えています。マイカー通勤を実施する企業ではほかにも感染拡大防止に向けてさまざまな対策をおこなっているほか、カーシェアを展開する会社もクルマ通勤を支援するキャンペーンを開始しました。感染拡大防止に向けた各社の取り組みには、どのようなものがあるのでしょうか。
-
なぜ時間貸し駐車場は「48時間制限」存在? 超過した場合に出る警告とは
2020.03.09街中にあるコインパーキングの多くは、1回の最大駐車時間が48時間と定められていますが、「48時間」と決められた理由はあまり知られていません。時間の長さに法的な根拠はあるのでしょうか。また、48時間を超えてしまった場合の対処法とは、どのようなものでしょうか。
-
新型コロナ対策で車検証期間延長も自賠責切れどうなる? 災害以外で初の異例対応に混乱も
2020.02.28国土交通省は、新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、自動車の車検有効期間を延長することを発表しました。4月30日まで延長されることが決まりましたが、車検のときに加入する「自賠責保険」の扱いや、保険期間はどうなるのでしょうか。
-
道路にある「オレンジ棒」なぜ増えた? 誕生から30年、進化し続け海外でも高評価の理由とは
2020.02.28高速道路や一般道で見かけるオレンジや緑色のポールが増えています。「ラバーポール」と呼ばれるものですが、どのような目的で設置されているのでしょうか。また、クルマが接触したらどうなるのでしょうか。