山崎友貴の記事一覧
-
トヨタ「謎の超凄いランクル」実車展示! 165mm延長も違和感ナシ!? 「ランクル40×70」販売するならいくら?
2023.07.142023年7月7日から9日に「群馬パーツショー2023」 が開催されました。そこには話題となった「ランドクルーザー40 × ランドクルーザー70」が展示されていました。
-
「あれ、なにか違う…」 トヨタの「謎のハイラックス」実車展示! 張り出し感ヤバめ… 正体は?
2023.07.11「群馬パーツショー2023」の会場には、日本では見慣れないハイラックスが展示されていました。
-
レクサスが「高級オフロードSUV」世界初公開! 最上級「LX」と違いは? 海外勢のライバルは? 新型「GX」の立ち位置
2023.06.16レクサス新型「GX」が約14年ぶりにフルモデルチェンジ。今回で3代目となりますが、どのような立ち位置のモデルなのでしょうか。
-
なぜトヨタが「ランクル復活」を告知! まさか「プラド」全面刷新? ボディサイズ拡大? 予想される次期型とは
2023.06.15トヨタは各市場の法人において「次の冒険の準備はできていますか?」「伝説が帰ってきた」というメッセージと共にいくつかの歴代ランドクルーザーのエンブレムの画像を公開しました。果たしてその意味とはどのようなものなのでしょうか。予想されるのは「次期型ランドクルーザープラド」の今後です。
-
スズキが新型「ジムニー5ドア」正式発売! ユーティリティが向上、さらなる魅力は? 価格は約215万7400円から、インドに導入へ
2023.06.12スズキ「ジムニー5ドア(インドではジムニーとして販売)」がローンチされました。インド発の映像から見えるジムニー5ドアの魅力とは、どのような部分なのでしょうか。
-
オジサン世代が熱視線!? 「DIYジムニー」展示! まるで実物大プラモみたいなクルマがスゴい… こだわりの部分とは
2023.06.06スズキ「ジムニー」には1/1プラモのような楽しみ方があると言いますが、どのようなものなのでしょうか。
-
なぜ「ジムニー女子」増加? 存在感控えめ!? 自作カスタムは女子力高め! 時代が変わったジムニートレンドとは
2023.06.02ジムニー業界やカスタム業界では「ジムニー女子」という言葉が聞かれます。なぜジムニーに惹かれる女子が増えているのでしょうか。
-
スズキ新型「ジムニー5ドア」6月7日に発売か MT車は半年以上待ちの人気? 話題の「インドから並行輸入」は出来るのか?
2023.05.25インドのマルチスズキで生産されるスズキ「ジムニー5ドア」が2023年6月7日に正式発売される見通しのようです。
-
「東京都!」なぜ主張する? 道路沿いに現る標識…意味は? 水曜どうでしょうで話題の「カントリーサイン」とは
2023.05.21「行政境界標識」や「市町村案内標識」というもので、都道府県や市町村といった、行政の境目に立てられています。どんな意味があるのでしょうか。
-
本当の意味を知ってる? クルマのリアに貼ってある「黄色いステッカー」 世間では2通りの意味に分かれるワケ
2023.05.20クルマのリアに貼られている「赤ちゃんが乗っています」というサイン(ステッカー)ですが、どのような意味があるのでしょうか。
-
まもなくスズキ新型「ジムニー5ドア」6月発売へ 受注数「2万5000件」 話題モデルをインドで、日本導入の見込みは?
2023.05.12スズキの新型「ジムニー5ドア」が2023年6月上旬にインドで正式に発売されるようです。
-
なぜ「巨大すぎる“乗用車”」日本で乗る? 最近は“意外”と乗りやすい!? アメリカンな“ラージカー”オーナーの心理とは
2023.05.10道路を走っていると、たまに「巨大な乗用車」を目撃することがあるでしょう。おおよそ日本の交通事情に合っているとは思えないこれらのクルマに“日本で乗る”理由とは何なのでしょうか。
-
なぜトヨタ「ランクル」人気はなぜ続く? タフな4WD「70再々販」の噂でに注目集まるが… 「ヨンマル・ナナマル」の魅力とは
2023.05.05トヨタ「ランドクルーザー」は長い歴史を持ちますが、とくに40系と70系は人気を誇ります。なぜいまでも注目され続けるのでしょうか。
-
4WD車は万能じゃない!? アウトドア時の「油断」は禁物…過去には死亡事故も 悪路や河川で気をつけるべきコトは
2023.05.04高い最低地上高と4WDで悪路走破性の高さが魅力のSUVですが、その性能を過信して、どこでも走れると勘違いしてしまうユーザーもいるようです。オフロードや悪路を走るときはどのようなことに注意すれば良いのでしょうか。
-
なぜレンタルキャンピングカーの需要増加? 訪日外国人や若年層カップルに人気の理由とは
2023.04.23今年に入ってから急速にレンタルキャンピングカーの需要が増加しているといいます。その背景にはどのような事情があるのでしょうか。また実際にレンタルするユーザーにはどのような特徴があるのでしょうか。
-
普通免許で乗れる! いすゞ新型「キャンピングカー」登場なるか 1.9Lディーゼル「エルフmio」に業界の注目集まるワケ
2023.04.012023年3月7日にいすゞはISUZU World Premiere 2023を開催しました。そのなかで普通免許で乗れる新型「エルフmio」がお披露目されましたが、キャンピングカー業界から大きな注目を集めています。
-
本当? トヨタ新「ランクル70」再々販は今夏か? 根強い人気誇る「ランドクルーザー70系」 いまでも注目されるワケとは
2023.03.25巷では2023年にトヨタ「ランドクルーザー70」が日本で再々販されるのではないかと言われています。かつて2024年に再販された際には大きな話題となりました。では、ランクル70とはどのようなモデルなのでしょうか。
-
なぜ1000万円級のトヨタ「最大級モデル」人気に? 全長6m超えでも不便じゃない? デカすぎ「タンドラ」の購入事情
2023.03.13トヨタが北米向けに展開しているフルサイズピックアップトラック「タンドラ」。日本でも並行輸入で手に入れることができますが、どのようなユーザーが購入するのでしょうか。
-
全長6m超え、トヨタ 「最大級モデル」の実車が凄い!高級SUV並の豪華内装採用「タンドラ」 どんな特徴がある?
2023.03.08トヨタ「タンドラ」は、2022年に3代目にフルモデルチェンジしました。日本でも並行輸入で購入出来ますが、どんなクルマなのでしょうか。
-
個性が凄い「ハイラックス車中泊仕様」発表! 木目内装で快適移動… キャンピングカー市場の常識覆す「理想空間」とは
2023.02.25従来のキャンピングカー市場の概念を覆るモデルが新たに発表されました。ダイレクトカーズが展開するトヨタ「ハイラックス」ベースのキャンピングカーとはどのようなものなのでしょうか。
-
ダイハツ「軽バン 車中泊」の人気はどう? 寝ること意識した軽キャンパー反響は? 重視されるポイントとは
2023.02.25ダイハツ「アトレー」が発売されてから1年以上が経ちましたが、現状ではどのような反響があるのでしょうか。
-
1000万円超えの新型「オフロードキャンパー」登場! TOYOTAロゴ装着の見た目イカした「ハイラックス」が凄い! どのような経緯で誕生したのか
2023.02.23昨今キャンピングカー需要は高まるばかりですが、同時に市場で変化が起きています。その中で画期的とも言えるトヨタ「ハイラックス」をベースとしたダイレクトカーズの「BR-75」が発表されましたが、どのような特徴があるのでしょうか。
-
なぜ「ジムニー」じゃない? 登山者数「世界一の山」で山岳救助隊に「クロスビー」が採用される理由とは
2023.02.18世界一の登山者数を誇る高尾山には、高尾署山岳救助隊が存在します。そこで採用される山岳救助隊仕様には少し珍しいクルマが存在するといいます。
-
世界初公開された「5ドアジムニー」 日本でもウケる? 導入なら「3ドア需要」どうなるのか
2023.02.16インドで開催された「AUTO EXPO2023」においてスズキ「ジムニー5ドア」が発表されました。日本ではどのような反響があるのでしょうか。
-
トヨタ「ランクルプラド」が全面刷新か 新型「ランクル250」説が有力!? ファン待望の次期モデルの行方とは
2023.02.15トヨタ「ランドクルーザープラド」といえば、「ランドクルーザー」の弟分として日本市場では人気を誇る1台ですが、2023年にフルモデルチェンジするのではないかと言われています。