まさに走る芸術品か世界遺産!? 美しすぎるクルマ5選

売れるクルマか売れないクルマか、これを左右する重要な要素のひとつが外観のデザインです。また、デザインはクルマのキャラクターを表すことで、そのクルマがどういう目的で使われるかが決まるといっても過言ではありません。一方で、芸術品のような美しいクルマも存在。そこで、美の化身ともいうべきクルマを、5車種ピックアップして紹介します。

だれもが美しいと評するようなクルマを振り返る

 クルマの販売台数を左右する重要な要素のひとつに外観のデザインがあります。外観のデザインを見た瞬間に、第一印象が決まり、ぜひ乗ってみたい、買いたいとの行動に移るのではないでしょうか。

もやは芸術品の領域に到達したといえる美しいクルマたち
もやは芸術品の領域に到達したといえる美しいクルマたち

 ただし、あまりにも高額なクルマや、今の住環境では持つことがかなわないというケースもあります。

 そうした手の届かないモデルでも、見るだけで満足できるような美しいクルマが存在。

 そこで、まさに美の化身ともいうべき往年のモデルを、5車種ピックアップして紹介します。

●BMW「6シリーズ」

今でも「世界一美しいクーペ」と評されている「E24型 6シリーズ」
今でも「世界一美しいクーペ」と評されている「E24型 6シリーズ」

 近年、BMWのモデルは、特徴的なキドニーグリルの大型化が話題となりますが、確かに過去のモデルを振り返ると、それほどキドニーグリルを主張していなかったといえます。

 なかでも1970年代から1980年代に登場したモデルは、小ぶりなキドニーにスタイリッシュなフォルムを組み合わせたモデルが散見され、とくに美しいクーペと評されたのが「E24型 6シリーズ」です。

 初代となるE24型 6シリーズは、1977年に同社のフラッグシップクーペとして誕生。デザインはフランス人カーデザイナーのポール・ブラックによるものです。

 通称「ビッグシックス」と呼ばれる3.2リッターから3.5リッター直列6気筒自然吸気エンジンを搭載し、その6気筒エンジンを収める長いフロントノーズ、キャビンの位置と高さ、トランクの形状と長さと、それぞれが絶妙なバランスのうえで構成されており、後に世界中のクーペデザインに多大な影響を与えました。

 また、初代6シリーズは美しいだけでなく、BMWモータースポーツ社によってチューニングされた「M635CSi」や、BMWチューニングの第一人者であるアルピナによるコンプリートカー「B7ターボ」「B9 3.5」などが登場し、「美しいクルマは速くなくてはいけない」を具現化。

 今も6シリーズは「世界一美しいクーペ」として、世界中に数多くのファンが存在します。

BMW・6シリーズ の中古車をさがす

●ディーノ

美しいミッドシップスポーツカーの代名詞のような「ディーノ246GT」
美しいミッドシップスポーツカーの代名詞のような「ディーノ246GT」

 誰もが知るスーパーカーメーカーのフェラーリは、もともとレーシングカーをつくるコンストラクターという業務がメインの会社で、その資金を調達する目的で市販車を売っていたといわれています。

 そのフェラーリから1968年に発売されたモデルが「ディーノ206GT」で、同社初のリアミッドシップの市販車という記念すべきモデルでした。

 ディーノ206GTの車名は2リッターV型6気筒DOHCエンジンを搭載したことに由来しますが、当時のフェラーリといえばV型12気筒エンジンを搭載するのがスタンダードでしたが、エンツォ・フェラーリの息子であるアルフレード・フェラーリが考案し、レース用に開発されたV型6気筒エンジンを採用しました。

 外観はレーシングカーのように流麗でグラマラスなアルミ製ボディで、フロントフェンダーに配置されたヘッドライトや抑揚のある前後フェンダー、ミッドシップのお手本のようなリアウインドウまわりの造形と、すべてが美しさを表現。

 その後、1969年に195馬力を発揮する2.4リッターV型6気筒エンジンを搭載した「246GT」が登場。ボディをスチール製に改めたとはいえ1トン強の軽量な車体により、高い運動性能と動力性能を誇りました。

 このディーノにはフェラーリの名がついていないという有名な話があり、「V型12気筒エンジン車以外はフェラーリと呼ばない」という当時のエンツォ・フェラーリのポリシーという説や、若くして病で亡くなったアルフレード・フェラーリの愛称「ディーノ」だけを名付けることで哀悼の意味があるといいます。

●ランボルギーニ「ミウラ」

美しさだけでなく荒ぶるほどの性能を手に入れた「ミウラ P400SV」
美しさだけでなく荒ぶるほどの性能を手に入れた「ミウラ P400SV」

 フェラーリと長年ライバル関係にあるスーパーカーメーカーのランボルギーニは、農業用トラクターの製造販売からスタートしたメーカーとして知られています。

 1950年代にはトラクターメーカーとして成長したランボルギーニは、創業者のフェルッチオ・ランボルギーニが高性能なクルマが好きなことから、1964年には本格的なスポーツカー製造に乗り出しました。

 自動車製造の初期は、FRの流麗かつ高級なクーペの生産からスタート。そして、1967年に発売された「ミウラP400」は、リアミッドシップにV型12気筒エンジンを横置きに搭載するスーパーカーとして誕生しました。

 ミウラP400のボディサイズは全長4360mm×全幅1780mm×全高1080mmと、現代のクルマと比較するとコンパクトですが、地を這うような低さと風を切り裂くような美しいフォルムは芸術品とも評されています。

 エンジンは350馬力を発揮する3.9リッターV型12気筒(ミウラP400)で、エンジンルームにトリプルチョークのウェーバーキャブレターが4つ並ぶ光景は、性能を誇示するだけでなく機能的な美しさが感じられるほどです。

