全通1か月の「東広島・安芸バイパス」効果は? 国道や山陽道に変化 接続のバイパスは4車線化へ

2023年3月19日に国道2号東広島・安芸バイパスが開通して1か月が経過しました。交通量や周辺道路の状況はどのように変わったのでしょうか。

3月19日に延長17.3kmが全線開通

 広島県の国道2号東広島・安芸バイパスが2023年3月19日に全線開通して、1か月がたちました。周辺の道路は、どのような変化があったのでしょうか。

八本松西IC付近(画像:国土交通省中国地方整備局広島国道事務所)
八本松西IC付近(画像:国土交通省中国地方整備局広島国道事務所)

 東広島・安芸バイパスは、八本松西IC(東広島市)から海田ランプ(海田町)に至る延長17.3km・通行無料の自動車専用道路です。

 起点の八本松西ICで国道2号西条バイパスに接続。反対側の海田ランプでは国道2号新広島バイパスに接続するほか、将来は広島南道路(海田大橋・広島高速3号線)に直結する計画があります。

 今回開通したのは最後まで残っていた八本松西IC~瀬野西IC間8.4kmと、海田東IC~海田西IC間1.6kmの2区間です。暫定2車線で整備されています。

 この開通により国道2号の新広島・東広島・安芸・西条・田万里の各バイパスが1本につながり、広島市街から東広島市や広島空港方面のアクセス性が向上。

 さらに、広島高速が通行止めや渋滞だった時の、広島市街と山陽道(高屋JCT・IC、西条IC、志和IC)を結ぶ新たなルートにもなっています。

 国土交通省中国地方整備局広島国道事務所によると、開通1か月後における東広島・安芸バイパスの1日あたりの交通量は、約2万200台から2万5300台とのこと。

 並行する国道2号の交通量は3~7割ほど減少し、周辺の広島高速1号線や山陽道などからも東広島・安芸バイパスへ交通が転換しているといいます。

 また、国道2号と東広島バイパスが合流する形になっていた上瀬野1丁目交差点ではこれまで渋滞が目立っていましたが、バイパス全通後、同交差点を起点とした渋滞は緩和されたとしています。

 なお、今回の開通区間に接続する西条バイパスについては、暫定2車線の下三永~八本松間9.2kmを4車化する事業が2023年度に始まりました。

 1年目となる今年度は予算5000万円が計上され、調査設計に着手されます。

【地図】国道2号「東広島・安芸バイパス」のルートと開通効果を地図で見る(45枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー