首都高速の記事一覧
-
東北道の渋滞名所「川口JCT」が大変化!?「すごく良い!」「考えた人すごい」と反響の声も 外環道へ「2車線で分岐」に変更で大混雑緩和に期待!
2024.08.15NEXCO東日本が発表したところによると、2024年8月2日、東北道「川口JCT」の車線運用が変更され、外環道への分岐がしやすくなりました。ネット上でも反響の声が上がっているようです。
-
まだやってるの!?「首都高羽田線」モノレール横で延々と続く「大工事」はどこまで進んだのか 「丸ごと作り替え」東品川リニューアル事業の現在は
2024.07.25東京モノレールの車窓で真横に見える、首都高羽田線のリニューアル工事現場。長期間に渡って続いている工事ですが、そもそもどういった工事で、現在はいったいどこまで進んだのでしょうか。
-
新大宮バイパス「立体化」で”信号渋滞ゼロ”なるか!? 「早期事業化して」さいたま市が国へ要望 「町谷立体」「三橋立体」ダブル高架へ期待
2024.06.26さいたま市は2024年6月17日、新大宮バイパスの立体化について国あてに予算確保など要望を発表。いったいどんな計画なのでしょうか。
-
埼玉県民の悲願「新大宮バイパス」「新大宮上尾道路」2つは何が違う? 夢の「完全信号ゼロ」へ進行中!? 工事は一体どこまで進んだのか
2024.06.20東京都心からさいたま市を経て、熊谷・高崎方面へ伸びる道路「新大宮バイパス」が全通に向けて建設中です。また「新大宮上尾道路」も建設中ですが、この2つの道路は何が違うのでしょうか。またどこまで完成したのでしょうか。
-
東京都イライラ!?「早く具体化を」 外環道「東名~湾岸」実現に向け“国に直訴”へ!? 25年度予算に早くも水面下の交渉「会議もなかなか開いてくれない」
2024.06.17東京都は2024年6月13日、国に対して外環道の「湾岸線直結」を具体化するよう「国の施策及び予算に対する東京都の提案要求」を行いました。
-
吊り橋?いいえ全然違います! 紛らわしい「斜張橋」何がどう違うのか 「超巨大な支柱」がそびえ立つ「納得の理由」があった!
2024.05.08海峡や大河川を渡る道路で、巨大な吊り橋をよく目にします。実は大きく2種類あって、よく見ると見た目も構造も大きく異なります。何がどう違うのでしょうか。
-
東京都心の高速道路が「歩行者天国」に!? 激レア体験のぶっ飛びイベント「銀座スカイウォーク」がすごかった! 高架道路が「緑道化」数年後に実現するかも!?
2024.05.08東京・銀座の繁華街を抜けていく高速道路が、連休中に「歩行者天国」に変貌。一体どんなイベントだったのでしょうか。
-
東京湾アクアラインの「第一京浜直結」延伸計画が進行中!? 大師JCTからさらに西へ「地下トンネル」伸びる!? 「東名直結」の壮大な計画も どこまで進んだ?
2024.05.01川崎と木更津をむすぶ「東京湾アクアライン」が、大師JCTからさらに西へ延伸するプロジェクトが進行中です。完成すればどう便利になり、どこまで事業が進んでいるのでしょうか。
-
川崎駅~首都高直結!? ”川崎ベイブリッジ” 超巨大な橋脚工事が動画公開「巨大クレーン」で高さ100mブロック吊り上げ「すごい!」驚きの声も
2024.03.25川崎市の臨海部で、まるで「ベイブリッジ」のような巨大橋梁が作られています。国土交通省は工事のようすを動画で公開。どんな道路で、どんな工事となっているのでしょうか。
-
環七~環八のあいだに「練馬~世田谷」南北道路の計画が!? 「中杉通り」の延伸いつ完成? 壮大な「環7.5」構想どこまで進んだのか
2024.03.18環八と環七の中間で、練馬方面から阿佐ヶ谷まで南北に延びる「中杉通り」。実はさらに南北方向に延伸する計画があります。どの区間で話が進んでいるのでしょうか。
-
大宮から夢の「東北道直結」!? 埼玉新都心線の東部延伸区間 いよいよ「概略ルート案」検討へ 大渋滞「さいたま春日部線」に南側バイパスで混雑緩和「核都市広域幹線道路」
2024.03.11大宮から東へ伸びる首都高「埼玉新都心線」が、さらに延伸して東北道へ直結する予定です。「核都市広域幹線道路」と名付けられたこの計画、どうなっていくのでしょうか。
-
外環道「東名~湾岸」どうなった? 都心スルーの「環状高速」最後の1ピースが「なかなか進まない」理由とは 直結先は「羽田空港かアクアライン」
2024.03.07関越道の大泉JCTから東名方面へ延伸工事が進む、外環道。さらにそこから、首都高湾岸線へ延伸する構想もあります。実現に向けて、話はどこまで進んでいるのでしょうか。
-
新大宮バイパス 夢の「前橋直結」いつになる? ブツ切れ状態「上尾道路」完成はいつ? 壮大な「国道17号バイパス」事業の現状は
2024.03.04東京~埼玉~群馬を直結する国道17号の壮大なバイパス計画。新大宮バイパスから前橋方面へつながる予定ですが、現在どこまで工事が進んでいるのでしょうか。
-
練馬の新しい「南北道路」整備スタート!? 目白通り~青梅街道を直結「外環の2」大泉JCTから石神井公園まで事業区間が延長
2024.03.02南北をむすぶ都市計画道路「外環の2」のうち、石神井公園までの区間が新たに事業認可となりました。この都市計画道路はどこまで計画されているのでしょうか。
-
全方位真っ白…突然の「ホワイトアウト」に遭遇!? “ドライバー”はどうしたらいいのか
2024.02.28冬の時期の運転中に気をつけたいのが雪道での「ホワイトアウト」です。では運転中に見舞われた場合、どのように対処したら良いのでしょうか。
-
-
「一般車進入禁止」の先は? 首都高にある「謎分岐」の正体 秘密は“サンシャインシティ”にあった!
2024.01.03首都高速5号池袋線の東池袋出入口には、一般車両が入れない分岐があります。「荷さばき場」と書かれていますが、どのような施設なのでしょうか。
-
「一般人立ち入り不可」の島に高速出入口新設へ 首都高湾岸線「扇島出入口」計画が進行中 東京湾の工場風景が変わる?
2023.10.23一般人は立ち入りができない川崎市・横浜市の扇島で、首都高速湾岸線の出入口を新設する計画が進んでいます。
-
全国3位の「巨大斜張橋」が建設中!…だけど妙に低い!? 近くの「鶴見つばさ橋」より“低姿勢”となった背景は
2023.10.14川崎で「川崎港 東扇島~水江町地区臨港道路整備事業」が進んでいます。京浜運河を渡る斜張橋は、完成すれば全国3位の規模となりますが、立地の都合からユニークな姿になりそうです。
-
首都高「埼玉新都心線」どこへ伸ばす? 核都市広域幹線道路「東北道接続」目指しアンケート開始
2023.10.12埼玉県内の新たな東西軸となる「核都市広域幹線道路」は、そのほとんどが構想段階ですが、「埼玉新都心線~東北道付近」は実現化に向けた取り組みが進んでいます。
-
首都高の「謎のイカ耳」何のため? ずっと造りかけ? 1箇所だけじゃない謎スポットの正体とは
2023.08.07首都高速道路には、「イカの耳」のような道路がいくつかあります。途中で切れている謎の道路ですが、どのような目的で施工され、なぜ存在するのでしょうか。
-
首都高さらに北へ! 新線「新大宮上尾道路」接続に向けて与野出入口移設へ 埼玉大宮線の終点どう変わる?
2023.05.30首都高新大宮上尾道路の建設が進み、2023年度には埼玉大宮線の与野出入口の付け替え工事が始まります。
-
首都高羽田線あすから「2週間」通行止め 渋滞で所要時間5倍増も!? 空港やアクアライン方面は特に注意
2023.05.26首都高速1号羽田線の一部区間が、橋の架け替え工事に伴い、あす27日から2週間にわたり終日通行止めになります。期間中は周辺だけでなく首都高全線で通常以上の混雑が予測されており注意が必要です。
-
京浜の大動脈「首都高羽田線」が2週間ストップ! 横羽線&湾岸線は大渋滞 混雑は全線に波及「渋滞回避の検討を」
2023.05.17橋の架け替え工事に伴い、首都高速1号羽田線が2週間にわたり終日通行止めに。これにより周辺だけでなく首都高全線で通常以上の混雑が予測されています。
-
東京都心の高速「KK線・八重洲線」GWに48時間通行止め 当日は高架道路が“ホコ天”に!
2023.05.01東京都心を走る東京高速道路(KK線)が、48時間にわたり通行止めになります。期間中は、高速道路を歩けるイベント「銀座スカイウォーク(銀スカ)」が開催される予定です。