2021年の記事一覧
-
お礼のつもりで鳴らすクラクションは違反!? クラクションの正しい使い方とは
2021.05.05信号が青に変わっているのに前のクルマがなかなか発車しない場合や、他車の危険運転に遭遇した際などに、クラクションを鳴らしている光景を、見かけることがあると思います。しかし、どういう理由があったとしても、鳴らし方によっては迷惑行為に感じることも少なくありません。危険を回避するための警報装置であるクラクションは、どのような使い方をするのが正解なのでしょうか。
-
なぜ日産はワゴンから撤退? ノートやセレナじゃ代わりにならない現状とは
2021.05.05SUVの台頭で国産ステーションワゴンが低迷していますが、それでもトヨタやホンダはラインナップを維持しています。かつて多くのワゴンを揃えていた日産ですが、現在は1台もない状況となっています。なぜ日産のワゴン車は消滅したのでしょうか。
-
教習所でなぜ輸入車増加? 日本なのに国産車を採用しない訳
2021.05.05近年、免許を取得するための自動車教習所では教習車のバリエーションが増えており、国産車だけでなく輸入車を扱う学校もあります。一体なぜ国産車だけではなく輸入車を教習車として導入しているのでしょうか。
-
売ってて良かった! けど少数派? 100万円台の最新MT車5選
2021.05.05近年、需要の低下とともに人気に陰りがあるクルマはいくつもありますが、そのなかのひとつがMT車です。しかしMT車を実際に運転してみると、楽しさあふれるクルマだと再認識できます。そこで、現行のMT車のなかから、100万円台で販売中のモデルを5車種ピックアップして紹介します。
-
マツダ「CX-8」の強力なライバル! 3列7人乗りSUV プジョー「5008」はどんなクルマ?
2021.05.04全長4640mmとミドルサイズのSUVながら3列7人乗りを実現しているのがプジョー「5008」だ。現行は2代目、2017年に日本に上陸したモデルだが、いま人気が急上昇しているという。5008とはどんなクルマなのか、そしてその走りはどうなのか。オンロードだけでなくオフロードも走ることができる機会があった。
-
なぜトヨタ「カローラ」は派生車が多い? いくつ覚えてる? カローラシリーズを振り返る
2021.05.04日本を代表するクルマであるトヨタ「カローラ」。1966年に初代モデルが登場して以来、12世代にわたって進化を続けてきました。そんなカローラには派生車種も多く存在していますが、これまでにどんなモデルがあったのでしょうか。
-
日本でいま、EVってどうなの!? 代表的モデルに見る後悔しない選択とは
2021.05.04欧州市場や中国、そして北米市場では確実にEV(電気自動車)シフトが起きているが、ここ日本においては、さまざまな理由で「シフト」と呼ぶほどはEVの販売台数が伸びているということはない。ただ日産の初代「リーフ」は、世界初の量産型EVとして2010年に登場するなど、その素地はあるのかもしれない。そこでEV連載第2回は、日本で購入できる代表的なEV3台を紹介、それぞれ日本の道路事情においての長所と短所を考えてみた。
-
2021年4月から車の税金が一部変更! 多額の税金の使い道は「なんでもアリ」ってホント!?
2021.05.04自動車を保有するユーザーは、さまざまな税金を支払っています。2021年4月には購入時の環境性能割が改定され、5月には重量税が変更されます。これらの税金は、一体どんなことに使われるのでしょうか。
-
ホンダ新型SUV「N7X」世界初公開! オデッセイ顔の7人乗りSUVがインドネシアで登場!
2021.05.04ホンダのインドネシア法人は、7人乗りの新型SUV「N7Xコンセプト」を2021年5月3日に世界初公開しました。
-
トヨタ「クラウン」は「MIRAI」に置き換わる? 次期型が「SUV×FCV」もあり得ると考えられる理由
2021.05.04今も昔も日本を代表する高級車といえばトヨタ「クラウン」の名前が第一に思い浮かびます。しかし、将来的には燃料電池自動車(FCV)である「ミライ」へとその役割が変化するという噂もあるようです。
-
高速道路の「照明の有無」何で決まる? 交通量だけではない整備の決め手とは
2021.05.04高速道路には、照明が設置されている区間と設置されていない区間があります。どのような基準で設置の有無が決められているのでしょうか。
-
なぜ中古の日産「フェアレディZ」に注目集まる? Z33&Z34の中古車事情とは
2021.05.042020年9月に日産「フェアレディZ」の次期型となるプロトタイプが発表され大きな話題となりました。その一方で先代のZ33や現行のZ34の中古車相場に動きが見られているようです。どのような状況なのでしょうか。
-
高性能コンパクトカーの代名詞的! ホンダ初代「シビックタイプR」を振り返る
2021.05.04「シビック」といえばかつてのホンダを代表するコンパクトカー。そのスポーツモデルの歴代「シビックタイプR」は今も高い人気を誇り、現行モデルはすでに完売となったほどです。そこで、シリーズの原点である初代「EK9型」シビックタイプRを振り返ります。
-
タイガーマスクの愛車はランボルギーニ? それともジャガー? 長年の疑問が解決
2021.05.03タイガーマスクの愛車として作品内に登場するクルマは、ランボルギーニ「エスパーダ」なのか、それともジャガー「ピラーナ」なのか。その疑問に「マルツァル」の開発ストーリーも交えて答える。
-
ギア感がハンパない! ダイハツ「タフト」をもっとタフ顔にするカスタマイズが登場!
2021.05.032020年6月に発売されたダイハツ「タフト」。そのタフト用のアウトドアギア風ボディキットが登場しました。どのようなデザインなのでしょうか。
-
今後はEVじゃないと生き残れない!? 欧米&中国でいまEVが売れている本当の理由とは
2021.05.032021年4月に中国で開催された上海モーターショー2021は、中国メーカーだけでなく欧州メーカー、そして日本メーカも電気自動車(EV)のニューモデルを発表、まさに「EV祭り」だった。こういう現状を見ると、近いうちにエンジンを搭載したクルマがなくなってしまうのではないかと不安になるほどだが、実際はどうなのだろうか。世界の主要なEV市場である欧州、アメリカ、そして中国の現状を分析する。
-
本気スポーツ仕様のトヨタミニバンが実在!? 「シエナ Rチューンドコンセプト」がスゴかった
2021.05.03ミニバンなのに、スポーツカー顔負けの高性能なモデルをトヨタの北米法人が開発していました。トヨタ「シエナ Rチューンドコンセプト」はどんな特徴があったのでしょうか。
-
スズキ「ジムニー」をなぜEV化? クロカンEVで南極点目指す壮大な計画とは
2021.05.03EVといえばスマートな印象がありますが、それと対象的なクロカン四駆のスズキ「ジムニー」をEV化した事例があるといいます。どのようなモデルなのでしょうか。
-
真ん中車線だけ広い!高速道路の車線の幅が25cm刻みで違うのはなぜ? 東名&名神は特別
2021.05.03高速道路の車線の幅は3.5mが基本とされていますが、3.25mや3.75mの区間も存在。さらに東名高速や名神高速は3.6mなど、少しずつ異なります。なぜなのでしょうか。
-
発売約1年でもトヨタ「ハリアー」が超人気! 高級SUVヒットの理由とは?
2021.05.032020年6月にフルモデルチェンジしたトヨタ「ハリアー」。発売から約1年が経過しようとしていますがいまだに売れ続けています。なぜハリアーは安定的な人気を保っているのでしょうか。
-
最後のFRモデルとなった日産を代表する大衆車とは? 「310型 サニー」を振り返る
2021.05.03かつて、大衆車の販売競争といえば日産「サニー」VSトヨタ「カローラ」が挙げられます。歴代サニーは2000年代までカローラと競い合うことで成長しましたが、なかでも最後のFR車となる4代目310型サニーは、飽きのこないスクエアなスタイルで走行性能も高く、記憶に残る名車です。そこで、310型サニーを振り返ります。
-
全長約10m! 超ド級キャンピングカー「グローブクルーザー7500」が文句なしに凄すぎる
2021.05.02オーストリアのアクションモービル社が手掛ける超ド級キャンピングカー「グローブクルーザー7500」とは、どんなクルマなのでしょうか。