記事一覧
-
渋滞は例年より増加傾向! 高速道路各社の年末年始の渋滞予測
2019.12.2712月も終盤となり、2019年ももうすぐ終わりです。年末年始は10連休という人も多いと思います。大型連休で気になるのは、道路の渋滞状況です。そこで、高速道路各社が発表した渋滞予測をまとめました。
-
初めてのメルセデスに最適!メルセデス・ベンツ「A250 4MATIC Sedan」の試乗で見た驚きの2面性とは【PR】
2019.12.27 〈sponsored by Mercedes-Benz〉2012年に登場した先代モデルの「Aクラス」は「質実剛健」から「デザイン重視」へと大胆な変貌が話題となり、メルセデス・ベンツのイメージを大きく変えました。今回は、そんな「Aクラス」のファミリーとして、2018年に追加設定された「Aクラスセダン」に注目してみたいと思います。
-
志は高かったのに売れなかった!? 迷ハイブリッド車3選
2019.12.27現在、軽自動車から大型セダンまでハイブリッド車は当たり前のように販売されています。一方で、これまで販売されてきたハイブリッド車のなかには、販売面で苦戦したモデルもあります。そこで、志は高かったのに残念な結果に終わったハイブリッド車を3車種ピックアップして紹介します。
-
誕生70年の「軽自動車」いまや定番化 新車市場を4割も占める理由とは
2019.12.272019年で誕生から70年を迎える「軽自動車」。その誕生背景や現在までの道筋、そして今売れている軽自動車の動向などを紹介していきます。現在、人気の軽自動車には、どのような特徴があるのでしょうか。
-
「10年先のそば提供」日本一行列のできる伝説のそば屋「港屋」限定復活! メルセデスと共演した理由とは
2019.12.27メルセデス・ベンツ日本は、2019年12月26日より、東京・六本木にある「Mercedes me Tokyo NEXTDOOR(メルセデス・ミー トーキョー ネクストドア)」に、「Minatoya 3」をオープンします。
-
スズキ新型「ジムニー」がレトロな外観へ大変身!? 激カワなボディキットが初公開
2019.12.27最新型の「ジムニー」が初代モデルの見た目へ大変身!? ダムドがふたつのボディキットを東京オートサロン2020で初公開します。
-
新型ヤリス&新型フィット比較! 注目の新型コンパクトカーは何が違う?
2019.12.27トヨタ「ヤリス」とホンダ「フィット」は国内コンパクトカー市場でライバルとされる2台です。その両車が2020年2月に発売されます。奇しくも同じタイミングでの発売となった両車を2019年12月時点で判明している情報を基に比較していきます。
-
日産が脱オッサンセダンに成功!? スカイライン史上最強「400R」なぜ若者に人気なのか
2019.12.272019年9月にマイナーチェンジした日産「スカイライン」の販売が好調です。なかでも、405馬力というハイパワーなガソリンエンジンを搭載した「400R」がもっとも人気があり、さらに若い世代の購入者が多いというのですが、セダン不人気といわれるなかで異例ともいえる事態になったのはなぜなのでしょうか。
-
5人のOLが登場予定だった… トヨタ「カローラ」の魅力を伝える漫画「顔オチ」
2019.12.272019年9月17日に発売したトヨタ新型「カローラ/カローラツーリング」。その販売現場で、販促活動に勤しむ販売会社の社員の様子を描いた漫画とは、どのようなものなのでしょうか。
-
最高速度300キロは本当だった!? 大ブームとなったスーパーカー5選
2019.12.27いまから40年以上も前に、日本では空前のスーパーカーブームがありました。欧州のメーカーが作ったスーパーカーに多くの少年たちが目を輝かせ、社会現象になったほどです。そこで、昭和の少年たちが熱狂した、往年のスーパーカー5車種をピックアップして紹介します。
-
ボルボ「V60 クロスカントリー」を北海道の雪上で試せる! 体感型試乗会の参加者を募集中
2019.12.26ボルボのミドルクラスステーションワゴン「V60」のクロスカントリー仕様となる「V60 Cross Country」に試乗できる、一般ユーザー参加型の試乗会が2020年1月25日から1月26日にかけて開催されます。いったいどのようなイベントなのでしょうか。
-
ホンダ「N-VAN」が超かわいく大変身!? クラシカルなボディキットが2020年1月に初披露
2019.12.26ホンダの軽商用車「N-VAN」がクラシカルなデザインに大変身!? おしゃれなボディキットが東京オートサロン2020で初披露されます。
-
ジムニー好き過ぎて…個人で歴代ジムニー30台 いまやファンが全国から訪れる聖地に
2019.12.26日本各地に点在するクルマの博物館。なかでも、神奈川県藤沢市にある「尾上茂のジムニー歴史館」はジムニー愛に溢れる聖地だといいます。どのような場所なのでしょうか。
-
ボルボが東京オートサロンに初出展! ハイパフォーマンスモデルの「ポールスター」を展示
2019.12.26ボルボ・カー・ジャパンは、2020年1月10日から12日の3日間、幕張メッセで開催される世界最大級のカスタムカーイベント「東京オートサロン2020」に初出展します。
-
国産コンパクトSUVに強力なライバル出現! 200万円台からのVW「Tクロス」に初試乗
2019.12.262019年11月に登場したフォルクスワーゲン(VW)最小のコンパクトSUV「T-Cross(Tクロス)」は、導入記念のベースモデルが299万9000円と、国産のBセグメント・コンパクトSUVとも勝負できる車両価格を実現しています。そんなTクロスに早速試乗しました。
-
三菱「エクリプスクロス」が一部改良 利便性が向上し「ブラックエディション」もよりスポーティに
2019.12.26三菱はクロスオーバーSUV「エクリプスクロス」を一部改良。ドア周りの利便性を向上するなどして、2019年12月25日に発売しました。
-
トヨタ「RAV4」のドア音が気になる…凄い男が販売店に現れた漫画 「ドアの男」
2019.12.26トヨタの東京地区の販売会社「トヨタモビリティ東京」が製作した「RAV4のドア音が気になる男性」の漫画。なぜ、男性はドアの音が気になるのでしょうか。
-
三菱「eKクロス」の特別仕様車が発売 運転支援技術などを標準装備
2019.12.26三菱は2019年12月25日、三菱らしさを追求したSUVテイストの軽ハイトワゴン「eKクロス」に特別仕様車「Tプラスエディション」を発売しました。
-
早くもトヨタ新型「ヤリス」受注好調で販売員もヒット予感!人気グレードやオプション最新情報
2019.12.26トヨタの新型コンパクトカー「ヤリス」。世界トップクラスの燃費性能やトヨタ初の機能が満載のモデルですが、2019年12月6日から開始されている予約受注の状況は、どうなっているのでしょうか。
-
ダイハツ「タント」装備が充実した新グレード「セレクション」シリーズ追加
2019.12.26ダイハツ「タント」に、これまでパックオプションとして設定されていたアイテムを標準装備し、お買い得な価格設定とした新グレードが追加されました。
-
冬は極寒、夏は灼熱…エアコンやラジオも無い!? 超ストイックな車3選
2019.12.26現在のクルマは快適装備や安全装備が充実して、長時間のドライブをサポートしてくれます。しかし、かつては走るためだけに生まれたようなクルマが存在。そこで、快適なドライブとはいいがたい超ストイックなクルマを3車種ピックアップして紹介します。
-
激アツ「ジムニー」が登場! スズキ「カタナ」とコラボした「スイスポ」まで登場する東京オートサロンの内容とは
2019.12.26毎年、1月に開催されるカスタム&チューニングの祭典「東京オートサロン」が2020年1月10日から開催されます。新型「ハスラー」や「ジムニー」が話題のスズキブースでは、どのようなモデルがお披露目されるのでしょうか。
-
新型「ハスラー」と「スペーシアギア」は何が違う? スズキ軽SUVを徹底比較!
2019.12.26スズキは2019年12月24日に軽SUVの新型「ハスラー」を発表しました。一方、スズキにはほかにも軽SUV「スペーシアギア」もラインナップしていますが、どのような点が違うのでしょうか。
-
なぜSNSで事故に巻き込まれた車が話題? 落下物に接触した「車」が注目を集めたワケとは
2019.12.26大阪の淀川区で発生した、トレーラーのコンテナが落下した事故は、道の真ん中にコンテナが落ちている異様な光景が様々なメディアで報道されましたが、一部のSNSでは事故に巻き込まれた後続車が注目を集めていました。いったいどんなクルマだったのでしょうか。
-
トヨタ「アルヴェル&ノアヴォク」なぜ人気? 国内ミニバン市場を独占する強みとは
2019.12.26トヨタには多くのミニバンモデルがラインナップされています。さらに、登録車販売台数ランキングにおいても、どのミニバンも安定した人気を誇っています。なぜ、トヨタのミニバンはこれほどまで人気なのでしょうか。