中国車研究家 加藤ヒロトの記事一覧
-
斬新デザインの新型「E-QM5」が凄い! ヘッドライトが無いような顔が魅力? 普通の人は買えない専用車の特徴とは
2021.09.16中国の高級車ブランド「紅旗」は、配車アプリやタクシー用途向けの専用設計となる「E-QM5」というモデルをラインナップしていますが、どのような特徴があるのでしょうか。
-
ついに中国の高級セダン新型「H9」日本上陸! 1500万円超えでロールスロイス並みのラグジュアリーモデルとは
2021.09.10中国の第一汽車が展開する高級車ブランド「紅旗」。2021年2月には高級セダン「H9」が日本上陸を果たしていますが、新たに4座仕様が日本で展開されます。
-
もうホンダ新型「インテグラ」が登場!? 14年ぶりに車名復活か 4ドアセダンを米国に先行して中国で投入へ
2021.09.09中国市場において、ホンダは、東風ホンダと広汽ホンダからそれぞれ異なるラインナップを展開しています。そうしたなかで、グローバルで11代目となる新型「シビック」を東風ホンダで投入予定となり、広汽ホンダではシビックの兄弟車という形で新型「インテグラ」として登場が予定されています。
-
ついにマツダ新型SUV「CX-30 EV」発売か 全幅&全高UPのワイルドSUVを中国に投入へ
2021.08.232021年4月にマツダと中国長安汽車との合弁会社「長安マツダ」は、コンパクトSUV「CX-30」をベースとした新型「CX-30 EV」を世界初公開しました。そして、同年8月には発売に向けた動きが進められていることが判明しています。
-
三菱新型「エアトレック」16年ぶりに復活&年内発売? タフな三菱顔採用の中国専売車とは
2021.08.182021年4月19日に開催された上海モーターショー2021で、三菱新型「エアトレック」のデザインが世界初公開となり、その後、6月の重慶モーターショーにて正式発表されました。16年ぶりにエアトレックの名が復活することになりますが、どのようなクルマなのでしょうか。
-
ホンダ新型「オデッセイ」発表か 新型「エリシオン」と同時に中国でお披露目間近
2021.08.13ホンダ「オデッセイ」といえば、日本では2021年末で生産終了することが明らかになっています。しかし、中国ではマイナーチェンジを受けて新型モデルの登場が控えているといいます。さらに、同時に新型「エリシオン」も登場するようです。
-
金メダリスト達に総額3億円以上の高級車を贈呈!? 50台以上の紅旗「H9」を送った背景とは
2021.08.10中国の第一汽車が展開する高級車ブランド「紅旗」が、今回の東京五輪で金メダルを獲得した中国人選手全員に高級セダン「H9」をプレゼントすると発表しました。
-
打倒アルヴェル&シエナ? 新型5m級ミニバン「クスト」発表秒読み!? 激化する中国市場へ投入か
2021.08.052021年3月に世界初公開されたミニバン「スターリア」で話題を呼んでいるヒュンダイ(ヒョンデ)が、新たなミニバンを中国市場に投入することがわかりました。「クスト」というこの新型モデルは、どんな特徴があるのでしょうか。
-
5m超えトヨタ「シエナHV」投入!? アルヴェル&シエナ併売で中国需要を狙う! 正式発表は11月か
2021.07.19トヨタがアメリカや韓国などで販売している全長5m超えの「シエナ」。今回、中華人民共和国工業情報化部(通称:工信部)のサイトに届け出がされていることが判明しました。これにより、今後中国市場にシエナが投入されることが予想出来ます。では、シエナとはどのようなモデルなのでしょうか。
-
見慣れぬトヨタ「中国クラウン」!? 日本同様に「憧れ」はセダンからSUV・ミニバンに移り変わったのか
2021.07.071955年に初代「クラウン」を発表したトヨタですが、クラウンは日本市場を重要視して開発されてきました。しかし、1964年から中国市場にも少数ながら輸出されていたのです。中国でのクラウンにはどのような歴史があるのでしょうか。
-
約45万円の新型車が日本初公開! 安すぎる小型EV「宏光 MINI」 なぜ日本のイベントに展示された?
2021.06.23中国では「2025年までにEV化率20%前後」という方針により、さまざまな新エネルギー車が登場していますが、なかでも「宏光MINI EV」が、日本円で約45万円という安価なことなどを理由に注目されています。今回、その宏光MINI EVが日本の技術系イベントに出品されたといいますが、なぜ日本で見ることができるのでしょうか。
-
日産、新型モデル発表間近!? セダン初のe-POWER車「シルフィ」を中国に導入へ
2021.06.17日産は、上海モーターショー2021にてセダンの「シルフィe-POWER」を中国市場に投入することを明らかにしています。今回、新たに中国の政府機関にてその詳細が判明しました。セダン初となる「シルフィe-POWER」とはどのようなモデルなのでしょうか。
-
中国版センチュリー上陸! 超高級リムジン「L5」日本導入! レクサス「NX」同等サイズSUV「HS5」も予約開始へ
2021.06.01中国で高級ブランドとして知られる第一汽車の紅旗ですが、2021年5月にセダンの「H9」が日本のナンバーを取得し、その後SUVタイプの電気自動車「E-HS9」も投入予定です。そうしたなかで、新たにリムジンの「L5」やミドルSUVの「HS5」も日本に上陸することが明らかになりました。
-
全長5m&1200万円超! 超高級SUV「E-HS9」日本上陸! ロールスロイスSUV並の存在感がスゴイ!
2021.05.282021年初頭に大きな話題となった中国の高級自動車ブランド「紅旗」。すでに最上級セダン「H9」が日本でナンバーを取得していますが、新たに最上級SUVとなる電気自動車「E-HS9」が日本に導入されることが判明しました。
-
新型SUV「Vオンライン」いつ投入!? 東風日産ブランド「ヴェヌーシア」が新型モデルを中国で発表か
2021.05.22日産の中国での合弁会社「東風日産」が展開するブランド「ヴェヌーシア」が、新型SUV「Vオンライン」を間もなく発表するといわれています。これまでも、ヴェヌーシアは日産車と関係しているさまざまなモデルを中国で投入してきたといいますが、いったいどんなモデルがあったのでしょうか。
-
超ド迫力なギラ顔SUVが存在! レクサスを目指した?「WEY」を展開する長城汽車とは
2021.05.11中国で1番売れているSUVブランドを展開する「長城汽車」とは、どのようなブランドなのでしょうか。
-
中国「ファーウェイ」が新車販売に本格参入! 通信機器大手が販売するSUV「SF5」とは
2021.04.26日本ではスマホメーカーという印象が強い中国のファーウェイですが、上海モーターショー2021にて、セレスのSUV「SF5」を販売することを発表しました。
-
1400馬力超えの「紅旗S9」爆誕! 価格は億超えもある? 最高時速400キロ以上のハイパーカーとは
2021.04.222021年4月19日に中国・上海で開催した上海モーターショー2021にて、中国の第一汽車は自社の高級ブランド「紅旗」から同社初となるハイパーカー「S9」の量産モデルを公開しました。
-
クラウンがミニバン化!? 「クラウンヴェルファイア」受注開始! トヨタが中国で販売!
2021.04.192021年4月19日に中国で開催される「上海モーターショー2021」にて、トヨタ一汽が「ハイランダー」の姉妹車として「クラウンクルーガー」を発表すると明かしたことが大きな話題となりました。今回、上海モーターショーに先駆けて「クラウンヴェルファイア」なるミニバンが中国で受注が開始されました。
-
佐川の新EVは「中国車」じゃない? 日本発のファブレス方式でEV市場の覇権を狙う
2021.04.16物流大手の佐川急便は、開発を進めている電気軽自動車のプロトタイプ車両を2021年4月13日に公開しました。この車両の企画や設計は日本のASF株式会社、生産は中国の柳州五菱汽車がおこないます。どのような経緯で誕生したのでしょうか。
-
トヨタ新型クラウンSUV発表!? 中国SNSで話題の「クラウンクルーガー」とは
2021.04.12中国のSNSで「クラウンクルーガー(中国名:皇冠-陸放)」なるトヨタの新型SUVに関する情報が拡散されました。噂の次期型クラウンとの関係性はどうなっているのでしょうか。
-
中国で1番人気ミニバンはどのメーカー? 60万円EVも販売で勢いを増す「宏光シリーズ」とは
2021.03.06昨今、中国メーカーならび中国製モデルが世界中で大きな話題となっています。なかでも電気自動車に関してはリードしている印象がありますが、約60万円で販売された「宏光 MINI EV」を展開する上汽通用五菱は、小型ミニバン「宏光」も販売していますが、どのモデルなのでしょうか。
-
なぜ中国車は日本登録が難しい? 紅旗「H9」ナンバー取得間近で見えた複雑な基準とは
2021.02.19中国生産の車両が間もなく日本でナンバープレートを取得し、正式に展開するという発表がおこなわれます。これまで中国生産された車両は日本市場で登録(ナンバー取得)するのが難しいといわれていました。その理由とは、どのようなものなのでしょうか。
-
【独自】中国の最高級車「紅旗」日本初上陸! 自動車史に残る動きを独自取材!
2021.02.13中国の第一汽車が展開する高級車ブランド「紅旗」が日本の港に到着しました。以前から2021年2月に日本上陸が予定されていた紅旗の最上級モデル「H9」ですが、日本に導入されるモデルはどのような仕様なのでしょうか。
-
日本発売確定! 中国超高級車「紅旗・H9」 輸入元に直撃取材! 噂の真相とは
2021.01.302021年1月27日にSNS上で「HONGQI H9 いよいよ、日本上陸!!」と書かれたティザー画像が投稿され一部ユーザーの間で話題となっています。これまで中国製の乗用車が日本で登録(ナンバー取得)した例は無いに等しいですが、本当にH9は日本に上陸するのでしょうか。