発売約1年でもトヨタ「ハリアー」が超人気! 高級SUVヒットの理由とは?
2020年6月にフルモデルチェンジしたトヨタ「ハリアー」。発売から約1年が経過しようとしていますがいまだに売れ続けています。なぜハリアーは安定的な人気を保っているのでしょうか。
「いいもの感」と「割安感」のバランスが絶妙なハリアー
2020年6月にフルモデルチェンジして4代目となったトヨタ「ハリアー」ですが、発売から約1年が経過する現在、販売状況はどうなっているのでしょうか。
発売翌月からの登録台数ランキングをみると、2020年7月は4位(9388台)、8月は6位(6231台)、9月は5位(8979台)、10月は6位(9674台)、11月は4位(9897台)、12月は4位(8128台)。
2021年1月は4位(9177台)、2月は5位(8006台)、3月は7位(1万428台)と、ランキング上位の常連となっていることがわかります。
月平均だと9000台強ほどの販売状況が長く続いていることから、大人気モデルといってよいでしょう。
SUV単体としてハリアーよりも登録台数が多いモデルはコンパクトクラスのトヨタ「ライズ」しかおらず、ハリアーはSUVのなかで販売トップを争うと同時に、上級SUVとしてもっとも売れ筋となっています。
現在、トヨタ公式サイト上で確認できる納期目途の表示は、半導体不足による生産の制約の影響か「販売店にお問い合わせください」とのこと。
トヨタがサブスクリプションとしてすすめているサービスであるKINTOのウェブサイトを見ると、納車は「1.5~2か月目途」となっています。
そんなハリアーの人気の理由はどこにあるのでしょうか。
いくつか考えられる理由のうち、まず考えられるのは「いいもの感」と「割安感」のバランスの良さです。
ハリアーの流麗なスタイルはしっかりと高級な雰囲気を感じさせ、本革調の素材を大胆に使った運転席まわりの表面処理などインテリアの仕立てもプレミアムを実感できるもの。
そんなハリアーを購入すれば“いいものを買った感”で満たされるのは間違いありません。それを、ベーシックグレードであれば300万円を切る299万円という価格から実現しているのですから、お買い得に感じられます。
もちろん、実際にはベーシックグレードではなく上級グレードを買う人も少なくありません。しかし「200万円台から設定」されているバリエーション構成は、新車購入時の車種選びにおいて、ハリアーを選ぶハードルを下げているのは間違いないでしょう。
また、ブレないキャラクターも人気の理由。ハリアーはスペックや実用性といった横並びで比較するような部分は気にせず開発されています。
一方で重視されているのが、デザインや品質感です。たとえばデザインは、新型はクーペフォルムを強調していますが、これは荷室の広さを犠牲にして成り立っています。ハリアーと基本メカニズムを共用する「RAV4」より荷室は狭いのです。
しかし、「ハリアーを選ぶ人は絶対的な荷室の使い勝手よりもデザインを求める」という信念のもとで開発されたことで、荷室の広さとデザインの両方を求めて中途半端に終わるよりは、徹底して美しいデザインを目指しました。
それが「ハリアーらしい」として高く評価されているのは間違いないでしょう。
品質感に関しては、前出のように運転席周辺の作り込みなどが挙げられます。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。