ライフの記事一覧
-
AT車の「MTモード」いつ使う? じつは積極的に使った方がいい!? プロが教える賢い使い方
2021.06.25いまでは新車販売されるクルマの99%がATを含む2ペダルで運転することが可能です。また最近の2ペダル車には「MTモード」が付いているクルマが増えていますが、どんなシーンで「MTモード」を使うべきなのでしょうか。
-
ポータブルカーナビはどれほど進化した!? パナソニックの新型「ゴリラ」CN-G1500VDと旧型モデルを比較検証【PR】
2021.06.25 〈sponsored by Panasonic〉ポータブルカーナビにおいて4年連続でシェアナンバーワン(※1)の「ゴリラ」に2021年モデルが登場しました。最新のナビがいいのは当たり前ですが、進化をよりわかりやすくするために、今回は古いゴリラ(2013年モデルのCN-GP737VD)も並べて装着し、違いを比べながら最新のゴリラを体感してみることにしました。
-
トヨタ新型「ランクル」先行発売! 新たな4Lエンジン仕様を設定! 価格約694万円から中東で最速納車へ
2021.06.25トヨタの中東法人(トヨタUAE)は、2021年6月10日に世界初公開されたトヨタの新型「ランドクルーザー(300系)」を世界に先駆けて発売しました。ワールドプレミアでは明かされなかった仕様を設定しているようです。
-
-
ホンダ「シビック」“らしさ”追求した新型はどう進化? 誕生50周年目前に11代目へ
2021.06.25ホンダは11代目となる新型「シビック」を世界初公開しました。約50年にわたって進化を続けてきたシビックですが、いったいどのようなモデルに刷新されるのでしょうか。
-
「ロータリーは終わってない」マツダがなぜ今HPで宣言? 電動化で本格復活なるか?
2021.06.252012年まで生産された「RX-8」を最後に、マツダはロータリーエンジン搭載車をラインナップしていません。しかしマツダは最近「ロータリーエンジンは、終わっていない」という記事を自社サイトに掲載しました。ロータリーエンジンはついに復活するのでしょうか。
-
「爽快シビック」登場で振り返る! 風変わりなシビック5選
2021.06.252021年6月24日に、11代目となるホンダ新型「シビック」が世界初公開されました。そこで、新型シビックの紹介と共に、国内外の歴代シビックのなかからユニークな4モデルをピックアップして紹介します。
-
凄っ! 320馬力のトヨタ新型「GR86」爆誕!? スーチャー付きのカスタム仕様とは
2021.06.24チューニングパーツメーカーのHKSは、2021年6月6日に開催された「FUJI 86STYLE with BRZ 2021」にて、トヨタ新型「GR86」のカスタマイズモデル「GR86 HKS Concept」を公開しました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
シトロエン初のPHEV「C5エアクロスSUV プラグインハイブリッド」日本上陸
2021.06.24グループPSAは2021年6月24日、シトロエン初のプラグインハイブリッド仕様「C5エアクロスSUVプラグインハイブリッド」を追加、発売します。
-
スバル新型「フォレスター」は小型のライトが迫力グリルを強調! 従来型と何が違う?
2021.06.24スバル「フォレスター」のマイナーチェンジ(D型)が発表され、2021年8月に発売されます。フロントフェイスの変更や内装の質感向上に加え、運転支援システム「アイサイト」が大きく進化しました。
-
2400万円でオバケ退治!? ゴーストバスターズ専用車「エクトモービル」とは
2021.06.24世界的なオークションの「バレットジャクソン」では、さまざまなコレクターズカーが競売にかけられております。2021年6月17日からラスベガスでおこなわれた同オークションでは映画「ゴーストバスターズ」で活躍した劇中車の「エクトモービル」が出品されました。
-
メーカーが本気出したらスゴかった! 想像を超えたトンデモマシン3選
2021.06.24クルマを自分好みにカスタマイズする文化は、世界的に広まっています。そうしたカスタマイズカーやチューニングカーはパーツメーカーやショップ、ユーザー個人が手掛けるのが一般的ですが、なかには自動車メーカーが手掛けたモデルも存在。そこで、メーカーが本気でつくったトンデモマシンを、3車種ピックアップして紹介します。
-
モバイル免許に小型低速車…「車ユーザーの生活」今後5年でどう変わる? 交通政策の影響は
2021.06.242025年度までの交通政策の“道しるべ”として、第2次交通政策基本計画が閣議決定されました。政府が重点施策として掲げるデジタル化とグリーン化を中心とした方針は、今後、乗用車ユーザーの日常生活にどのような影響を及ぼすのでしょうか。
-
5速MTのみの硬派SUV! スズキ「ジムニー」人気爆発で新モデルを豪などで連投 4WD熱止まぬ2つの個性は
2021.06.24ニュージーランド市場とオーストラリア市場で、相次いでスズキ「ジムニー」の新モデルが発表されました。それぞれ、どんな特徴があるのでしょうか。
-
タイプRは出る? 全面刷新のホンダ新型「シビック」 セダンなぜ無い? 新旧比較で分かる11代目とは
2021.06.242021年6月24日に世界初公開されたホンダ新型「シビックハッチバック」。すでに北米ではセダンがお披露目されていますが、日本ではハッチバックが導入されるようです。11代目となったシビックはどのような進化を遂げているのでしょうか。そして、タイプRは日本に導入されるのでしょうか。
-
アメ車顔SUV 光岡新型「バディ」発売! ド迫力デザインで話題沸騰 納車は既に2年待ち
2021.06.24ミツオカは2021年6月24日に新型「バディ」を発売しました。2020年10月に外観が公開された際、アクセス集中でミツオカのサイトが一時的に見られなくなるほどの注目を集めたモデルですが、どんなクルマなのでしょうか。
-
駐車場が月額44万円!? なぜ同じエリアでも価格差大きい? 都内23区の駐車場事情
2021.06.24全国でも月極駐車場の価格が高いといわれる東京都。なかでも都内23区は平均3万円以上となっています。しかし、同じ区内でも価格差が大きいこともあるようですが、なぜ価格が異なるのでしょうか。
-
盗難最多のトヨタ「ランクル」はもう盗まれない!? 新型モデルに搭載される「指紋認証システム」とは
2021.06.24トヨタ新型「ランドクルーザー(300系)」が2021年夏以降に世界各地で発売される予定ですが、新型モデルは盗難対策も施されているといいます。新型ランクルにはどのような方法で盗難を防止するのでしょうか。
-
なぜ4灯式ライト減少? かつては「ハイエース&ハコスカ」に採用も 近年見かけない理由とは
2021.06.24最近のクルマはスタイリッシュなデザインのヘッドライトが多くなっています。しかし、ひと昔前では丸形や角形の4灯式ヘッドライトを採用するクルマも見かけましたが、なぜ最近では減っているのでしょうか。
-
スカイラインやシビックだけじゃない!「R」を名乗る車5選
2021.06.24日産「スカイラインGT-R」やホンダ「シビック タイプR」につけられた「R」は「レーシング」を意味し、まさにレーシングカーをイメージさせる高性能車の証です。この「R」の称号を名乗るモデルは、数多く存在。そこで、「R」の名を冠した珍しいモデルを、5車種ピックアップして紹介します。
-
27年の歴史に幕! ホンダ「オデッセイ」生産終了に衝撃が走る!「無くなるのは悲しい」早くも復活を望む声も!?
2021.06.232021年12月に生産終了することが明らかになったホンダ「オデッセイ」を惜しむ声があがっています。SNSユーザーは、オデッセイ終了についてどう思っているのでしょうか。
-
900馬力の「Gクラス」誕生! ブラバス「ロケット900」のエアロに注目
2021.06.23世界のセレブから人気のある「Gクラス」ゆえに、さらに過激なGクラスを求めるスーパーリッチが存在する。そうした要求に応えるべくブラバスが用意したのが、「ロケット900」だ。
-
約45万円の新型車が日本初公開! 安すぎる小型EV「宏光 MINI」 なぜ日本のイベントに展示された?
2021.06.23中国では「2025年までにEV化率20%前後」という方針により、さまざまな新エネルギー車が登場していますが、なかでも「宏光MINI EV」が、日本円で約45万円という安価なことなどを理由に注目されています。今回、その宏光MINI EVが日本の技術系イベントに出品されたといいますが、なぜ日本で見ることができるのでしょうか。
-
なぜホンダ正規ディーラーが軽キャンパーに本気?「N-VAN」キャンピングカーに大反響!
2021.06.23ホンダの正規ディーラーであるホンダカーズ神奈川中(神奈川県)は、軽商用車「N-VAN」をベースにしたオリジナルキャンピングカーの販売を開始しました。正規ディーラーが独自にキャンピングカーを販売する狙いはどこにあるのでしょうか。
-
まさかの最強「ヤリス」があった!? GRヤリスとは一味違う!? KINTO専用モデルの魅力とは
2021.06.23トヨタのサブスク「KINTO」には、「ヤリス」をベースにした「ヤリスKINTOツーリングセレクション」が存在します。通常のヤリスと異なる部分とはどのようなところなのでしょうか。