記事一覧
-
1度は消えたトヨタ「RAV4」とホンダ「CR-V」、同じ運命を辿るSUVは復活で成功なるか
2018.04.18日本市場では販売が低迷、姿を消していた、トヨタ「RAV4」とホンダ「CR-V」。この2台、日本市場への再導入が決まっています。なぜ姿を消した2台が再び日本市場に導入されるのでしょうか?
-
スズキ、今シーズンMotoGPを戦うチームのカラーリングに変更したGSX-R1000R ABSを発売
2018.04.18スズキは、MotoGPマシンで採用されているカラーリングなど全3色を変更したGSX-R1000R ABSを4月26日から販売します。
-
オーテックジャパン、人気アイテム標準装備した新型キューブ「ライダー」発売
2018.04.17日産の関連会社であるオーテックジャパンは4月17日、「キューブ」のカスタムカー「ライダー」を仕様向上し、発売すると発表しました。人気のアイテムを多数標準装備としながらも、お得な価格設定としたことが特徴となっています。
-
ホンダ、新型セダンと中国専用EVのコンセプトモデルを世界初公開 2018北京モーターショー
2018.04.17ホンダは、中国・北京で4月25日から開催予定の2018年北京モーターショー(第15回北京国際汽車展覧会)において、中国専用電気自動車(EV)のコンセプトカーと、新型セダンのコンセプトモデルを世界初公開すると発表しました。
-
クラウンからアルファードへ代替増加 ファミリーだけのミニバンではなくなった?
2018.04.17ミニバンは多人数が乗ることのできる乗用車として、現在も国内市場では人気を誇り、特に最近のファミリーの傾向で「近居」が定着し親子2代が一緒に移動する手段として重宝されています。そんなファミリー向けイメージが強いミニバンに変化が出てきたというのです。
-
とにかく逃げて逃げまくる!? 6分間改造された真紅のスバル・インプレッサが疾走! 映画「ベイビー・ドライバー」
2018.04.17撮影用に改造された真紅のスバル「インプレッサ WRX」も登場する「ベイビー・ドライバー」は、映像と音楽が見事に融合したカーアクション映画です。カーアクションは全てスタントドライバーによる実演で撮影されています。
-
ベスパってどんな乗り物? 生活をより豊かなものにする「Primavera 125 ABS」
2018.04.17ベスパはイタリアンスクーターの代名詞ともいえる、1940年代から続く老舗スクーターブランドです。映画「ローマの休日」に登場したり、イギリスで流行したモッズが乗り回していたりと、単なるシティーコミューターの域に留まらない、自由を表現するカルチャーの一部でもあるのです。そんなベスパの「Primavera 125 ABS」はベスパの歴史を継承するクラシカルなスタイルのスクーターです。
-
BMW、新型コンパクトSUV「X2」を発売 新デザイン採用で若い層もターゲット
2018.04.16ビー・エム・ダブリューは、SAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)の新型「BMW X2」の受注を始めました。「BMW X2」は、これまでにない全く新しいコンセプトのモデルで、数多くの新しいデザインを導入し、若い層もターゲットにした新型SUVモデルです。
-
E17 関越自動車道 赤城高原SA(上り線)「ドラマチックエリア赤城高原(上り線)」としてグランドオープン
2018.04.16NEXCO東日本とネクセリア東日本は、「E17 関越自動車道 赤城高原サービスエリア(上り線)」(群馬県昭和村)が4月24日(火)午前10時に「ドラマチックエリア赤城高原(上り線)」としてグランドオープンすることを記念し、オープニングイベントを開催します。
-
トライアンフ新型Speed Triple RS(スピード トリプルアールエス) スピード トリプルの最強モデルを発表
2018.04.16トライアンフは、元祖ストリートファイターのスピード トリプルの中で史上最強スペックを誇る新型Speed Triple RS(スピード トリプルアールエス)の発売時期とメーカー希望小売価格を発表しました。
-
トヨタ、利活用のニーズの高まり踏まえ、レンタカー事業も強化 「レンタカーアプリ」を提供開始
2018.04.16トヨタは2018年4月16日(月)、レンタカーの予約時・利用時の利便性向上を目的に、スマートフォン向け「トヨタレンタカーアプリ」の無料提供を開始したと発表しました。
-
香取慎吾氏、「自分の知らない世界に挑戦したい」BMWのブランド・フレンドに就任 新型X2発表
2018.04.16ビー・エム・ダブリューは、2018年4月16日、BMWのブランド・フレンドとして、香取慎吾氏と契約したことを発表しました。香取慎吾さんにブランド・フレンドに就任頂き大変嬉しく思っています。きっかけとなった新型BMW X2をはじめ、先進技術への取り組みなどBMWは常に新しい挑戦を続けています。
-
今年のGWは混雑避ける? 話題のスポット選ぶ? 2018年GW人気動向ランキング
2018.04.16今年のGW、まだ計画していないという方必見! 日本旅行が2018年ゴールデンウィーク人気動向ランキングを発表しました。上位の人気スポットを選ぶか、混雑を回避してその他を選ぶか、参考にしてみてください。
-
規制する拘束力はない? 車線の「白の実線」どんな意味?
2018.04.16普段クルマが走る道路にはUターン禁止であったり、制限速度表示であったりと実に様々な表示があります。その中でもセンターラインや車線境界線はクルマが安全に通行するための通行帯を区切るという意味で非常に重要です。3種類の車線の役割ちゃんと理解してますか?
-
日産とオーテックジャパン、セレナ e-POWERの福祉車両等「バリアフリー2018」に5台を出展
2018.04.15日産とオーテックジャパンは、4月19日(木)から21日(土)までの3日間、インテックス大阪で開催される、「バリアフリー2018」に、ライフケアビークル(LV)を5台出展します。
-
マツダ、市販化前に早くも次世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X」が2018エジソン賞の金賞を受賞
2018.04.15マツダの次世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X」が2018エジソン賞の金賞を受賞と、早くも世界でも認められました。マツダ独自の燃焼方式「SPCCI(Spark Controlled Compression Ignition:火花点火制御圧縮着火)」により、ガソリンエンジンにおける圧縮着火の実用化に世界で初めてめどを付けた画期的なエンジンです。
-
日本で一番売れてるクルマ、ホンダ新型「N-BOX」のスロープ仕様を「バリアフリー2018」で初展示
2018.04.14ホンダは、4月19日(木)から4月21日(土)までインテックス大阪で開催される総合福祉展「バリアフリー2018」にて、新型「N-BOX」(エヌボックス)スロープ仕様の市販モデルを初展示します。
-
これでGW渋滞に悩まず済む!?渋滞予測プロが回避テクを伝授、NEXCO中日本の新「渋滞予測サイト」オープン
2018.04.14NEXCO中日本がGWの渋滞予測サイトをリニューアルし、渋滞予測のプロが最新予測と回避テクニックをアドバイスするコンテンツも公開してます。
-
溝がないと速くなるのはなぜ? レースで使用されるスリックタイヤとは?
2018.04.14「スリックタイヤ」とは、ロードレースなどの競技にのみ使用される、溝が入っていない公道では使用できない競技専用タイヤのことです。溝がないと滑ってしまいそうだと思われがちですが、溝がない方がグリップ力は高くなるのです。それは何故なのでしょうか?
-
アウディがグランツーリスモのためにデザイン レーシングタクシーとして現実世界に降臨
2018.04.13アウディは、プレイステーション用にデザイン・開発された「Audi e-tron Vision Gran Turismo(アウディ・イートロン・ビジョン・グランツーリスモ)」を4月14日にローマで開催されるフォーミュラEから順次走行させる予定です。
-
マツダ「CX-8」、予防安全性能評価で最高ランク「ASV++」を獲得
2018.04.13マツダは、先進安全技術「i-ACTIVSENSE」を国内に販売する主要モデルに搭載することで、ドライバーが安全に運転できる状態を最大限に確保し事故のリスクを最小限に抑制することを目指しています。
-
マルチバイクの最上位機種 ドゥカティ新型Multistrada 1260(ムルティストラーダ1260)発売
2018.04.13ドゥカティジャパンは、新設計されたエンジンや新しくなった電子機器などで操縦性や安定性もました2018年モデルの新型「ムルティストラーダ1260」を2018年4月14日より発売を開始します。
-
世界中が涙した『ラ・ラ・ランド』 ラブストーリーを彩るクラシックカーにも注目
2018.04.13『ラ・ラ・ランド』は、アカデミー賞6部門、ゴールデングローブ賞で歴代最多7部門受賞という快挙を成し遂げたミュージカル映画です。オープニングシーンでは、LA名物ハイウェイの大渋滞に多種多様なクルマが登場しているのも必見です。
-
日本はなぜ右ハンドル? 日本における「左側通行」のルーツとは
2018.04.13ひと昔前までは「左ハンドル」は輸入車の象徴といえました。しかし、近年では右ハンドルの輸入車が導入されるケースが多くなっており、「右ハンドル=国産車」という図式は必ずしも正しくありません。ではなぜ、日本は左側通行&右ハンドルを採用したのでしょうか?
-
ダイハツ、「バリアフリー2018」にシェアNo.1のダイハツ「フレンドシップシリーズ」を出展
2018.04.12ダイハツは、4月19日(木)からインテックス大阪で開催される、西日本最大規模の高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展「バリアフリー2018」に、ダイハツの最新軽福祉車両を出展すると発表しました。