高速道路の記事一覧
-
長距離ドライバー歓喜!? 中国道初のシャワーステーション、“広島の玄関”に5月10日誕生
2023.05.08中国道の安佐SAに、同路線で初めてのシャワーステーションがオープンします。コインランドリーの設置なども行われる予定で、長距離トラックドライバーらの利便性向上に向けた改良が進んでいます。
-
中央道 GW後に「90日間」片側1車線に! 連休も規制で渋滞予測 山梨県内で橋リニューアル
2023.05.08山梨県内の中央道で、ゴールデンウィーク明けから長期間にわたり車線規制や対面通行規制が実施される予定です。
-
伊豆縦貫道の「天城越え計画」峠手前までが本格始動! 近付く「浄蓮の滝」 月ケ瀬~茅野が新規事業化
2023.05.07静岡県伊豆市を走る伊豆縦貫道の「月ケ瀬~茅野」が新規事業化されました。どのような区間なのでしょうか。
-
思わず「イラっ!」 こんな同乗者イヤだ! 無意識にドライバーを不快にさせる「助手席の言動」とは
2023.05.07運転に集中していると、普段よりも集中力が上がり、気付かぬうちに神経もたかぶっています。そんなときに同乗者の不用意な発言からドライバーとケンカになることも。ドライブで気を付けておきたい同乗者のNGな言動を紹介します。
-
東名阪道、連休明けも渋滞注意! 集中工事で最大19km予測 名二環「10日間通行止め」も計画
2023.05.072023年5月に東名阪道のほぼ全線で、集中工事に伴う車線規制を実施へ。これに伴い期間中は渋滞も予測されています。
-
-
7日は「最長20km」 GW最終日も高速道路は夕方中心に混雑 各路線の渋滞予測は?
2023.05.062023年のゴールデンウィーク最終日となる5月7日も、Uターンラッシュで全国の高速道路が混雑するとみられています。その渋滞予測を紹介します。
-
「東名や国道へ迂回を」都内の中央道、GW後に車線規制 夕方から深夜にかけて渋滞予測
2023.05.06ゴールデンウィーク後に、東京都内の中央道で集中工事が予定されています。これにより車線規制が実施され、渋滞が予測されています。
-
「マジ…」有料道路が無料化! 身近な場所も続々と!? 全国で無料開放された場所とは
2023.05.05有料道路とは、文字通りお金を払って通行する場所ですが、条件によっては、無料開放されることもあります。では、2020年以降に無料化された道路はどこなのでしょうか。
-
東海北陸道“一宮JCTから南”どうなる? 動き出した「一宮西港道路」計画 伊勢湾岸道とつながることで生まれる機能とは
2023.05.05地域高規格道路「一宮西港道路」の構想が動き出しています。東海北陸道の一宮JCTから南へ進む形で構想されていますが、どのような役割があるのでしょうか。
-
なぜ人気?「海老名SAのメロンパン」 「ギネス認定」されるほど爆売れのキッカケは「クチコミ」だった
2023.05.05東名高速道路の海老名SA(サービスエリア)で人気が高い「メロンパン」ですが、人気の裏にはどんなきっかけがあったのでしょうか。
-
中国道・宝塚ICの改良が大詰め! 県道出入口の「信号廃止」でどう変わる?
2023.05.04中国道の宝塚ICと兵庫県道の接続部では、ICランプの立体交差化と県道の4車線化事業が進んでいます。2023年6月からは、いよいよ車線運用の切り替えが始まります。
-
中央道、長野県内でGW後「90日間」片側1車線に 3橋を改修、週末も規制で渋滞見込む
2023.05.04長野県内の中央道で、ゴールデンウィーク明けから長期間にわたり車線規制や対面通行規制が実施される予定です。
-
「高速道路」加速車線の手前で焦って合流はNG!? 不慣れな人でもスムーズに運転するコツとは
2023.05.03レジャーシーズンを迎え、高速道路を利用して遠出する機会も増えてくるでしょう。免許を取得したばかりの初心者や、あまり運転していない人は、高速道路の運転に戸惑うこともあるかもしれません。高速道路をスムーズに走るには、どんなことに気を付ければ良いのでしょうか。
-
渋滞最長50km! GW高速道路の「Uターンラッシュ」は5日がピーク!「東名」の混雑解消は何時頃?
2023.05.032023年のゴールデンウィークの連休後半となる5月5日は、全国の高速道路でUターンラッシュがピークを迎えます。その渋滞予測を紹介します。
-
GWの「高速渋滞」3日が激混みピーク! 2路線で最長45km 東名は今夜からずっと混雑
2023.05.022023年のゴールデンウィーク本番の5連休初日となる5月3日は、全国の高速道路の混雑がピークを迎えます。その渋滞予測を紹介します。
-
東京都心の高速「KK線・八重洲線」GWに48時間通行止め 当日は高架道路が“ホコ天”に!
2023.05.01東京都心を走る東京高速道路(KK線)が、48時間にわたり通行止めになります。期間中は、高速道路を歩けるイベント「銀座スカイウォーク(銀スカ)」が開催される予定です。
-
「恐い!」 高速道路の“合流”に苦手意識アリ!? スムーズに本線に入るためのコツとは
2023.05.01移動に便利な高速道路ですが、加速車線から本線への「合流」に苦手意識を持つ人もいるでしょう。安全でスマートな合流には、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか。
-
話題の「ハイウェイホテル」って知ってる? 車中泊より断然快適! 高速降りずに「寝れる」場所とは
2023.04.30ゴールデンウィークの長期休暇期間では、高速道路を利用した長距離のドライブに出かける人もいるかもしれません。そこで便利なのが「ハイウェイホテル」という宿泊施設ですが、いったいどのようなサービスを受けられるのでしょうか。
-
わざわざ立ち寄りたい価値アリ「オススメ SA・PA」5選! GWの行楽や観光にピッタリ
2023.04.29まもなく始まるGWはもちろん、観光や旅行などの移動に便利な高速道路。かつては休憩や給油のために立ち寄っていたSA・PAですが、最近では趣向を凝らしたSA・PAも話題となっており、「途中の休憩」としてではなく「目的地」として行く人も増えているといいます。
-
ズルい? 合流地点で先頭まで行く「ファスナー合流」 勘違い多いが実は正しい「合流方法」推奨の理由は?
2023.04.29高速道路の渋滞ポイントといえば、「合流地点」があります。渋滞を引き起こさずにスムーズに合流できる方法はあるのでしょうか。
-
外環道・川口JCTの一部ランプ、5月平日に夜間閉鎖 東北道・首都高へは一般道経由に
2023.04.282023年5月、川口JCTの一部ランプが工事のため夜間閉鎖されます。外環道外回りから東北道や首都高へ向かうクルマは要注意です。
-
GW初日の高速渋滞予測 中央道は早朝すでにピーク 首都圏各方面も軒並み混雑
2023.04.282023年もゴールデンウィークがスタートします。初日の4月29日は、全国の高速道路で10km以上の渋滞が32回発生する見込みです。その渋滞予測を紹介します。
-
-
深夜の新東名を「自動運転トラック」が走行!? 24年度に専用レーン登場へ!「物流問題」解決なるか?
2023.04.262024年に、新東名高速道路で自動運転車専用のレーンが設置されることになります。深夜の大型トラックを想定したレーンだといいますが、どのようなものなのでしょうか。