西川昇吾の記事一覧
-
最安130万円台! ダイハツ新型「ムーヴ」公開! 復活の「7代目」がスゴすぎる!? 初の「スライドドア」採用&「すごいスタイル」で誕生へ
2025.05.232025年5月12日にダイハツは新型となる7代目ムーヴのティザー画像が公開されました。今回明らかになった情報を整理しながら、新型ムーヴの特徴を見てみましょう。
-
トヨタ「“新型”カローラクロス」まもなく登場!? 大幅刷新で「新グリル」採用&走りの「GRスポーツ」モデルも設定? 新たな“マイナーチェンジモデル”欧州に続き日本にも登場か
2025.05.20トヨタの「カローラクロス」が海外でマイナーチェンジを実施しました。では、日本のカローラクロスはどうなるのでしょうか。
-
なぜ今「セダンタイプ」が不人気に? かつては「クルマの定番形」が今では「ほぼ壊滅」状態に… ただし「セダンならでは」のメリットも存在
2025.05.19クルマの基本形は当初「セダン」が一般的でした。しかし、今ではミニバンやSUVに取って代わられています。なぜセダンは廃れてしまったのでしょうか。
-
マツダ「次期CX-5」まもなく登場? ちょうどイイサイズ×「コスパ」最高の“ミドルモデル”はどう進化する? 登場「8年経過」も現行型がいまだ支持されるワケとは
2025.05.16マツダ「CX-5」は8年もの長いモデルライフを送っており、そろそろ次期型にも期待したいところです。しかし、現行モデルは堅調に売れ行きを維持しています。なぜなのでしょうか。
-
スズキ「新型スイフトスポーツ」登場する? 最新型「スイフト」登場で高まる期待も…「超軽量ボディ」&安価な「“お手軽”スポーツカー」一体どうなるのか
2025.05.152025年3月に発売された「ZC33S ファイナルエディション」を持って販売を終了するスイフトスポーツ。次期モデルの登場を期待したいところですが、その可能性はあるのでしょうか?
-
スズキ「新型アルトワークス」登場する!? 走りのMT×高性能「ターボエンジン」搭載の“ホットモデル”が欲しい! ライバル登場で期待感も「いますぐのデビュー」が難しいワケ
2025.05.14スズキのエントリー軽コンパクト「アルト」にかつてラインナップされていたスポーツモデル「アルトワークス」は、今後復活することはあるのでしょうか。
-
三菱「パジェロ」シリーズが国内復活!? 「ランクル」ライバルの“本格モデル”は全長4.8m級ボディで「7人乗り」も設定? 「パジェロスポーツ」全面刷新で国内投入にも期待
2025.05.12かつて三菱を代表するモデルだった「パジェロ」は、すでに日本から撤退していますが、海外には日本でも人気が出そうな派生モデル「パジェロスポーツ」が販売されています。果たして日本国内への投入はありえるのでしょうか。
-
スバル新型「フォレスター」がスゴイ! 世界初の「画期的な安全装置」&歴代初の「低燃費パワトレ」採用! 斬新“2トーンカラー”も目を惹く最新SUV採用された「新技術」とは?
2025.05.07スバル新型「フォレスター」には、さまざまな最新技術が搭載されました。一体どのような技術が採用されたのでしょうか。
-
トヨタ「新型RAV4」まもなく登場!? 新たな“6代目”は2.5リッターエンジン×「最新ハイブリッド」で大進化? アメリカ生産も濃厚な「主力中型SUV」どんなモデルになるのか
2025.05.02トヨタの人気ミディアムSUV「RAV4」のモデルチェンジが近いようです。一体どのようなクルマになるのでしょうか。
-
日産「新型エルグランド」まもなく登場へ! 15年ぶり“全面刷新”で「1.5Lハイブリッド」の低コストユニット搭載!? 斬新「ウロコ顔」デザイン採用で26年発売へ! どう進化する?
2025.05.02日産のフラッグシップミニバン「エルグランド」の新型が一部公開されました。どのような進化を遂げるのでしょうか。現時点での最新情報を紹介します。
-
トヨタ新型「クラウン」登場! 車中泊できる「奥行2m」の荷室が使い勝手サイコー! ステーションワゴン×SUVの新型「エステート」どんなモデル?
2025.04.1916代目となるトヨタ現行「クラウン」には4つのモデルがラインナップされますが、最後に投入されたのが「エステート」です。ワゴンとSUVが融合した新型エステートの魅力はどこにあるのでしょうか。
-
トランプ氏の「米国車が日本で売れてない!」発言が波紋… 実際「アメ車」は日本にアンマッチなのか? 過去には「日本特化モデル」導入で失敗も どうあるべきなのか
2025.04.15新たに米国大統領に就任したトランプ氏によると発言が物議を呼んでいますが、なかでも「我々は日本でまったく車を売っていない」というコメントは、自動車業界で波紋が広がっています。一体どういうことなのでしょうか。
-
スズキ「新型コンパクトSUV」まもなく登場へ 全長4.2mの“ちょうどいいサイズ”に「高性能4WD」採用! スズキ初の「ハーテクトe」も採用の「新型イービターラ」どんなクルマ?
2025.04.13スズキ新型「eビターラ」を日本で発売します。どのような特徴を持つクルマなのでしょうか。
-
日産「次期“R36”GT-R」いつ登場? 5年後くらい? 「R35」今夏生産終了でまたしても「GT-R伝説」消滅へ… 「GT-R諦めません!」新社長発言でも“すぐに”開発できないワケ
2025.04.11日産「GT-R」が今年8月に生産終了します。では“R36型”になるべき次期モデルは登場するのでしょうか。
-
トヨタ新「4WDスポーツカー」がスゴい! 画期的ミッションדトルクモリモリ”ターボエンジン搭載! 最新「GRカローラ」どう進化した?
2025.04.11進化したトヨタ「GRカローラ」が登場しました。新開発の8速ATが搭載されたほか、さまざまな部分に手が加えられています。
-
ダイハツ「新型ムーヴ」まもなく登場!? 便利な「スライドドア」採用で「新しい時代の軽自動車」として復活か! 2年越しデビューで「ダイハツ復権」のキーになるのか?
2025.04.10かつてダイハツを代表する軽ハイトワゴンとして君臨していた「ムーヴ」ですが、現在は派生モデル「ムーヴキャンバス」を残すのみで、本来のムーヴはすでに生産終了しています。一時はモデルチェンジの噂がありましたが、今後どうなってしまうのでしょうか。
-
全長5.3m超え! 日産「新型最上級SUV」まもなく日本導入!? トヨタ「ランクル」の“ライバル”な大型本格SUVは1000万円級? 「新型パトロール」国内販売の可能性があるのか
2025.04.08日産の最上級SUV「パトロール」は、現在日本では販売されていない海外専用モデルですが、ひそかに日本投入への機運が高まっています。どういうことなのでしょうか。
-
日産「新型エルグランド」まもなく登場へ… 2025年度投入予定の「大型ミニバン」で“強敵”「アルファード」にも対抗!? 画期的「1.5リッターハイブリッド」採用で今秋にも発表か
2025.04.07日産の高級ミニバン「エルグランド」の実質的なモデルチェンジが明言されました。どのようなモデルになるのでしょうか。
-
「実効空力」とはナニモノだ!? たった「時速20km」で“効果アリ”って本当なの? ホンダアクセスの“コンセプト”を愛車「ロードスター」で実体験してみた
2025.04.02ホンダアクセスによる「実効空力」の考え。日常の速度域でも空力効果を実感できるといいます。一体どういうことなのでしょうか。若手ジャーナリストの西川 昇吾氏がレポートします。
-
70万円安い! トヨタ「プリウス G」上級デザインなのに装備は必要最低限!? “格安PHEV”何が良い? あえて選びたい理由とは?
2025.04.022024年10月に、トヨタ「プリウス」のプラグインハイブリッド車に新グレードが設定されました。一体どのようなグレードなのでしょうか。
-
マツダ「次期型CX-5」まもなく登場!? 待望の全面刷新で2.5L「“画期的”ハイブリッド」搭載? 「お手頃価格」×ちょうどいいサイズの「主力SUV」早ければ25年にも発表か
2025.04.01マツダの主力ミディアムSUV「CX-5」は、現行型の発売から8年という長いモデルライフを送っています。そんななか、そろそろ次期型が登場するかもしれません。どういうことなのでしょうか。
-
ホンダ新型「プレリュード」24年ぶり復活! 史上初の「画期的トランスミッション」採用で“走って楽しい”仕様に! 新たな「スペシャリティクーペ」どんなクルマになる?
2025.04.012025年秋といわれているホンダの新型「プレリュード」。24年ぶりに復活するクーペモデルは、いったいどのようなクルマになるのでしょうか。
-
125万円安いトヨタ「アルファードX」新設定! “最廉価の高級ミニバン”選ぶ価値はどこにある? シンプル装備×唯一の8人乗り仕様のメリットとは?
2025.03.26トヨタの高級ミニバン「アルファード」の最廉価グレードとして、ハイブリッド仕様に「X」が追加されました。一体どのようなモデルなのでしょうか。
-
トヨタ新型SUV「クラウンエステート」まもなく発売? ワゴン譲りの“荷室長約2m級”が最大の魅力! パワフルハイブリッド搭載で走りもスゴい!?
2025.02.25まもなくの登場が予想されるトヨタ新型「クラウンエステート」はどのようなモデルなのでしょうか。現時点で分かっている情報を紹介します。
-
トヨタ新「ハイエース」発表! 20周年記念の特別な「ダークプライムS」がカッコいい! 超ロングセラーの「商用バン」いまだに人気が衰えないワケとは
2025.02.19登場から20年を迎えたトヨタ「ハイエース」の特別仕様車が設定されました。20年経過した今でも人気が衰えない同車ですが、何が魅力なのでしょうか。