トヨタ新型「シエンタ」販売好調! ライバルのホンダ「フリード」とどう違う? 「オシャ」な内装を比較

コンパクトミニバンのトヨタ「シエンタ」が2022年8月にフルモデルチェンジし、好調な滑り出しとなっていますが、そんななかでも根強い人気を誇るライバルのホンダ「フリード」との違いについて紹介します。

コンパクトだからこそ気になる「室内の広さ」を徹底比較!

 2022年8月23日にフルモデルチェンジを実施したトヨタのコンパクトミニバン、3代目「シエンタ」が好調な滑り出しをみせています。
 
 対するライバルのホンダ「フリード」も、デビュー6年ながら引き続き善戦していますが、2モデルの違いはどこにあるのでしょう。ユーザーにもっとも密接な「内装」まわりと「室内の広さ」を中心に比較します。

ファミリー層から根強い支持を集める国産コンパクトミニバンの2大勢力!(左)ホンダ 2代目「フリード」/(右)トヨタ 2代目「シエンタ」
ファミリー層から根強い支持を集める国産コンパクトミニバンの2大勢力!(左)ホンダ 2代目「フリード」/(右)トヨタ 2代目「シエンタ」

 2022年12月6日に発表された一般社団法人 日本自動車販売協会連合会(自販連)調べによる新車販売台数の発表では、新型シエンタは11月度に1万178台を販売し、軽自動車を除く順位では4位にランクインするなど、デビュー以来好調な売れ行きを示します。

 新型シエンタは、3列シートの7人乗り仕様に加え、2列シートの5人乗り仕様が設定され、1.5リッターガソリンエンジン車と、同ハイブリッド車を用意。ガソリン車はFFのみで、ハイブリッド車にはFFと4WD(E-Four)を設定しています。

 ボディサイズは、全長4260mm×全幅1695mm×全高1695mmで、ホイールベースは2750mmです。

 先代の2代目シエンタと比較すると、全高だけ20mm高くなったほかは、全長、全幅、ホイールベースとも共通の寸法で、新旧ほぼ同様の扱いやすい5ナンバーサイズを受け継いでいます。

 しかしプラットフォームは最新のTNGAに刷新されたことにより、同じ寸法のなかでもペダルやシート位置などがすべて見直され、とくに後席の足元空間を拡大させました。

 前席(1列目)と2列目席間の距離(前席シートから後席シートのヒップポイント間)は先代比で80mmプラス。最大1000mm確保しています。

 外観も、先代がシャープでスポーティだったのに対し、新型はスクエアな形状に。見かけのかわいらしさだけでなく、20mm高くなった全高とあわせ、小さいながらさらに空間効率を高めています。

※ ※ ※

 迎え撃つホンダのフリードは、現行型(2代目)が2016年9月に登場。前出の自販連データでは、11月度の販売台数は5118台(12位)ですが、デビューから丸6年が経過していることを考えれば、いまも根強い人気で善戦しているといえるでしょう。

 こちらも1.5リッターガソリン車と、1.5リッターハイブリッド車を設定。それぞれFFと4WDが用意されています。

 シートレイアウトは、シエンタ同様に3列シート仕様と2列シート仕様があります。

 3列シート車は、2列目をキャプテンシートとした6人乗り仕様と、2列目をベンチシートにした7人乗り仕様があり、2列シート/5人乗り仕様の「フリード+(プラス)」は、3列目席の代わりに荷室を拡大したものです。

 ボディサイズは全長4265mm×全幅1695mm×全高1710mmで、ホイールベースは2740mmです。

 新型シエンタより背が高く、外観も四角さを強調することから実寸以上に大きく映り、外からも広さが感じられます。

【画像】どっちも「オシャ!」ホンダ「フリード」とトヨタ 新型「シエンタ」の内外装を写真で見る(50枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー