オールシーズンタイヤで雪道は走れる? ミシュラン「クロスクライメートSUV」で実際に試してみた【PR】

夏性能はそのままに、雪上も走ることができるとされている「オールシーズンタイヤ」ですが、やはり実際に試してみないと本当かどうか分かりません。そこで今回は、「雪も走れる夏タイヤ」のキャッチフレーズが印象的なオールシーズンタイヤ、ミシュランの「クロスクライメート SUV」を履いた車で実際の雪道を走って、性能を試してみました。

徐々に浸透しつつあるオールシーズンタイヤ 実際の雪上性能はどうなのか

 今年の日本は例年より早い降雪情報が報道されています。北海道や東北はもちろん、関東北部の山奥などでも降雪・積雪の情報があるため、少し早い冬支度をする必要がありそうな気配です。

雪も走れる夏タイヤ ミシュラン「CROSS CLIMATE SUV」
雪も走れる夏タイヤ ミシュラン「CROSS CLIMATE SUV」

 とはいえ、関東の平野部などではまだまだ雪が降る気配が無いのも確かで、「せっかくスタッドレスタイヤに変えても、また一度も雪は降らないんじゃないの?」そんなふうに思う方もいるのではないでしょうか。

 そんななか近年とくに注目されているタイヤが「オールシーズンタイヤ」です。

 オールシーズンタイヤとは全天候型タイヤとも呼ばれているタイヤで、その名のごとく一年を通してタイヤの履き替えが不要のタイヤとされています。

夏タイヤでありながら、高速道路冬用タイヤ規制にも対応する

 夏タイヤと比べてもほとんど遜色のないドライ・ウェット性能でありながら、急な降雪でも慌てることなく雪道を走れることから需要が高まっており、さまざまなタイヤメーカーがオールシーズンタイヤを市場に投入してきています。

スリーピークマウンテンスノーフレークマークは高速道路冬用タイヤ規制にも対応する証
スリーピークマウンテンスノーフレークマークは高速道路冬用タイヤ規制にも対応する証

 ドライ・ウェット路面ではしっかりとグリップし、スタッドレスタイヤより騒音も少なくハンドリングや乗り心地も良い。そして雪道まで走れてしまうとなれば、多くの人が気になっているタイヤではないでしょうか。

 そこで今回は、「雪も走れる夏タイヤ」のキャッチフレーズが印象的なオールシーズンタイヤ、ミシュランの「クロスクライメート SUV」を履いたクルマで実際の雪道を走って、積雪路での性能を試してみたいと思います。

 テストに使用するクルマは、マツダ「CX-8」のAWD車です。高速道路を長距離走るということもあり、4輪の空気圧はメーカー指定よりも若干高めの2.7キロに設定しました。

溶けた雪がまだらに残るシャーベット路面での走りはどうか?

 雪を求めて向かった先は、群馬県の水上地方。 都内から水上インターチェンジまでは完全なドライ路面ですが、高速道路での直進安定性やレーンチェンジ時のハンドリング特性。そして、特徴的なブロックパターンからは想像できないほどの高い静粛性能に驚かされました。

タイヤが回る遠心力で掴んだ雪を排出する
タイヤが回る遠心力で掴んだ雪を排出する

 関越自動車道の水上インターチェンジを降りて一般道を北上していくと、溶けかけの雪が路側帯にちらほらと見えてきます。

 さらに北上し藤原という標高が高い地域まで来ると、やっと積雪路面に出会うことができました。ここでの気温は約6度で、時間は正午の1時ほど。日陰などもとくにない場所です。

 溶け掛けの雪がまだらに残るシャーベット状の路面を走ると、驚くほど“普通に”走行することができます。

 とくに感じるのが力強いせん断力で、溶けかけの雪をタイヤがグイグイと踏みしめて進んでいくのが良く分かります。時速30キロ前後で走行しましたが、コーナリング時でも車体が横滑りしてしまうこともなく、ハンドルを切った分だけ素直に曲がってくれるので安心して走行することができます。

雪上の坂道では問題なく登るものの、アイス・ハーフアイス路面では弱さも見える

 さらに雪道を進んでいくと、本線から逸れた脇道に日陰になっている積雪路を見つけることができました。

登り坂の積雪路でも問題なく走行することができた
登り坂の積雪路でも問題なく走行することができた

 そこは山頂へと続く旧道で、クルマを降りて確認してみると所々凍っていることが確認できます。ここでの気温は約1度で、時間は正午の1時30分ほど。山陰に隠れた道路なので、日の出から日没まで太陽が路面に当たることはなさそうです。

 いきなり勢いをつけて登ってしまうと、途中でスリップして登ることも下りることもできなくなってしまう恐れがあったので、前輪を坂道の傾斜に載せてからじわりとアクセルを踏んでみました。

 すると、積雪路面ではトラクションコントロールが介入することもなくスルスルと登っていきます。場所によって傾斜が10度はありそうな雪の登り坂ですが、少しアクセルを踏み増してもスリップする様子もなく登っていきます。

 そのままカーブに差し掛かかると、目の前の道路が若干凍っているように見えます。速度を約10キロまで落として登っていくと、1本のタイヤが凍った路面に乗ったようで、一瞬トラクションコントロールが介入しました。しかし、少しだけアクセルを踏み戻すとグリップが回復して登ることができました。

 旧道を登り切ると道路が閉鎖されていたため、今度はクルマを180度転回させて来た道を下っていきます。

 実際の冬路面で何よりも怖いのは、進まないことよりも止まれないことです。ここまでは順調に登ることができましたが、下り坂ではどうでしょうか。

制動Gをしっかりと感じる、安心感の高い雪上ブレーキング性能を発揮

 時速10キロ程度で積雪路を下っていきますが、ハンドルを切っても車体が不安定になることはなく、この速度域ではスリップをする様子は感じません。

下りの積雪路面でのブレーキングも、制動Gをちゃんと感じることができる
下りの積雪路面でのブレーキングも、制動Gをちゃんと感じることができる

 試しに下り坂の途中でブレーキングをしてみましたが、踏み始めから制動Gを感じたまま、ABSが効くこともなくピタッと止まりました。

 車重のあるSUV車で下りの積雪路。条件的にはかなり悪いはずですが、時速10キロ程度からのブレーキングでは拍子抜けするほどしっかりと止まってくれました。

 今度は速度を20キロまで上げて、ブレーキをさっきよりも強く踏み込んで止まってみます。

 すると、ブレーキを踏みつけた瞬間はABSが効いたものの、速度が落ちていくにつれ、先ほどと同じように制動Gを感じながらクルマがピタリと停止しました。速度が落ちるまでのあいだもクルマの進行方向が勝手に変わってしまうこともなく、ハンドルの動きに対してクルマのノーズがしっかりとついてきてくれました。

 正直、この路面状況であれば夏タイヤを履いていたら登ることも下ることもできなかったことでしょう。しかし、オールシーズンタイヤのクロスクライメートSUVを履いた積雪路走行では、気をつけて走行をすれば十分実用的に使える雪上走行性能を体感することができました。

 しかし、一部凍っている路面にタイヤが乗ったときは滑ることも確認できたので、凍結している路面では若干の弱さがあることも確認できました。

 今回は限定的なシチュエーションでこのように良好な結果が出ましたが、完全な積雪路やアイス路面を長時間走行することが想定される場合は、やはりスタッドレスタイヤを履くことをオススメ致します。

踏み固めて蹴り出す! フカフカの雪上こそオールシーズンタイヤの本領発揮

 旧道を出て本線に戻りさらに登り進んでいくと、フカフカとした積雪路面に変わっていきます。

特徴的なタイヤパターンが雪に刻み付けられている様子
特徴的なタイヤパターンが雪に刻み付けられている様子

 先ほどの旧道とは違い速度は30〜40キロほど出ていますが、こちらの路面の方がクルマが安定しているように感じます。ハンドルに若干の重みを感じるものの、ハンドリング特性に違和感はなく、雪を踏み固めながら曲がっていく感じがハンドルから伝わってきます。

 路肩にクルマを止めてタイヤが通った部分を確認してみると、クロスクライメートSUVの独特なタイヤパターンが路面にしっかりと刻まれていました。フカフカの雪をタイヤが踏み固め、それを引っ掻くようにして力強いトラクションを得ていることが見て取れます。

 正直なところ、クロスクライメートSUVは積雪路面であればスタッドレスタイヤと同等と思えるほどの雪上グリップ性能を発揮してくれました。

非降雪地域はオールシーズンタイヤがこれからのスタンダードになる?

 今回のテストは、都内から群馬県の山奥まで出かけ、さまざまな路面状況やシチュエーションでオールシーズンタイヤを試すことができました。

ミシュラン「CROSS CLIMATE SUV」プレミアムタッチデザインのレターが存在感を主張する
ミシュラン「CROSS CLIMATE SUV」プレミアムタッチデザインのレターが存在感を主張する

 全てのメーカーのオールシーズンタイヤを試したわけではないので一概に言い切ることはできませんが、少なくとも今回試したクロスクライメートSUVでは、雪上の走行であればスタッドレスタイヤに非常に近い性能が発揮されることがわかりました。

 加えて今回試したクロスクライメートSUVは、高速道路冬用タイヤ規制にも対応する「スリーピークマウンテンスノーフレーク」が刻まれていたり、ロングライフ性能については同社のエコタイヤ、エナジーセーバープラスを上回るといいます。

 冬季はずっと雪が積もっていたり、路面が凍ってしまうような降雪地域に住んでいる人は、ちゃんとしたスタッドレスタイヤを履いた方が良いのはいうまでもありません。

 しかし、一年に数回しか雪が降らない非降雪地域に住んでいて、タイヤの保管場所に困っていたり、履き替えのコストなどで悩んでいるような人は、オールシーズンタイヤはベストバイの選択といっても良いかもしれません。

>>ミシュラン「クロスクライメートSUV」を詳しく知る!

オールシーズンタイヤってどんなタイヤ?画像で詳しくチェック【画像14枚】

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー