ヤリスの記事一覧
-
「GRヤリス」VS「無限フィット」どっちが好み? 2大コンパクトカスタムの特徴とは
2020.02.26トヨタ新型「ヤリス」をベースにした「GRヤリス」と、ホンダ新型「フィット」にカスタマイズパーツを装着した無限モデル。異なるスタイルを持つ2台ですが、クルマ好きには堪らないモデルのようです。
-
SUVやハッチバックにMTは必要? AT車全盛の時代にMT車が歓迎される理由
2020.02.25かつてはさまざまな車種に設定されていたMTですが、AT車が全盛になると選べる車種が減少しました。ところが最近ではMTを設定する車種が増えているというのです。一体なぜなのでしょうか。
-
国産ホットハッチ対決! トヨタ「GRヤリス」と日産「ノートNISMO」はどう違う?
2020.02.20トヨタと日産のホットハッチとして、「GRヤリス」と「ノートNISMO」があります。ベースモデルに比べて、両モデルともスポーツ性能に優れたパフォーマンスを誇りますが、どのようなモデルなのでしょうか。
-
トヨタ新型SUV「ヤリスクロス」発表!? C-HRよりも小さなSUVをお披露目へ
2020.02.19トヨタは、2020年3月に開催される「ジュネーブモーターショー2020」で新型コンパクトSUVを世界初公開すると発表。新型「ヤリス」の派生SUVモデルと予想されますが、どのようなクルマなのでしょうか。
-
「新型ヤリスと新型フィット」なぜ同時期発売? 激戦市場での異なる評価とは
2020.02.19国内市場で人気の「コンパクトカー」。なかでも、トヨタ「ヤリス(旧ヴィッツ)」とホンダ「フィット」は代表的なモデルです。そんな両車が2020年2月という同時期に新型モデルを発売しましたが、両車にはどのような違いが存在し、なぜ同時期の発売となったのでしょうか。
-
トヨタ、WRC第2戦スウェーデンで今季初優勝! チームは選手権首位に浮上
2020.02.18トヨタ(TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team)は2020年のWRC(世界ラリー選手権)第2戦「ラリー・スウェーデン」で今季初優勝を果たしました。
-
トヨタ「アクア」消滅危機!? 強敵「ヤリス」との同士討ちにも勝てるのか?
2020.02.18トヨタ「アクア」は2011年12月の登場後、現在は発売9年目を迎えているハイブリッド専用のコンパクトカーです。2019年も人気を維持したものの、さすがにモデル末期となり、そのうえ同門であるトヨタが最新型のコンパクトカー「ヤリス」を2020年2月に発売したことから、ラインナップ内の立ち位置が危うくなっているように見えます。アクアは果たして2020年もラインナップに残ることができるのでしょうか。
-
コンパクトカー対決が激化!? 新型ヤリスと新型フィットはどっちがお得?
2020.02.132020年2月にトヨタ新型「ヤリス」とホンダ新型「フィット」が相次いで発売されます。トヨタとホンダを代表するコンパクトカーが同じタイミングでフルモデルチェンジすることで話題になっていますが、両車の価格はどれくらい違うのでしょうか。
-
ホンダ新型「フィット」の燃費は? 上位陣が様変わり!? 最新燃費ランキングTOP5
2020.02.13燃費性能はクルマを購入する際に検討される重要な項目です。最近では、従来使われていた「JC08モード」から新たに国際基準となる「WLTCモード」が採用されました。そんなWLTCモードで燃費が良いクルマを紹介します。
-
注目小型車 トヨタ「ヤリス」とホンダ「フィット」 同時期に全面刷新でも異なる方向性とは
2020.02.12トヨタ新型「ヤリス」が2020年2月10日に発売され、同年2月14日にはホンダ新型「フィット」が発売されるなど、国産コンパクトカー市場が賑わいを見せています。そんななか、両車の性格は新型ヤリスが「走りのよさ」で新型フィットが「心地よさ」だというのですが、トヨタとホンダのコンパクトカー戦略はどのような点が違うのでしょうか。
-
王者「プリウス」の人気急落!? 2019年王者の販売が急激に低迷している理由
2020.02.092019年の年間登録車販売台数にて、トヨタ「プリウス」は12万5587台(前年比108.8%)を販売し、首位になりました。しかし、2020年1月の同台数では、7位まで後退しています。プリウスの販売順位になぜこれほどまでの差が現れたのでしょうか。
-
トヨタ新型「ヤリス」が300万円超え!? オプション全部盛りした価格はいくらになる?
2020.01.29トヨタ「ヤリス」は、2020年2月10日に発売される同社の次世代コンパクトカーです。さまざまな性能が進化したといいますが、先進装備の充実とともに車両価格も全体的に向上しつつあります。新型ヤリスは、最上級グレードにオプション全部盛りすると、はたしていくらになるのでしょうか。
-
トヨタ「ヤリスWRC」がWRC第1戦で2位・3位を獲得! 勝田選手もポイント獲得
2020.01.27トヨタ(TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team)は2020年のWRC(世界ラリー選手権)第1戦「ラリー・モンテカルロ」に4台の「ヤリスWRC」で参戦しました。果たしてどのような結果となったのでしょうか。
-
トヨタのリーサルウエポンも登場! ホットなコンパクトスポーツ車5選
2020.01.25「東京オートサロン2020」で、トヨタ「GRヤリス」が世界初公開されました。コンパクトでありながらパワフルな走りが期待されているGRヤリスは、どのような仕様になっているのでしょうか。また、GRヤリス登場で競争激化が予想されるライバル車は……。今回は、コンパクトスポーツ車を5車種ピックアップして紹介します。
-
燃費にこだわり過ぎた残念な車とは!? 注目された低燃費車5選
2020.01.21クルマ選びに欠かせない性能のひとつが燃費ですが、現在、カタログ値で30km/Lオーバーのモデルはめずらしくなくなりました。ここに至るまで、各メーカーの低燃費化への努力は目覚ましいものがあります。そこで、これまでに注目された低燃費車5車種を紹介します。
-
トヨタ新型「ヤリス」と「GRヤリス」は何が違う? ドア枚数以外の異なる点とは
2020.01.17トヨタは、2020年2月10日に新型「ヤリス」を発売します。さらに、同年8月にはGRモデルとなる「GRヤリス」の発売を予定していますが、両車にはどのような違いがあるのでしょうか。
-
ホンダ新型「フィット」の発売日決定! ライバルのトヨタ「ヤリス」と同タイミング
2020.01.17ホンダ新型「フィット」の発売日が同社の公式ウェブサイト上で明らかになりました。競合すると予想されるトヨタの新型コンパクトカー「ヤリス」と同じ週の発売となります。
-
トヨタは「自社開発のスポーツカーが欲しかった」 20年ぶりの新型スポーツ「GRヤリス」の存在意義とは
2020.01.132020年1月10日、東京オートサロン2020のトヨタブースで、新型「GRヤリス」が世界初公開されました。GRブランドのグローバルモデルとして「GRスープラ」に続いて登場したGRヤリスは、従来のトヨタ式を変える存在だといえるようです。GRヤリスは何が凄いのでしょうか。
-
トヨタから20年ぶりのスポーツカーが出た! 東京オートサロン2020の人気車5選
2020.01.11世界最大級のチューニングカー&カスタムカーの祭典「東京オートサロン2020」が、2020年1月10日に開幕しました。800台ものカスタムカーが幕張メッセの会場を埋め尽くす光景は圧巻です。そこで、展示車のなかから、とくに人気があったクルマ5車種をピックアップして紹介します。
-
トヨタ新型「GRヤリス」が世界初公開! トヨタ20年ぶりの自社開発スポーツカーとは
2020.01.10トヨタのモータースポーツカンパニー「TOYOTA GAZOO Racing」は、東京オートサロン2020にて新型「GRヤリス」を世界初公開しました。2020年2月10日に発売を予定しているコンパクトカーのヤリスとは、どのような違いがあるのでしょうか。
-
プリウスやアクアが廃止される!? 存在意義が薄れるハイブリッド専用車の価値
2020.01.08かつてハイブリッド車は珍しい存在でした。しかし、1997年に世界初の量産ハイブリッド車としてトヨタの初代「プリウス」が登場してから急速に普及していき、現在では新型車の大半がハイブリッド車を設定しています。ハイブリッド車が当たり前になった現在では、ハイブリッド専用車のプリウスや「アクア」は生き残れるのでしょうか。
-
2020年に激突! 新型「ヤリス」と新型「フィット」販売競争を制するのは?
2020.01.052020年2月に、トヨタ新型「ヤリス」とホンダ新型「フィット」が相次いで発売されます。どちらも2020年の売れ行きが注目されるコンパクトカーですが、販売競争を制するのは果たしてどちらなのでしょうか。判明している情報から、2台の性能や装備を比較します。
-
【比較動画】新型コンパクトカー「ヤリスvsフィット」は何が違う?
2020.01.042020年2月に発売を予定しているトヨタ「ヤリス」とホンダ「フィット」。コンパクトカージャンルを代表する2台は、どのような進化を遂げているのでしょうか。
-
マツダの数字車名戦略は成功したのか ヴィッツ捨てたトヨタとの違いとは
2019.12.31マツダはアクセラのモデルチェンジに合わせ、マツダ3と車名変更を行いました。これを機に、アテンザはマツダ6、デミオもマツダ2へと変更。なぜ認知されていた車名を変える必要があったのでしょうか。
-
オートサロンがモーターショー化? カスタムカーの祭典で新型車が続々発表される訳
2019.12.28これまで、隔年で開催される東京モーターショーで新型車を発表されることが多かったのですが、最近では年明け早々に開催されるカスタムカーイベント「東京オートサロン」で新型車が初公開されることが増えました。それは一体なぜなのでしょうか。