記事一覧
-
一人勝ちなぜ続く? 高額でもトヨタ「アルファード」「ヴェルファイア」が爆売れする理由
2018.12.28高級ミニバンで一人勝ちのトヨタ「アルファード」「ヴェルファイア」は、高額にもかかわらず両車あわせて毎月8000台以上がコンスタントに売れています。なぜそんなに売れるのか? その理由に迫ります。
-
年末年始の高速道渋滞ピークは2019年1月2日 東北道や東名では40km渋滞予測も
2018.12.282018年・2019年の年末年始の高速道路の渋滞は1月2日がピークで、長いところでは40kmもの渋滞が予測されています。
-
【冬場の注意】クルマで帰省する場合の安全対策3選
2018.12.28年末年始は、帰省や旅行などクルマで出かける頻度が高くなります。JAFの兵庫支部は、お出かけ前にチェックしておきたいポイントを発表しました。万が一のトラブルを避けるためにも事前に確認しておきましょう。
-
軽に高性能エンジンを搭載!? これぞ羊の皮を被った狼な軽自動車5選
2018.12.28「羊の皮を被った狼」といえば、見た目は普通で高性能エンジンや、高性能なサスペンションを搭載したクルマのことを示します。今回、軽自動車のなかから「見た目は普通で高性能なクルマ」5車種をピックアップして紹介します。
-
やはり出てきた「ジムニートラック」! スズキが「ジムニーシエラ」ピックアップ仕様を東京オートサロン2019に出展
2018.12.27スズキは東京オートサロン2019の出展概要を発表しました。注目なのは、「ジムニーシエラ」のピックアップ仕様。荷台を設けることで、趣味の道具などを載せられるようになります。
-
-
重視するのは「機能性?見た目?」 トヨタ86カスタムへの道【マフラー編】
2018.12.27前回、TOM'S製の高機能エアロパーツにカスタマイズした筆者(先川知香)。今回は、心躍るサウンドを奏でる4本出しマフラーやリアアンダーウィングを装着します。
-
需要増加? 日本の98%がAT車時代 なぜかMT車が徐々に増えているワケとは
2018.12.27今では乗用車の販売総数の内、98%くらいがATです。そのためにATしか用意していない車種も多いのが現状です。しかし、近年ではその流れが少しずつ変わってきています。減るいっぽうだったMT設定車を各メーカーがジワジワと増やしているのです。いったいなぜなのでしょうか。
-
帰省や旅行先でのトラブル注意 クルマのガラスが凍った時の対処法とは
2018.12.27真冬にクルマに乗ろうとしたら「フロントガラスの凍結で前が見えにくくて困った」という経験のある人も多いかもしれません。今回は、フロントガラス凍結時の対応策を紹介します。
-
ディーゼルの「スカイライン」もあった!? 時代を先取りしたディーゼル車5選
2018.12.27いま、ディーゼルエンジン車は高額なクルマが多く、手が届きにくい存在になっています。しかし、まだまだ改良の余地がある内燃機関でもあり、さまざまな技術が投入されてきました。そこで、これまで発売されたクルマのなかから、革新的ともいえるディーゼルエンジン搭載車5車種をピックアップして紹介します。
-
ヤマハSR400を「XT500」に! 往年の名車を再現した「オフローダー」カスタムとは
2018.12.26これまでにもカフェレーサーやトラッカー、チョッパーと、さまざまなカスタム・スタイルへ対応する柔軟性を見せてきたヤマハ「SR400」。近年は初期型回帰ともいえる70年スタイルが高い支持を得ています。それと双璧を成す人気を誇るのが、ある意味で “原点回帰”といえる「オフローダー」カスタムです。
-
後ろから接近されたら大迫力? SUVパトカー登場! 三菱「エクリプス クロス」イタリア警察に配備
2018.12.26三菱の新型SUV「エクリプス クロス」は、イタリア警察に配備されることが決まりました。
-
フィアット「500」5速MTの限定車が登場 “自ら操る”スポーティな走りが魅力
2018.12.26フィアット「500」の限定車「500S Manuale(チンクエチェント エス マヌアーレ)」が登場します。5速マニュアルを採用したこの限定車は、自ら操ることで「走りの楽しさ」を堪能することができます。
-
レクサス最小SUV 新型「UX」販売好調 ハイブリッド8割占める人気 発売1ヶ月で月販目標の10倍受注
2018.12.262018年11月27日にデビューしたレクサスのコンパクトクロスオーバーSUV「UX」の1か月の受注台数が、約8800台にのぼることがわかりました。
-
マツダが軽SUVの「タフスタイル」発売! 軽ハイトワゴンのアクティブ仕様
2018.12.26マツダの軽ハイトワゴン「フレアワゴン」に、アクティブな装備を満載した「タフスタイル」が追加されました。力強いイメージの外装パーツや使い勝手の良い内装のアイテムなど、アウトドアなどを楽しむユーザーに最適なモデルです。
-
三菱がキャリアからLEDビームを放つ新型「デリカD:5」を東京オートサロン2019に出展
2018.12.26三菱は新型「デリカD:5」や「アウトランダーPHEV」「エクリプスクロス」のカスタムカーなどを東京オートサロン2019に出展します。
-
-
「納期がかかる」は人気車の証? 新型車がユーザーを待たせる理由とは
2018.12.26日本国内での新車市場では、納期に時間がかかる新型車がどんどん増えています。国内新車市場は伸びていないにも関わらず、なぜ納期が非常にかかるのでしょうか。その理由を探ってみます。
-
もはやライバル不在!? トヨタ「ハイエース」が日産「キャラバン」に比べ圧倒的に支持される理由
2018.12.26商用車で絶大な人気を誇るトヨタ「ハイエース」は、ライバルの日産「NV350キャラバン」に比べると3倍も多く販売されています。なぜ「ハイエース」の方が人気があるのか? その理由に迫ります。
-
激レアだけじゃなくロングセラーも 初代のみで消えたクルマ5選
2018.12.26初代が発売され、フルモデルチェンジすることなく販売を終えてしまうクルマがあります。最初から1代限りの限定車として販売されたものもあれば、決して短命ではなかったクルマも存在します。今回は、そんな1代限りで消えてしまった国産車5車種を紹介する記事の第2弾になります。
-
ドゥカティの限定車日本上陸 スーパースポーツSに新色追加
2018.12.25ドゥカティの「スーパースポーツS」は、スポーティでエレガントなデザインで構成されたモデルです。今回日本へ導入される「マット・チタニウム・グレイ」のスーパースポーツSは、日本以外の国においてはスタンダード・モデルに設定されています。
-
「アイルトン・セナ」初タイトルから30周年記念モデル マクラーレン「P1 GTR」登場
2018.12.25マクラーレン・スペシャル・オペレーションズ(MSO)は、アイルトン・セナ氏がF1グランプリで初タイトルを取得してから30周年を記念した特別なマクラーレン「P1 GTR」を公開しました。
-
スバルがSTIチューンの「フォレスター」やラリー仕様の「WRX」などを東京オートサロン2019に出展
2018.12.25スバルとSTIは、「フォレスター」「インプレッサ」のSITコンセプトモデルや「レヴォーグ」「WRX STI」のカスタムパーツ装着車などを東京オートサロン2019で展示します。
-
トヨタ 新型「プリウス」は旧型とどこが変わった!? 比較でわかる“ここ”が変わった
2018.12.25トヨタ新型「プリウス」がビッグマイナーチェンジで、不評だったデザインが変更されました。新型モデルのデザインは先代モデルとどこが変わったのか比較をしてみます。
-
GS店減少でガス欠車が増加? 知らないと損、ほぼ付帯されてるガソリンが無料で届くサービス知ってます?
2018.12.25突然のガス欠は焦ります。警告灯を見逃していたり、同乗者とのおしゃべりに夢中になり給油のことを忘れてしまったりと、理由はさまざまあると思います。万が一ガス欠になった時に知っておいて損はない、対処方法をご紹介します。