 1968年には最高出力が370馬力に向上した「P400S」、さらに1971年には385馬力までパワーアップした「P400SV」が登場し2021年でちょうど50周年を迎えました。

 ミウラは1973年に生産を終了し、1974年に発売された「カウンタック」が実質的な後継車ですが、約6年間の生産台数はわずか765台で、その希少性からオークションに出品されれば1億円以上でないと売買が成立しない状況です。

【画像】カッコイイを通り越して美しい! 美の化身のような車を見る(36枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

11件のコメント

  1. その完成品を否定してこそ芸術だからね
    もし富士重工がSUBARU360を否定しなければ
    R-2もSUBARU1000もレオーネもレガシィも生まれなかったろね
    記事には無いけどW124の初期とかも芸術だとは思うけど残念ながらメルセデスはW124を肯定してしまったから後継はTOYOTA生産方式に右ならえ
    芸能人、役者も売れに売れて弟子に靴下履かせてるようなバカは落ち目w
    売れてる芸能人でも疑問を抱いてる時が芸術的に輝く時なのであって、自動車も安易に販売数だけで計るのは良い物造りの糧にもならない。

    • あなたはメルセデスがW124を肯定したからどうのこうのと言っているが
      ではW124を否定しろというのか?
      あんたはW124のどこを否定するのか?
      非の打ち所がないものを否定しろと言われても、無理な話。

    • 肝心なところを、どうのこうので迂回する辺りが貴殿の解読能力なんだよw
      ではミディアムクラスのどこが非の打ちどころが無いのでしょうか?
      そんな工業製品があったら教えてほしいね。
      ミディアムクラスは最低限の当たり前を買い手に提供しただけの話ね、実はこの最低限を提供できる自由を殺いでしまったのが合理化なんだよ。
      W124ですら例外ではないでしょ?
      記事の粗探しに飛来してくる否定族の否定とは意味が違うんだよ
      因みに260Eと320Eを比較してみると否定の価値が良く解るよ。
      それと仮に貴殿が自動車関係に携わり得意先を持つ人物なら余計な噛み付きは控えるこったな

    • 確かに非の打ち所のないものはないけど、W124はそこらの車よりはるかにまし。
      「後継はTOYOTA生産方式に右ならえ」とか言ってるけどいったいどこが重要?
      それと、私はあんたの意見に一部賛成してやってるのだからね
      人が自分のコメントにケチをつければすぐカーッとなってありもしないことを並べ立てるチンピラとは大違い

    • チンピラ?覚悟の上での書き込みでしょうな?
      貴殿は自分で埋めた地雷を自ら踏みましたね
      最初に噛み付いてきたのは貴殿ではありませんでしたっけ?
      自分のコメントを今一度引き返して解読してごらんなさいよ。
      (あなた)と(あんた)が迷走してるんですよ。
      頭に血が結集してるのは貴殿なんですよ
      なんで?あなた〜あんたになっちゃうのですかね?w
      それと貴方もW124乗りだと推察しますが、私は先日に260E(左ハンドル)を一時抹消して自宅車庫に保管してます。
      言っておきますが自動車税逃れではなく主治医である知人の整備士が病で療養中だからです。
      おそらく貴殿は己の解読能力の無さを指摘された事に対して私を反社会的人物と切り返したと思いますが、(あんた)(あなた)を使い分けられない貴殿の書き込みでは未熟度を指摘されるのも仕方ないことでしょう?
      最後に私は反社会的人間でもないし貴殿の仰るチンピラではありませんが、チンピラ風に言うなら、この始末どう決着しますか?
      返信待ってるよ、モンザさんw

    • (あんた)と(あなた)の違いにいちいちかみつくのもどうかと思うが
      確かに頭に血が上ったかもネ
      ついでに言っとくけど、私はW124のオーナーではないよ
      昔乗ってたけれども
      いまは中古でてにいれたランチア・デルタS4

    • それとモンザさん、日本の住み心地どうですか?
      まんざらでもないでしょ?
      蛙の面に◯便な奴でも疎外されませんしね。
      有名な絵でも音楽でも描いた人や作曲した人が金庫の蓋が閉まらんほど金設けしたら艶消しなんですよw、食パンに砂糖ぶっ掛けて賄うような貧困が芸術の種かもしれません。
      貴方みたいに見る診るに乏しく他人をチンピラと断言する人も珍しく掘り出し物かもしれません、重々チンピラの件宜しくです。

    • 売れない芸人臭も漂いますが、まさかモンザさんは仕事にあぶれてる芸ノー人か?売れない芸ノー陣の端くれですか〜?
      本当はそこが図星でW124は出汁なんじゃないですか?
      社交性のある人間ならチンピラと吐き捨てる前にそれを頭で濾すか?書き込まない能力が備わってると思いますが?
      しつこいようですがチンピラの件宜しくです。

    • 私はずけずけものをいうたちなのでね
      お気に召さないのでしたらすみませんね
      しかしあなたも勘違いがすごいね 私は芸人でもないよ
      チンピラの件は撤回するよ
      あなたのことだしまたブーブー行ってくると思うけど

    • 漢字間違えました!すみませんね
      「ブーブー行ってじゃないです、「ブーブー言って」でした
      みっともないですね
      変換するときよく見てなかったんだと思います
      以後気をつけます

  2. ミウラ・ディーノ・2000GTの「うねり」にせよ、6er・アルシオーネの「のびやか」にせよ、日本車にありがちなプレスラインを入れすぎたサイドは美しさをスポイルすることがわかる。(8erのブリスターフェンダは「うねり」に対する「のびやか」の回答かな?)

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー