スズキ「クロスビー」と「ハスラー」 似て非なる人気モデルの違いとは
いま人気の小型車がスズキ・クロスビーです。軽自動車のハスラーと見た目はそっくりですが、どのように個性の違いがあるのでしょうか。また同じスズキのクロスカントリーモデル、ジムニーとの違いも見てみましょう。
5名乗車できるコンパクトSUV クロスビー
全長3.8mと、手ごろな大きさで人気があるSUVがスズキ・クロスビーです。一見するとハスラーにそっくりなスクエアなボディと丸いヘッドライトを持つかわいらしいスタイリングですが、ハスラーとは違う個性とはなんでしょうか。さらに同じスズキのSUV、ジムニーとはどんな違いがあるのでしょうか。
クロスビーは、2017年12月に登場したスズキのコンパクトSUVです。
フロントガラスが立った四角いボディや丸いヘッドライトなど、見た目は同社の軽自動車、ハスラーとそっくりです。
ですが、クロスビーは「ハスラーの小型車バージョン」ではありません。トールワゴン+SUVテイスト、というコンセプトやデザインは似ていますが、メカニズムは同じスズキの小型車、イグニスやソリオと共用する部分が多くあります。
全長3760mm×全幅1670mm×全高1705mm。いわゆる「Aセグメント」に属するクルマになりますが、じつはこの大きさのSUVは、日本ではほとんどありません。全幅は1.7m以下になるので、5ナンバーになります。
エンジンは、スイフトなどでも採用されている1リッター直噴ターボ「ブースタージェット」。これにISG(モーター機能付き発電機)を組み合わせたマイルドハイブリッドになります。エンジンは99ps/150Nm、モーターは3.1ps/50Nmを発生、FFモデルで960kg(4WDは1000kg)という軽量ボディで、思いのほかスポーティに走ることができるのも特徴です。JC08モード燃費はFF車で22.0km/L、4WD車で20.6km/Lと優れています。
安全装備が充実しているのも特徴です。衝突被害軽減ブレーキシステムの「デュアルセンサーブレーキサポート」や車線逸脱警報、ふらつき警報、ハイビームアシストなど、さまざまな装備が標準、またはオプションで用意されています。
四隅にタイヤを配置したデザイン、2435mmのホイールベースで、Aセグメントのコンパクトカーとしては広々としています。またハスラーとは違い小型車となるため、乗車定員は5名になります。価格帯は176万5800円(ハイブリッドMX 2WD)から218万9160円(ハイブリッドMZ 4WD 2トーンルーフ仕様)です。
ハスラーゆずりの愛らしいスタイリングや5人乗車できる小型車、そして他にないサイズ感のSUVということで、2018年1月から12月では3万0624台販売されました。これは乗用車ブランド別ランキングでは30位に入っています。
SUVテイストと使い勝手でいまも人気の軽、ハスラー
ハスラーは、2014年1月に発売された軽自動車です。軽トールワゴンにSUVテイストを入れたデザインは、アクティブなユーザーに支持され大ヒット。2014年1月から12月では10万4233台を販売し、新しい車種ながら軽自動車ランキング10位に入りました。
発売開始からすでに5年以上経っていますが、2018年1月から12月の軽自動車販売ランキングでも8位(7万2600台)に入り、まだまだ人気が続いています。
全長3395mm×全幅1475mm×全高1665mmと、軽自動車と同等です。ホイールベースは2425mmと、小型車のクロスビーに対してマイナス10mmしか違わないのも室内の広さを物語っています。ただしそこは軽自動車、乗車定員は4名となります。
エンジンはスズキの主力となるR06A型。ターボと自然吸気の2種類があり、ターボ車にはCVTのみ、自然吸気モデルは5速MTとCVTを選ぶことができます。
CVT車はS-エネチャージと呼ばれるマイルドハイブリッドシステムを組み合わせ、5速MT車はアイドリングストップを装備します。ただし最廉価グレード「A」のCVT車にはS-エネチャージは付いていません。
ターボモデルのエンジンは64ps/95Nmを発生する658cc直3ターボ。これに2.2ps/40Nmのモーターを組み合わせます。ターボモデルのJC08モード燃費はFFが27.8km/L、4WD車が26.2km/Lです。
自然吸気モデルは52ps/63Nmを発生する658cc直3エンジンを搭載。ターボ車と同じスペックのモーターは、CVT車のみ搭載(「A」グレードを除く)。JC08モード燃費は、FF・5速MTが26.4km/L、FF・CVTが32.0km/L、4WD・5速MTが25.6km/L、4WD・CVTが30.4km/Lです。
ハスラーの価格帯は110万0520円(2WD)から174万8520円(2トーンルーフ仕様、4WD、CVT)となります。また2014年からマツダへ「フレア・クロスオーバー」としてOEM供給しています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。