国民ブチギレ!? なぜ「13年」で”自動車税”高くなるのか 軽自動車は20%加算も!? 「やってらんない税」「税金安くしろよ」の声上がる 理不尽な重課措置の仕組みとは

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

10件のコメント

  1. 車買い換えろとメーカー寄りの官僚が考えたこと

    • より車重が重く、より容積が大きく、より排気量が大きい方が、運行に伴う環境負荷が間違いなく高い訳だから、そういう風に課税基準を見直すべきかと思いますが…

      生産年式古いから環境負荷が高いかと言うと、一概にそう言えないので、不当課税。
      唯、給排気系を不用意に改造すると年式問わず、大概環境負荷は悪化するので、寧ろそちらを取締りして欲しいかな?

  2. 国民が反発しない限り国は調子ににのって値上げを、この先もして来るだろう

    • 貧乏人は車に乗るな、生活するなという国の思いが反映されたおかしな状況がまかり通る国日本、ホントにイカレてる。全く国民無視の政策。

    • これはきっと車所有止めさせる政策ですね
      うちの車も来年13年
      この機会に もう車は買うの止めようと思います
      それが一番 ECO!

  3. これは、車屋さん業界と官僚達、国の国民イジメ!。軽自動車程税率が高い! こんなの普通じゃない。買い替えるお金があれば買い替えますよ! 。それが出来ない方が多い、国は安易にやり過ぎじゃないですか ?。国民イジメですよ。

  4. 増税は全て財務官僚の出世の為にあります。国民は踏み台です。

  5. 重度難聴になれば減免されるかも・・

  6. 車買い換えを促すメーカー側の見方をする政治家の考え。しかし今の時代車は注文してもいつ納車されるからわかりませんけど?
    趣味の車の場合所持しても年間走行距離は僅かしか乗らないという車もたくさんある。あまり乗らない車まで環境に悪いとか矛盾してる。
    だから日本の歴史的価値がある車がどんどん海外へ流出するんだ。
    せめて古い車(クラシックカーやネオクラシック)は車検ごとに年間走行距離を割出して課税するくらいの仕事はしろとおもう。
    歴史的価値のあるものが消されていく。

  7. より車重が重く、より容積が大きく、より排気量が大きい方が、運行に伴う環境負荷が間違いなく高い訳だから、そういう風に課税基準を見直すべきかと思いますが…

    生産年式古いから環境負荷が高いかと言うと、一概にそう言えないので、不当課税。
    唯、給排気系を不用意に改造すると年式問わず、大概環境負荷は悪化するので、寧ろそちらを取締りして欲しいかな?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー