いまが底値!? フェラーリの特別な名前を持つ「599 GTO」は6000万円から

フェラーリのモデルでもっともクールな名前は、「GTO」で間違いない。「250 GTO」と「288 GTO」は、いずれも天文学的高額落札価格で、常にオークション・マーケット話題となる。では「599 GTO」は、どれほど注目されているのかを検証しよう。

フェラーリでもっともクールなネーミング「GTO」とは

 フェラーリがこれまでに生産したモデルのなかで、もっともクールなネーミングを与えたモデルといえば、過去にわずか3回のみ使用された「GTO」ではないだろうか。

 正確には「GTO=グラン・ツーリスモ・オモロガート」という言葉が意味するように、レースに参戦することを目的に誕生した車名だが、現代ではフェラーリにとって、究極のパフォーマンスと美しさを表す称号として用いられている。

 2021年3月27日にイギリスのシルバーストーン・オークションに出品される「599GTO」の場合も、もちろんその速さと美しさは変わらない。

●2011 フェラーリ「599 GTO」

2010年に日本へとデリバリーされた左ハンドル仕様のフェラーリ「599 GTO」(C)Silverstone Auctions Limited 2021
2010年に日本へとデリバリーされた左ハンドル仕様のフェラーリ「599 GTO」(C)Silverstone Auctions Limited 2021

 フェラーリ「250 GTO」、「288 GTO」に続く、3作目のGTOは、それに先行して開発された「599 GTOフィオラノ(日本名599)」をベースとしたサーキット走行専用車、「599 XX」からさまざまな新技術を受け継いで完成されたモデルだった。

 開発の順番で考えれば、599、599 XX、599 GTOとなるわけだから、599 GTOは599 XXを再び公道走行可能なモデルにO=オモロガートした、599世代の最終進化型とも解釈できる。その価値はやはり大きいといわざるを得ないだろう。

 599 GTOに与えられた革新的な技術は、車体のあらゆるところに見られるが、代表的なものはハンドリングと電子制御の融合を目指した新開発の電子制御システムだった。

 新たなスペックのサスペンションにはリア・スタビライザーのみならず、よりハードなSCM2(第2世代磁性流体サスペンション・システム)を搭載。テールスライドを抑制するVDCやF1-Trac(トラクション・コントロールシステム)との連動で、鋭く正確なコーナリングを実現することに成功した。

 エアロダイナミクスも、ベースとなった599と比較すると大幅に向上している。200km/h時のダウンフォース量は実に144kg。さらにダウンフォースのみならず、冷却システムの高効率化に至るためのさまざまなエンジニアリングが展開されている。アンダーボディの本体は新デザインとなり、新型のダブルカーブ・ディフューザーなどとの組み合わせでダウンフォースの最適化が図られている。

 搭載されるエンジンは、5999ccV型12気筒自然吸気エンジンとなる。最高出力670ps、最大トルク620Nmと、最高出力の比較では599XXに対してわずかに30psのハンデを負うのみである。逆に599比でのアドバンテージは50ps。GTOの名に恥じないスペックといえる。

【画像】左右ハンドル位置の違う「599 GTO」を見比べる(25枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー