テクノロジーの記事一覧
-
予想外に売れたトヨタ「RAV4 PHV」で潮目変わる? 日産「アリア」登場でSUVの電動化が加速?
2020.07.162020年6月、7月に、トヨタは「RAV4 PHV」、日産は「キックス」、「アリア」と立て続けに電動パワートレインを搭載したSUVを発表・発売しています。なぜ、電動パワートレインを搭載するSUVが続々と投入されているのでしょうか。
-
高速バス大手のウィラーが自動運転に参入!?タッグを組んだ意外な相手とは
2020.07.11ロボットタクシーの分野に、高速バスなどを手掛けるウィラーが参入します。2023年の実用化を目指して実証実験などがおこなわれることになっています。
-
トヨタ新型「プリウス」に専用スマートキーで急加速を防止する「プラスサポート」初搭載
2020.07.01トヨタ「プリウス」「プリウスPHV」が一部改良で安全性能が向上しました。さらに、専用のスマートキーで開錠すると急にアクセルを踏んでも加速が抑制される「プラスサポート」が初搭載されます。
-
トヨタがドラレコを標準化!? 新型ハリアーから前後録画機能を採用する理由とは
2020.06.10トヨタは2020年6月に発売される新型「ハリアー」から、デジタルインナーミラーに前後方を録画できるドライブレコーダー機能を搭載します。運転支援システム用のカメラとは別のカメラを装備しますが、将来的にはひとつのカメラで兼用できるように開発が進められています。
-
強制的に速度が出せない車を検討中!? 高齢者事故対策に有効? 速度抑制装置に現実味
2020.06.082020年6月2日に改正道路交通法が成立し、あおり運転への罰則が強化や高齢ドライバーの免許更新時の技能試験が義務付けられるようになります。そのなかで、速度抑制装置を搭載したクルマの量産化が検討されているといいます。それは一体どういうことなのでしょうか。
-
「マツダの夢」ロータリーエンジンはなぜ復活しない? 登場遅れる裏事情とは
2020.05.02マツダを象徴する技術として「ロータリーエンジン」があります。2020年4月現在、現行モデルには搭載されていないものの、マツダは開発を継続していることを明言しています。なぜマツダのロータリーエンジンはなかなか復活しないのでしょうか。
-
最新スーパーカーは技術の結晶! マクラーレンが短編動画でテクノロジーを解説するサイトをオープン
2020.04.15マクラーレン・オートモーティブは、マクラーレンのモデルに搭載する最新技術を紹介するサイト、「マクラーレン・テック・クラブ」をオープンした。
-
事故時にオペレータとつながる「緊急通報機能」 車が大破しても自動通報できる?
2020.04.12「SOSコール」や「ヘルプネット」など、メーカーにより呼称は異なりますが、緊急時に役立つ機能として「事故自動緊急通報機能」が装備されている車種が増えました。事故でエアバッグが展開したのを検知すると、オペレータと自動でつながる機能ですが、大事故でシステム自体が損傷した場合は使えなくなってしまうのでしょうか。
-
いいとこ取り!? 消えた幻の技術… 変わり種ミッション搭載車5選
2020.03.27ガソリン自動車が誕生して100年以上経ちますが、技術の進歩は目覚ましいものがあります。なかでもトランスミッションはMTから始まり、いままでにさまざまなタイプが開発されてきました。そこで、ユニークなトランスミッションを搭載したクルマを、5車種ピックアップして紹介します。
-
車の「ハイブリッド」実はバラバラ!? 日欧メーカー、そしてマツダが開発する「マイルド型」とは
2020.03.16「マイルドハイブリッド」と呼ばれるハイブリッドシステムの機能は、発進時などで加速をアシストされる程度と少々地味な印象もあります。しかし、日本でも採用事例があるほか、海外メーカーでは多くのメーカーが積極的に採用しているのです。それぞれのシステムの違いとはどのようなものでしょうか。また、マツダの「Mハイブリッド」はどのようなシステムなのでしょうか。
-
なぜディーゼルの信頼回復? 石原元都知事に悪者にされた復権の歴史
2020.02.28かつて石原元都知事は、黒い粒子が詰まったペットボトルを見せて、ディーゼル車による環境の悪影響をメディアを通じてアピールした結果、世間的にはディーゼル車に対する悪いイメージが定着しました。しかし、現在ではマツダや三菱が積極的にディーゼル車を投入するなど、当時とは真逆の良いイメージが付きつつあります。なぜディーゼル車は信頼回復できたのでしょうか。
-
操作ミスはパニックが要因!? ペダルやシフトの誤作動を防ぐ方法とは
2020.02.06クルマのペダル踏み間違い事故防止に向け、各自動車メーカーは事故を未然に防ぐ機能のついたクルマを積極的に開発・販売していますが、じつは踏み間違い事故防止のためにはペダル以外にも誤操作してはならない重要な要素があるといいます。はたして、事故防止のためには何が重要なのでしょうか。
-
トヨタの安全機能がさらに進化!? 今夏の新型車から障害無しでも抑制へ
2020.02.03コネクティッドカーから得られたビッグデータに基づき、トヨタはペダルの踏み間違いによる異常なアクセル操作を特定し加速抑制をおこなう「急アクセル時加速抑制機能」を開発したことを発表しました。いったい、どのような機能なのでしょうか。
-
スマホが車の鍵になる!? 「ホンダe」から始まるスマホとクルマの新しい関係性とは
2020.01.31かつてクルマの動かすためには、鍵をハンドル付近にある鍵穴に挿して回すことで、エンジンを始動させていました。しかし、2020年にはスマホをかざすだけでエンジン始動が可能なクルマが登場するといいます。その第一号とされるホンダの電気自動車「ホンダe」に採用された技術とは、どのようなものなのでしょうか。
-
「クルマは金属製」は時代遅れ!? 進化するクルマの意外な非金属部品とは
2020.01.27クルマが金属でできていることは当たり前と思われていますが、技術の進歩に伴ってその常識にも変化が現れています。現代のクルマはどこまでが金属で、金属以外にどんな材料が使われているのでしょうか。
-
なぜ運転支援に「上手・下手」の差が存在? 自動車メーカーとIT企業の異なる考え方
2020.01.25現在、多くの市販モデルに搭載されている運転支援機能ですが、メーカーやモデルによって人の運転と同様に「上手」と「下手」があります。なぜ、機械が精密におこなってる支援機能に差が存在するのでしょうか。
-
スバル2020年代前半に電動SUV市場投入! 30年までにEV・HV比率を4割以上拡大へ
2020.01.20スバルは、報道陣向けにおこなった技術ミーティングで、2020年前半にCセグメントSUVの電気自動車を投入すると発表。また、2030年までに全世界の販売台数の4割以上をEVとハイブリッド車にする方針であることを明らかにしました。
-
日産が「e-POWER」に続く技術名称を発表! その名も「e-4ORCE」ってなんて読む?
2020.01.08日産は、現在米国で開催されている「CES 2020」にて、新たな電動駆動 4輪制御技術を「e-4ORCE」と命名したことを発表しました。e-4ORCEはどのような意味なのでしょうか。
-
国交省も認めた!踏み間違い暴走事故防止の切り札「アクセル見守り隊」とはどんなもの?【PR】
2019.12.23 〈sponsored by Data System〉近年、高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が増えていますが、踏み間違いによる暴走は高齢者だけではなく誰にでも起こりうる可能性のある事故です。そんな踏み間違い暴走事故を未然に防ぐ画期的アイテムが、データシステムから発売されている「アクセル見守り隊」です。「アクセル見守り隊」とはどのような装置なのでしょうか。
-
【3000億円でトヨタが世界の有能な人材集め!】トヨタ色無しのトヨタの会社が日本橋になぜできた?
2019.12.20トヨタは2019年12月、デンソーとアイシン精機と共に総額3000億円以上を投資して設立した「TRI-AD」の新たな開発拠点を、東京・日本橋にオープンしました。都心に出現したトヨタの研究施設は、日本橋で何を目的に設立されたのでしょうか。
-
トヨタ「ライズ」ダイハツ「タント」のパノラマモニターが市販ナビに映せる! データシステムが専用アダプターを発表
2019.12.13データシステムは、トヨタ「ライズ」のパノラミックビュー、ダイハツ「タント」/「タントカスタム」のパノラマモニターシステムの映像が市販ナビに映せるようになるカメラアダプターを新たに発売しました。
-
「人間 vs ロボット」燃費が良いのはどっち? 日産「プロパイロット2.0」で試してみた
2019.12.11日々進化する先進安全装備のなかでも、世界初の同一車線内でハンズオフを実現した日産の「プロパイロット2.0」が注目されます。自動ブレーキやアダプティブクルーズコントロールなどを搭載した最先端システムを用いた走行は、人間が運転するよりも燃費が良くなるのでしょうか。実際に試してみました。
-
【動画】世界初のエンジンは何がスゴい? マツダ「スカイアクティブX」の特徴とは
2019.12.072019年12月5日に世界初の技術を採用したエンジン「スカイアクティブX」を搭載するマツダ「マツダ3」が発売されました。自動車業界では「スゴい技術」といわれていますが、実際には何がスゴいのでしょうか。
-
日本では馴染みなしも海外では大躍進 世界で高評価なイケてる韓国車5選
2019.12.03日本ではあまり馴染みのない韓国車ですが、アメリカなど海外の市場では急激に存在感を増しています。日本車とも競合する韓国車のイケてるモデルを5台紹介します。
-
ダイハツが「ながらスマホ」撲滅に本気!? 新型ロッキーから提供開始の新サービスとは
2019.11.27ダイハツが、2019年11月5日に提供を開始したコネクティッドサービス「ダイハツコネクト」は、他社のサービスと比べて身近で、かつ社会問題にもなっている「ながらスマホ」の解決も助けるものだといいます。いったい、どういうサービスなのでしょうか。