なぜトヨタ「カローラ」は派生車が多い? いくつ覚えてる? カローラシリーズを振り返る

日本を代表するクルマであるトヨタ「カローラ」。1966年に初代モデルが登場して以来、12世代にわたって進化を続けてきました。そんなカローラには派生車種も多く存在していますが、これまでにどんなモデルがあったのでしょうか。

カローラの派生車種 いくつ覚えてる?

 日本を代表するベーシックカーのひとつであるトヨタ「カローラ」は、多くの国と地域で愛されているワールドワイドな日本車ともいえます。

 そんなカローラは多くの派生車種を持つことでも知られていますが、その理由はカローラという名前の知名度の高さがあります。

12代目となる現行「カローラシリーズ」
12代目となる現行「カローラシリーズ」

 さらに、販売台数ランキングにおいてカローラの派生車種も含め、すべてカローラとしてカウントされるため、ランキング上位に入りやすいという意図もあったといわれています。 

 実際、12代目となる現行モデルにおいても、日本自動車販売協会連合会が発表する統計データでは、セダンの「カローラ」、ステーションワゴンの「カローラツーリング」、ハッチバックの「カローラスポーツ」、併売している先代モデルの「カローラアクシオ(セダン)」および「カローラフィールダー(ワゴン)」、さらには「教習車」を合算した登録台数で集計されています。

 では、これまでに日本で販売されたカローラの派生車種にはどのようなモデルがあったのでしょうか。

●カローラバン(1967年)

 1966年に初代モデルがデビューしたカローラは当初2ドアセダンのみのラインナップでしたが、翌1967年に登場したのが4ドアセダンと商用モデルの「カローラバン」でした。

 2ドアセダンボディの後端を伸ばしリアゲートを備えたバンは、働くクルマとしてはもちろん休日のレジャーにも使えるということで密かな人気車種となったのでした。

●カローラスプリンター(1968年)

 2ドアセダンのカローラのリアセクションをファストバックスタイルとし、クーペタイプのスポーティバージョンとして1968年に登場したのが「カローラスプリンター」です。

 このスプリンターの名前は2代目カローラの時代からは兄弟車種の名前として使用されていますが、初代モデルはカローラの派生車種という扱いだったのです。

●カローラレビン(1972年)

 2代目カローラに設定されていたクーペモデルに、よりホットな1.6リッターエンジンを搭載したスポーツバージョンとして登場したのが「カローラレビン」でした。

 初代レビンは上位車種の「セリカ」に搭載されていた2T-G型DOHCエンジンを搭載し、モータースポーツでも大活躍。オーバーフェンダーが備わった迫力のある姿に憧れた人も多かったことでしょう。

 ちなみにOHVエンジンの「カローラレビンJ」もラインナップされていました。

●カローラワゴン(1982年)

 初代モデルからステーションワゴンタイプのラインナップが存在していたカローラですが、それまでのモデルはすべて商用車であり、れっきとした乗用車登録のワゴンが登場したのは4代目カローラになってからでした。

 その後、5代目と8代目を飛ばして(その間は先代モデルのワゴンを継続販売)設定されていたワゴンですが、9代目カローラの時代には「フィールダー」、そして2019年に登場した現行型では「ツーリング」と名前を変えて存在し続けています。

【画像】ファミリー多すぎ! これまで登場したカローラシリーズにはどんなモデルがある?(32枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. カローラⅡの縦置きFFは良かった。
    どうも横置きのFFは今でもブルブル感が拭えないと言うか?
    ISUZUのフローリアン・アスカは特に横置きのデメリット丸だしで、エンジンがぶれてから発進する癖が嫌だったな。
    まあ私の世代だと初代カローラやカローラスプリンターのK型エンジンが無くなった時代にカローラは消えたと思うけど、あのスプリンターカリブの後継って今だと何になるのでしょうか?

  2. カローラは車種ではなく、カローラ店で販売するネームドブランド車がカローラシリーズなのです。カローラ系の販売店がある限り、カローラの名を冠したシリーズは今後も増えることでしょう。

  3. カローラだけでなく
    コロナ、カリーナ、カムリ、クラウン、セルシオほか、
    20世紀内のトヨタの主力販売車種には
    何故かアルファベットのCから始まるネーミングが多いよね。
    コロナマークⅡ、チェイサー、クレスタなんかも該当するかな、
    あとセンチュリー、セリカ、コースターなんかも…

  4. 欧州で戦うときに、SDN/HB/LB/WGNを揃えておくのは必須だった。欧米には、カローラとスプリンターの両方から適当にピックアップして、カローラシリーズとし出していた。
    バリエーションを増やしたのは、昔は輸出地で1バリエーション当たりで売れる数にまだ上限を感じていたから、カローラという名を利用するためだと思う。カローラとゴルフがいい勝負と言っても、例えばHBに限れば多分比較にならないだろう。ゴルフにも派生車はあったが、あちらは確かモデル名を変えていたと思う(シリーズとしての数え方は不明だが)。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー