外環の新区間開通から1年 首都圏の交通量分散に効果はあった?
2018年6月2日に三郷南ICから高谷JCTが開通した東京外環道。開通から1年が経過し、外環道のみならず、周辺の首都高道や一般道のクルマの流れが変化しました。いったいどのように変わったのでしょうか。
2018年6月2日に三郷南ICから高谷JCTが開通した東京外環道。開通から1年が経過し、外環道のみならず、周辺の首都高道や一般道のクルマの流れが変化しました。いったいどのように変わったのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
小手指在住、週2、四街道へ行きますが、大変楽に成りました、下手すると、小手指~所沢インター間463号の方が時間がかかる時がある、帰りは鼻唄混じりで帰れます、箱崎廻らない素晴らしさ、実感してますが 都心、横浜方面の方ご苦労様