マツダ新型「CX-5」!? 8年ぶり全面刷新で精悍顔化? 新ハイブリッド搭載? まもなく登場しそうな待望の「人気SUV」大胆予想CGが登場
マツダの人気SUV「CX-5」ですが、現行モデルはすでに発売から8年目を迎えています。モデルチェンジへの期待が集まる中「とっきー_ジムコザ@DAMD.inc」氏は、新型CX-5の予想スケッチを公開しました。
新型CX-5はどんなモデルに?
マツダのミドルクラスクロスオーバーSUVとして人気の高い「CX-5」。現行モデルは2017年にデビューしており、フルモデルチェンジが期待されています。そんな中「とっきー_ジムコザ@DAMD.inc」さんは自身のSNSで次期モデルの予想スケッチを公開。話題を集めました。

CX-5は2012年にデビューしたミドルサイズのクロスオーバーSUV。SUVらしい実用性と、マツダらしい走りの楽しさを両立したモデルであり、リーマンショックの影響で苦しんでいたマツダの経営面を大きく支えました。
その人気もあってか、わずか5年後の2017年には現行モデルとなる2代目が発表され、市場に投入されました。
ボディサイズは全長4575mm×全幅1845mm×全高1690mm、ホイールベースは2700mm。
パワートレインには、2リッターガソリンエンジンにマイルドハイブリッドを組み合わせた「e-SKYACTIV G 2.0」と、1.8リッターディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.8」のバリエーションを用意しています。
今ではロードスターなどと合わせ、マツダの“顔”とも言うべき存在になっているCX-5。しかし2017年のモデルチェンジからすでに8年経過していることもあり、新型モデルの発表が囁かれています。
事実、マツダは2024年5月の決算説明会において、次期型CX-5の存在を名言。独自のハイブリッドシステムの搭載計画も公表しました。
期待の膨らむCX-5。そんな中、DAMDのデザイナーとして活躍する「とっきー_ジムコザ@DAMD.inc」氏は新しいCX-5の予想スケッチをX上で公開しました。
あくまで予想ではありますが、歴代CX-5を踏襲しながら、目撃されたテスト車両の要素などを入れ込んでおり、リアル感あるデザインになっています。
※ ※ ※
試作車がすでに世界で走り回っているCX-5。今年2025年秋の「ジャパンモビリティショー(JMS2025)」で、ワールドプレミアとなる可能性も大いにあるでしょう。8年ぶりの全面刷新でどのような進化を遂げるのか注目です。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。