SUVの記事一覧
-
BMW「X6」の新型車発表! さらにロング、ワイド、ローなクーペスタイルを実現
2019.07.08BMWのフルサイズSUVモデル「X6」が3代目へとフルモデルチェンジ。先代モデルからどこが進化したのでしょうか。
-
スズキ「クロスビー」と「ハスラー」 似て非なる人気モデルの違いとは
2019.07.07いま人気の小型車がスズキ・クロスビーです。軽自動車のハスラーと見た目はそっくりですが、どのように個性の違いがあるのでしょうか。また同じスズキのクロスカントリーモデル、ジムニーとの違いも見てみましょう。
-
RVブームの再来なのか!? 繰り返されるクロカン系SUV人気の理由とは
2019.07.07メルセデス・ベンツ「Gクラス」、スズキ「ジムニー」、ジープ「ラングラーアンリミテッド(JL型)」などが登場したことで、20年ぶりにクロカン系SUVブームが到来しているといいます。なぜブームは繰り返されるのでしょうか。ブームの背景から紐解きます。
-
フィアット「パンダ」の限定車は4輪駆動で6MT!「4×4 スッコーサ」登場
2019.07.05フィアットは、「パンダ」に四駆システムと6速マニュアルトランスミッションを採用した限定車「パンダ 4×4 スッコーサ」を設定。2019年7月13日より80台限定で販売します。
-
ホンダが軽とSUVで2冠達成 2019年上半期の販売1位を獲得した要因とは
2019.07.04ホンダは、軽自動車「N-BOX」とSUV「ヴェゼル」の2車種が、それぞれのボディタイプにおいて2019年上半期の販売台数1位を獲得したと発表しました。人気の要因は何でしょうか。
-
アウディがランクルサイズの最上級SUV「Q8」を2019年9月に日本でも発売
2019.07.04アウディのSUV、Qシリーズのフラッグシップとなるクーペスタイルのフルサイズモデル、「Q8」が日本で発表されました。2019年9月3日より販売されます。
-
驚愕の悪路走破性で冒険心を満たしてくれる ジープ ラングラーの最強モデル「ルビコン」の魅力とは
2019.07.03本格オフローダーとしての地位を築いてきたジープ「ラングラー」は、4ドアの「アンリミテッド」が登場してから飛躍的に販売台数を伸ばしています。今回は高いオフロード性能を誇るラングラーのなかでも最強のモデルとして君臨する「ルビコン」に試乗。オフロードコースを難なくこなす悪路走破性とは、一体どのようなものなのでしょうか。
-
スズキ「クロスビー」にオシャレな特別専用色が登場! シルバーの差し色を追加
2019.07.03スズキ「クロスビー」に特別専用色「スターシルバーエディション」が追加されました。新たに設定されたボディカラーは、シルバーのアクセントカラーが特徴的な3色です。
-
トヨタ「ハリアー」ブラック基調でシックな特別仕様車「PREMIUM“Style NOIR”」設定
2019.07.03トヨタの人気SUV「ハリアー」にブラック基調の特別仕様車が設定されました。内外装に黒を用いた特別仕様車「PREMIUM“Style NOIR”」とは、どんなクルマなのでしょうか。
-
激化する小型SUV市場にレクサスが殴り込み! 登場から半年後の「UX」の販売状況は?
2019.07.03近年人気のボディタイプのひとつとしてSUVがありますが、そんななかトヨタの高級ブランドであるレクサスが2018年11月に発売したコンパクトSUVが「UX」です。発売から約半年が経過したいま、販売実績はどのようになっているのでしょうか。
-
百獣の王ライオンもびっくり! ランドローバーの新型「ディフェンダー」がアフリカで見せた実力とは
2019.06.30次期型モデルのランドローバー「ディフェンダー」がアフリカにて、最終フィールドテストを実施。世界中のファンが待望する新型「ディフェンダー」はどのような進化を遂げているのでしょうか。
-
日本導入間近! メルセデス・ベンツ新型「GLC」は内外装も走りも大幅進化
2019.06.29メルセデス・ベンツ「GLC」の新型モデルが、2019年3月のジュネーヴショーで発表されました。2019年内の日本導入もアナウンスされているこのクルマは、どのような点が進化したのでしょうか。
-
SUV戦国時代到来? 似て非なる存在のトヨタ「RAV4」とホンダ「CR-V」を徹底比較!
2019.06.29トヨタの新型「RAV4」とホンダの新型「CR-V」は、基本的なスペックから登場した時代や日本市場から一旦姿を消した流れなど、共通点が多いクルマです。2019年には、両車が再び日本市場に出揃うことから、昨今のSUV人気のなかでどのような個性と違いがあるのかを紐解いていきます。
-
SUVブームには共通点が存在? 平成の終始にあったクルマのブームが似て非なる理由とは
2019.06.27過去に、日本では「四駆ブーム」「RVブーム」というものがありました。そして、いまではそれが多様化するライフスタイルに合わせる形で「SUVブーム」に進化しています。この両者のブームにはどのような共通点と相違点があるのでしょうか。
-
BMWが3列シートSUV新型「X7」を発売 手放し運転が可能なハンズオフ機能も搭載される
2019.06.24BMWはSUVの「Xシリーズ」における最上級モデル「X7」を2019年6月24日より販売開始すると発表しました。ラグジュアリーな3列シートSUVとして、新たな先進安全装備を採用。また、ハイパワーな「X7 M50i」もラインナップします。
-
BMW「X3・X4」に初のパフォーマンスモデル登場 サーキットも走れるMモデル受注開始
2019.06.24BMW「X3」「X4」をベースとしたMモデルの受注が開始されました。同車初のパフォーマンスモデルで、サーキット走行も可能とのことです。一体どんなクルマなのでしょうか。
-
カッコ悪かった「きのこミラー」なぜ減った? SUV・ミニバンの突起ミラーが消えた理由
2019.06.24昔のクルマのなかには、外側にミラーが出っ張っていたものがありました。SUVやミニバンなどでは、通称「きのこミラー」といわれるサイドアンダーミラーや、車体後方下部の死角を映すリアアンダーミラーなどです。なぜ、最近見かけなくなったのでしょうか。
-
日産 エクストレイルが7月から放映される「ウルトラマンタイガ」の劇用車として採用
2019.06.212019年7月6日より放映される「ウルトラマンタイガ」の劇用車として、日産「エクストレイル」が登場します。日産から円谷プロダクションへの車両提供は、2014年より続いています。
-
トヨタ・ランクルプラドの兄弟が迫力増した? レクサス「GX」2020年モデルが登場
2019.06.20日本では発売されていないレクサス「GX」の2020年モデルが北米で発表されました。GXは「LX」と「RX」の中間にあたる大型SUVで、トヨタ「ランドクルーザープラド」の兄弟車です。2020年モデルはどのようなモデルなのでしょうか。
-
トヨタ「ランドクルーザー」の歴史はどう始まった?キング・オブ・オフローダーの系譜をひも解く
2019.06.20クルマ好きならば一度は聞いたことがあるクルマといえば、トヨタ ランドクルーザーを外すことはできないのではないでしょうか。今回は、誕生から60年以上の歴史を持つ国産最強SUVの歴史を紐解いていきます。
-
メルセデス・ベンツ新型「GLE」3列シートSUVに進化 新開発の四駆システム搭載
2019.06.19メルセデス・ベンツ「Eクラス」をベースとしたSUV「GLE」がフルモデルチェンジしました。GLEとして初の3列シートが全車に導入されるなど、大幅に進化しています。
-
なぜ軽自動車の側面に溝が? 普通車に負けないデザインを実現する技術とは
2019.06.19近年は新車市場で軽自動車人気の高い状況が続いていますが、人気モデルのなかにはボディのタイヤ周辺に溝が掘られていることがあります。いったい、なんの目的で設けられているのでしょうか。
-
トヨタ・レクサス、国産最上級SUVはどっち? 「ランクル」と「LX570」の似て非なる個性とは
2019.06.18トヨタのランドクルーザーとレクサスのLX570といえば、プラットフォームを共用する国内最強のクロカンSUVです。トヨタのプレミアムブランドであるレクサス LX570は、ランドクルーザーとどのような差別化が図られているのでしょうか。
-
日本でヒットするかも!? 魅力あふれる海外専売車5選-トヨタ・日産編
2019.06.18世界中の道でクルマが走っていますが、国によって求められる性能も異なります。日本の自動車メーカーはそれぞれの国に合ったクルマを発売していますが、なかには日本で販売していないモデルもあります。そこで、日本未発売のクルマで、日本で売ってもヒットしそうなモデル5車種を紹介します。
-
ボルボ「XC90」ベースの自動運転車を発表! Uberと共同開発した初の生産車
2019.06.13ボルボは、自動運転のための生産車を配車サービス大手の「Uber」と共同で発表しました。両社の共同開発で製作されたこのクルマの特徴は何でしょうか。