まさにジャジャ馬? 荒ぶるほどの高性能2WD車5選

1970年代初頭まで国産車はFRが主流でしたが、その後比較的小型のモデルからFFが普及し、高性能モデルでは4WDを採用するクルマが増えました。4WDは大パワーを4輪で路面に伝えられるメリットがあり、まさに高性能モデルに相応しい駆動方式といえます。しかし、あえて2WDにこだわったハイパワー車も存在。そこで、高性能な2WD車を5車種ピックアップして紹介します。

大出力のエンジンながら2WDにこだわったクルマを振り返る

 日本でマイカーの普及が始まったのは1960年代の中ごろからですが、当時は大衆車でもFR車が主流でした。しかし、1970年代初頭にはFF車が次々と誕生し、比較的小型のモデルは広い室内が実現できるメリットからFF車が主流となります。

2WDにこだわったスーパーマシンたち
2WDにこだわったスーパーマシンたち

 そして、1980年代に国産車の高性能化が進むと、ラリーをはじめとするモータースポーツの世界からフィードバックされたハイパワーな4WD車が登場。

 4WD車は大出力を4輪で路面に伝えることで、駆動力の損失が少ないというメリットがあり、まさに高性能車に相応しい駆動方式といえます。

 しかし、ハイパワー車でありながら、あえて2WDにこだわったモデルも存在。そこで、往年のモデルから最新モデルまで、高性能な2WD車を5車種ピックアップして紹介します。

●フェラーリ「F40」

今では考えられないほど荒削りな面が魅力の「F40」
今では考えられないほど荒削りな面が魅力の「F40」

 フェラーリが創業40周年を迎えた1987年に発売された「F40」は、公道を走ることができるレーシングカーというコンセプトで開発されました。

 フェラーリの「スペチアーレ(特別な限定車)」のなかでも、伝説的なモデルとなっています。

 シャシはカーボンやケブラーといった最新の複合素材や接着剤などが使われ、軽量・高剛性のセミモノコック構造を採用。地を這うように低いフォルムに大型のリアウイングを装備し、まさにレーシングカーそのものです。

 リアミッドシップに搭載されたエンジンは、最高出力478馬力を誇る3リッターV型8気筒ツインターボで、1984年に販売されたスペチアーレの前作「288GTO」用に開発されたものをベースにチューニングが施され、公称の最高速度は324km/hと、発売当時の市販車では世界最速を記録しました。

 F40には、パワーステアリングはおろかブレーキサーボすらも装備されず、快適装備も一切無く、しかも478馬力というだけでなく急激にパワーが立ち上がる特性で、とても一般人が運転できるものではありませんでした。

 しかし、発表されると世界中の熱狂的なフェラーリファン、コレクターから注文が殺到。ちょうどバブル景気に湧いていた日本でもプレミアが付いて、新車価格4650万円だったものが最高で2億円以上にハネ上がったといわれています。

 現在、F40の相場は1億円から2億円で、コンペティションモデルの「F40LM」ならば、5億円以上で取引されています。

フェラーリ・F40 の中古車をさがす

●ポルシェ「911 GT2」

パワー的にも空冷モデルの究極の進化系だった「911 GT2」
パワー的にも空冷モデルの究極の進化系だった「911 GT2」

 1964年に誕生したポルシェ「911」は、現在までの57年もの長い歴史を刻んでいますが、一貫して水平対向エンジンをリアに搭載してリアタイヤを駆動するRRを継承しています。

 この911は初代から第4世代まで空冷エンジンを搭載していましたが、1994年に発売された最後の空冷モデルである「993型」は進化の最終形態といえる性能を誇りました。

 この993型の頂点に立つモデルがル・マン24時間レースなどに参戦するために開発された「911 GT2」です。

 911 GT2はレーシングカーとしての性能を追い求めたモデルでしたが、わずかな台数だけ公道走行可能な「911 GT2ストリート」が存在しました。

 搭載されたエンジンは3.6リッター空冷水平対向6気筒SOHCツインターボで、最高出力450馬力を発揮。スタンダードな「911ターボ」が4WDであったの対し、レーシングカーに由来する911 GT2はRRの2WDを採用しています。

 外観はレースに対応できるような大型のフロントスポイラー、リベット止めの前後オーバーフェンダー、サイドステップ、そしてエアインテークを備えた巨大なリアウイングを装備。

 前出のF40と同様で快適装備はもちろん、安全装備も最小限で、まさにドライバーの腕次第のモデルといえます。

 現在、空冷モデルの911は全般的に異様なほど価格高騰していますが、生産台数が数十台といわれる911 GT2ストリートは、オークションでも滅多に出品されることもなく、出品されれば落札価格1億円以上は覚悟しなければなりません。

ポルシェ・911 の中古車をさがす

●BMW「M5」

F1テクノロジーが投入されたスーパーセダンの「M5」
F1テクノロジーが投入されたスーパーセダンの「M5」

 BMWの高性能モデルは、同社のモータースポーツ部門でもあるBMW M社によって開発され、車名に「M」が付きます。

 そのなかでも「M4」や「M6」など、Mに続く数字が一桁のモデルは、「Mハイパフォーマンスモデル」と呼ばれる特別な高性能モデルとして君臨しています。

 このMハイパフォーマンスモデルが日本で広まったきっかけは1985年に発売された初代「M3」で、ツーリングカーレースで勝つことを目的に開発されました。

 そして、ミドルクラス「5シリーズ」のMハイパフォーマンスモデルとして2代目のE28型から「M5」が登場。なかでもシリーズで唯一となる超高性能な自然吸気エンジンを搭載したのが、2004年に発売されたE60型の4代目M5です。

 搭載されたエンジンは5リッターV型10気筒で、最高出力は507馬力を発揮。当時、F1にエンジンを供給していたBMWの技術が余すこと無く投入され、大排気量ながらレッドゾーンは8500rpmに設定される高回転ユニットとなっていました。

 本国と日本仕様では、組み合わされるトランスミッションは7速SMG(AMT)のみで後輪を駆動し、最高速度は250km/hでリミッターが作動。

 ボディタイプは4ドアセダンと5ドアステーションワゴンを設定し、外観は前後ともワイドフェンダーとされ、フロントフェンダーにはスリット付きのエアアウトレットが開き、専用デザインの前後バンパー、そして高音質なエキゾーストノートを奏でる左右4本出しのマフラーによって、迫力ある外観を演出しています。

 また、足まわりでは電子制御式ダンパーが採用されており、高い旋回性能とコンフォートな乗り心地を両立。

 シリーズでも唯一となるV10エンジンを搭載したE60型 M5は、いまでは貴重な存在です。

BMW・M5 の中古車をさがす

【画像】雨の日に乗るのは危険? 超高性能な2WD車を見る(28枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー