ライフの記事一覧
-
大雪「立ち往生」で活躍! 雪道進む自衛隊のハコ型車両が凄い! 冬季に存在感示す「10式雪上車」とは
2022.12.23最近では、大雪によってクルマが動けなくなる立ち往生が発生することがあります。2022年12月中旬でも新潟県などで大雪による立ち往生が発生し、自衛隊に救援依頼が要請されました。このような大雪時活躍する自衛隊の秘密車両とはどのようなものなのでしょうか。
-
話題沸騰のドラマ「silent」今夜最終回! 劇中の日産車に注目!?「マーチ→ノート」リアルな演出も!
2022.12.22連続ドラマ、木曜劇場「silent」は、日産自動車が提供していることもあり、日産車が登場します。どのようなクルマが“出演”しているのでしょうか。
-
ついにスズキ新型「5ドアジムニー」世界初公開か SNSでは目撃情報多数! 2台の新型SUVを1月にインドで発表
2022.12.22マルチスズキは2023年1月上旬から開催されるAuto Expo 2023において、2台の新型SUVを発表するとアナウンスしました。一部ではこの新型SUVがかねてから噂されている「5ドアジムニー」になるのではないか、といわれています。
-
日産が56年ぶりに「フェアレディ」を復活!? 丸目ランプ&水色ボディが印象的! ベースは日産小型車!? 驚きのカスタムカーを京都校が2月に初披露へ
2022.12.222023年2月に開催される「大阪オートメッセ2023」ですが、日産京都自動車大学校では「ダットサン・フェアレディ」を蘇らせたようなカスタムカーをお披露目するといいます。どのようなモデルなのでしょうか。
-
違反の可能性も? 定番化する「ワンタッチウインカー」 SNSでは「使いにくい!」という声も
2022.12.22レバーを軽く倒すだけでウインカーが数回点滅する、通称「ワンタッチウインカー」。一部では不評な声もあるようですが、そもそもどういった機能なのでしょうか。
-
日産 スポーティSUV「フェアレディX」が世界初公開!? 赤ボディの存在感スゴい「Z SUV」反響続出! 日産京都校が1月披露へ
2022.12.22東京オートサロンと大阪オートメッセは、日本の2大カスタマイズイベントです。その両方に出展するのが日産京都自動車大学校ですが、東京オートサロン2023には新型「フェアレディZ」のSUV仕様となる「フェアレディX」をお披露目するといいます。
-
なぜ冬はガソリンの減りが早い? 「燃費悪化」を防ぐために気をつけたいこととは 「つい無意識…」な行為が影響も?
2022.12.22冬はほかの季節に比べるととくに燃費が悪化しやすい季節だといいます。一体なぜなのでしょうか。またどんなことに気をつけると良いのでしょうか。
-
なぜ? 突如トヨタは「新型モデル」投入を発表!? 「価格は圧倒的に安く」話題の「IMV0」はどんなクルマ? いずれに日本にも
2022.12.222022年12月14日にトヨタはタイでの事業開始60年を祝った式典をおこないました。その式典のなかでマルチパーパスとなる「IMV0コンセプト」や商用車のカーボンニュートラルの提案として「ハイラックスレボBEVコンセプト」をお披露目しています。
-
ゴールド免許が「ブルーに格下げされるケース」知ってた? 違反や事故なくても「降格」の場合も
2022.12.22ゴールド免許は取得できると嬉しいですが、なかにはブルーに格下げされるケースがあるといいます。
-
もう「プリウスミサイル」とは呼ばせない! 世界で話題のトヨタ新型「5代目プリウス」がメチャ凄い! もはや「プリウスロケット」といえる走りの魅力とは
2022.12.222022年11月16日に世界初公開された5代目となるトヨタ新型「プリウス」。これまでの歴代モデルでは「低燃費」「環境に良い」「エコカーの代名詞」という良いイメージが持たれている一方で、日本では踏み間違い事故報道で映り込む多さから「プリウスミサイル」という悪い印象が持たれることもありました。そうしたなかで、フルモデルチェンジとなった新型プリウスはどのような部分が進化したのでしょうか。
-
まるでホラー写真!? 怖すぎると話題の「タイヤキャラ」 今も愛される「スマイレージ」の正体とは
2022.12.22SNSでは、錆びついたヨコハマタイヤのキャラクターの看板が怖すぎると話題になっています。一体、どのような風貌になってしまったのでしょうか。
-
トヨタ新型「シエンタ」販売好調! ライバルのホンダ「フリード」とどう違う? 「オシャ」な内装を比較
2022.12.21コンパクトミニバンのトヨタ「シエンタ」が2022年8月にフルモデルチェンジし、好調な滑り出しとなっていますが、そんななかでも根強い人気を誇るライバルのホンダ「フリード」との違いについて紹介します。
-
スズキ新型ミニバン「イーコ」に“ご先祖様”が存在!? 4m切りボディに7人乗れる「低価格コンパクトミニバン」とは
2022.12.21スズキのインド子会社「マルチ・スズキ」から発売された新型ミニバン「イーコ」。じつは日本でも似たようなモデルが発売されていました。
-
カッコよさ「爆上がり」な新型「プリウス」! でも「狭そう」の声も? 実際の印象とは
2022.12.21トヨタは2022年11月16日、ハイブリッドカー「プリウス」をおよそ7年ぶりにフルモデルチェンジ。大胆なフォルムが話題を呼んでいますが、低くなった車高などから室内の狭さを危惧する声も聞かれます。実際はどうなのでしょうか。
-
ショック!「エコカー優遇」激シブに!? 「EV促進」で税収が「足らない」! 税制改正で「クルマの税」はどうなる?
2022.12.21近い将来のクルマの税制にも関わる「令和5年度 税制改正大綱」が発表されました。EVの普及を促す税の優遇が進む一方で、エコカー減税などクルマの税のあり方は、この先どう変わっていくのでしょうか。
-
歩行者から「お先にどうぞ」車をそのまま発進させたらどうなる? 「歩行者妨害扱い」されるケースはどんな時?
2022.12.21クルマで街中を走行していると、横断歩道を通過することがあります。なかには歩行者が通行しようとしても、「お先にどうぞ」とクルマ側へ譲ってくる場合があるでしょう。この場合は、そのまま通過しても良いのでしょうか。
-
クルマが雪で埋まると短時間で「危険レベル」に! ガソリン車とEVで検証 一酸化炭素や酸素の濃度はどう変わったか
2022.12.21大雪でクルマが立ち往生した際、車内の環境はどのように変化するのでしょうか。ガソリン車とEVで一酸化炭素や二酸化炭素、酸素の濃度を計測しました。
-
パカッと開くヘッドライト復活!? マツダ次期型「ロードスター」を大胆予想! 2030年までに登場するか? 期待の新モデル予想CGを公開
2022.12.21マツダが世界に展開する2シーターオープンスポーツカーの「ロードスター」。そんなロードスターの“次期型モデル”をオートモーティブデザイナーのAndras Veres氏が予想し、レンダリング(イメージCG)を公開しました。
-
貼っていない人意外と多い? クルマの「車庫証明ステッカー」貼らなくても問題はない?
2022.12.21街のクルマを見ると、しばしば「車庫証明ステッカー」を貼っていないクルマを見かけます。貼らなくても問題ないのでしょうか。
-
驚愕! トヨタが突然新型「2人乗り6速MT車」の実車公開! ゴツ顔TOYOTAロゴ際立つマルチ仕様「IMV0」の反響は? 日本発売はいつ?
2022.12.21荷台部分を自由自在にカスタマイズ出来るモデルは、最近では新興自動車メーカーがよく手掛ける手法です。そうしたなかでトヨタは新たなピックアップモデルとして「IMV0コンセプト」をお披露目しました。どのような特徴があり、ユーザーの反響はどうだったのでしょうか。
-
“眼力”強め! ド迫力フェイスがちょっと怖い「新型SUV」登場! 弾丸も跳ね除ける4000万円超え“装甲車”とは
2022.12.21米国・ラスベガスで2022年11月1日から4日まで開催された「SEMAショー2022」にて、Plan B Supplyは、新型の装甲車両「RICOCHET ARV」を発表しました。
-
何かが変!? タイヤ装着の吉野家が発見された! なぜか「Sタイヤ」履いた姿が話題に! トレーラーハウス式店舗の正体とは
2022.12.21牛丼を提供する吉野家ですが、SNSでは移動式店舗が話題となっています。さらには装着しているタイヤにも注目が集まっていますが、どのような店舗なのでしょうか。
-
「パーキングメーター」でまさかの「反則金1万円!?」 意外と知らない? パーキングメーターに関する違反とは
2022.12.21街中の都市部では「パーキングメーター」と呼ばれている短時間駐車が可能なスペースがあります。じつはこのパーキングメーターにはいくつか定められている規定があります。どんな内容なのでしょうか。
-
突然起こる「車の立ち往生」 車に積んでおくべき「備え」は 待機時は「一酸化炭素中毒」に要注意!
2022.12.21大雪の影響で新潟県内では大規模なクルマの立ち往生が発生しています。ではいざという時にどういった備えをしておくのが良いのでしょうか。
-
今のクルマは価格が高いってホント?「GT-R」や「ロードスター」など人気車多数登場の1989年と比べてみた
2022.12.21新型車が発表されるたびに「クルマの価格が高くなった」といわれますが、本当に高いのでしょうか。名車が多数登場した1989年と現在の新車価格を5台ピックアップして比較してみます。