まだまだ高級車? もう手が届く? 普及前夜のEVいつが買い時か カギは電池とトヨタ?
EVシフトが本格化の様相を呈しています。2022年も国産・輸入車各メーカーの新型EVが続々と登場予定ですが、EVの買い時はいつ頃なのでしょうか。
EVシフトが本格化の様相を呈しています。2022年も国産・輸入車各メーカーの新型EVが続々と登場予定ですが、EVの買い時はいつ頃なのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
EV車って最高速度を何キロまでって制限しているのでしょうか?。最も、日本では高速でも試験的に120km/hまでが上限の区間があるくらいで、エンジン車と違ってEV車はリミッターが厳密にできそうですけど。
そうなるとガソリン車万歳!なスピード狂の方々はEVなんて買うのでしょうか?。EVってドリフト走行とかできるの?という人も居るでしょう。
あと、エンジンが無い訳ですから、EV車は形状そのものが変わっていくと思うんですよね。今はまだ見た目がガソリン車。中身がEVって感じですけど。EVになればクルマそのものの形状の主流が変わっていくとは思う。
とりあえず、ど田舎での充電設備の間隔や数に問題が多すぎて自宅中心の日常生活レベルでしか使えず、旅などでは使い物になるレベルではないのは確か。まあ、まだまだガソリン車と同等の航続距離のないEVなんて全く欲しくないんですが。あと、冬の大渋滞の問題もね。
BEVが普及するに最大の足枷になってるのは
日本の家庭用はほとんどが100Vだという事
100V入力の充電器は少なく出力も弱い
欧州では200~220Vが主流の国も多く200V入力の普通充電の家庭設置は容易だろうが、
日本でまともな普通充電器を家に設置するには
新たに200V供給する為の契約や設置工事費用が掛かる訳で
それがBEVが一般に浸透し普及する最大の障害ではなかろうか
本気で環境対策としてBEVを普及させるというのであれば
政府は場当たり的な補助金バラマキ施策で良しとせず
一般家庭に駐車場への200V供給&充電器設置をしやすく出来るよう
電力会社を巻き込んで
環境整備や普及施策及び広く知れ渡る様に広報活動に力を入れるべきでしょう。
ただ実際には家の前の電柱まで200Vは来ているわけで、工事そのものは当然手間はかかるがそれほど難しくはないけどな。
それにオール電化の家だとエアコンやIHクッキングヒーターでは結構な確率で使われているわけで,
金の問題は脇に置いてもすでに電気会社はオール電化を言い始めた20年近く前から200Vの売り込みはしているけどな。
むしろ東日本大震災や台風等の災害で電気の供給がダウンしたら何もできないから、ガス会社の巻き返しが出ているわけで、BEVのバッテリー電圧をリークできると宣伝しているがそれで何が出来て、どれだけ持のか?というのも疑わしいけどな。
広報活動以前にバッテリーの能力向上の方が先なのでは?
200Vが家の前まで来てることは知ってるけど
(町工場などの個人事業主を除くと)
それを多くの庶民は周知していないのが実情なのにも関わらず
電力事業者は積極的に宣伝し家庭用充電器普及を後押ししようとしない
BEVを売る自動車販売店と積極的にタイアップして売り込む気概もない
売り込むのはオール電化の高級住宅を売り込みたい不動産業者くらい
バッテリー性能向上は日進月歩、
全個体だのなんだの言った所で飛躍的な進歩は期待しない方がいいでしょうから
結局はスマホの様にとまでは行かずとも
もっと手軽に充電できる環境整備が必要不可欠となる
優先順位つけてる場合じゃないし
生活に則したBEVの利用方法を指南して周知させていかないと普及なんて進まないのに
政府、地方自治体も電力業界も口先だけで旗を振ろうとしない
むしろ石油事業者の方が危機感感じて再エネ事業やリース車事業に乗り出してる始末で、
EVシフトしようという本気度が見えてこないとは思いませんか