ライフの記事一覧
-
-
トヨタ「シエンタ」が4年残価約70%!? 奇抜デザインの先代は「新型モデル登場」でも関係無い? 高リセールに期待か
2022.10.06トヨタのコンパクトミニバン「シエンタ」が3代目へとフルモデルチェンジを果たしました。高い人気を誇った2代目シエンタからの乗り換えも多くなることが想定されますが、新型が出たいま、2代目シエンタのリセールバリューはどうなっているのでしょうか。
-
激レア「よ ナンバー」の正体判明! 「Yナンバー」と違い全国で20枚以下しか存在しない!実は知らない本当の意味とは
2022.10.06世の中には珍しいクルマのナンバープレートが存在するといいます。なかでも普通車に付けられる「よナンバー」の正体とはどのようなものなのでしょうか。
-
ダイハツ新型“タントSUV”がストライプで爆オシャ! カジュアルアクティブさが眩しい「ファンクロス」カスタムがイイ!
2022.10.06ダイハツ「タントファンクロス」に設定されるディーラーオプション群の「カジュアルアクティブ」スタイルには、どのようなパーツが設定されるのでしょうか。
-
反則金は年間総額「約500億円!?」集まったお金はどこへ行く? 「警察官の給与になる」うわさって本当?
2022.10.06交通違反を切られた際に納める必要のある反則金は、その行方を知らないという人も多いかもしれません。では具体的に納めた反則金はどのように使われているのでしょうか。
-
「旧車」顔の本格スポーツクーペ誕生! 「箱」感高いデザインがイケてる? アルファの新型「ACE」シリーズとは
2022.10.06アメリカの新興EVメーカーであるアルファは、2022年3月14日にクーペの新型「ACE」シリーズを発表しました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
日本で「アメ車」なぜ激減? フォードもクライスラーも撤退! いまでも新車で買える「厳選」されたアメリカの車とは
2022.10.05広大な国土を持つアメリカの幅の広い道を走るアメリカ製のクルマは、日本を走るには大きすぎたのか、気がつけば「フォード」も「クライスラー」も撤退し、正規輸入で購入できるアメ車は減ってしまいました。いま日本ではどのようなアメ車が販売されているのでしょうか。
-
「MT」消失に悲しみの声! トヨタ、新「カローラ」発売に賛否! ドラレコ標準装備化喜ぶ意見も
2022.10.052022年10月3日、トヨタは「カローラ」「カローラ ツーリング」「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表・発売しました。このクルマについてSNSなどではさまざまな反響が集まっていますが、どのような声があるのでしょうか。
-
本当にメリットあるの? 免許証&マイナンバーカード一体化に賛否両論! 受けられる恩恵にはナニがある?
2022.10.052024年度末からは運転免許証とマイナンバーカードが一体化されます。運転免許証の情報がマイナンバーカードのICチップに搭載されることによって、マイナンバーカード1枚で、運転免許証の役割を持ち、さまざまな恩恵を受けることができるようになります。
-
「旧式」トヨタ「センチュリー」高騰中!? 海外で「割高取引」も増加!? トヨタ「最高級」セダンは「投資」になる? 「V12」搭載モデル、豪で落札
2022.10.05コレクティングカーズは、スイスやスウェーデン、イギリスなど世界中のクルマを競売にかけるオークショニア。同サイトで2022年9月に2006年式トヨタ「センチュリー」が出品され2万3750豪ドル(日本円換算で約222万円)で落札されました。この個体以外にも海外のオークションに掛けられるセンチュリーの姿を見ることが少しずつ多くなってきました。
-
新外装も採用!? トヨタ、新「カローラ」登場! 進化した各装備・機能とは?
2022.10.05トヨタが、2022年10月3日に「カローラ スポーツ」「カローラ ツーリング」「カローラ」を一部改良。どのような変更点があるのでしょうか。
-
山手線1両は「760馬力」誇る!? ボーイング「777-300ER」は10万馬力! 「1馬力」は馬1頭分じゃない? クルマで耳にする馬力とは
2022.10.05クルマのスペックを語る上で欠かすことのできない「馬力」ですが、どのような単位なのでしょうか。今回はクルマだけに限らずさまざまな乗り物の馬力を解説していきます。
-
トヨタ新型「クラウンセダン」ローダウン仕様 反響どう? 正統派セダンの「車高下げ」レンダリングは受け入れられるのか
2022.10.052022年7月15日に世界初公開された新型クラウンには「クロスオーバー」「スポーツ」「セダン」「エステート」という新たなラインナップを設定。そのなかで新型クラウンセダンのローダウン仕様(レンダリング)に対して、ユーザーからはどのような反響があったのでしょうか。
-
レクサス「新型高級SUV」発売間近!? 注目豪華仕様「RX F SPORT Performance」の実車が凄い! 期待高まるスペックとは
2022.10.05022年6月1日に世界初公開された5代目となるレクサス新型「RX」。日本では2022年秋頃の発売を予定していますが、ココ最近SNSではさまざまな情報が出ているようです。
-
うっかり忘れてた! 「反則金の納付」支払わず放置し続けるとどうなる? なかには「逮捕」のケースも
2022.10.05交通違反をしてしまった場合、警察官から切符を切られその後反則金を納付する必要があります。では反則金を支払わなかった場合にはどうなるのでしょうか。
-
ガンッ! なぜ給油が勝手に停止? やりがちな「後継ぎ足し給油」は危険? セルフ式で見かける行為は問題ある?
2022.10.05近年のガソリンスタンドでは、スタッフが給油してくれるフルサービス店舗に比べ、ドライバーが自分で給油するセルフサービス店舗が増えてきましたが、ガソリンが溢れないようにする「オートストップ機能」が働くようになっています。しかし、そのオートストップ機能がうまく作動しないクルマもあります。なぜ、そのようなことが起きるのでしょうか。
-
トヨタ斬新「真っ黒顔SUV」初披露目! 車高UP&ゴリゴリ塗装 採用した新型「RAV4 OFFROAD package II」は何が変わったのか
2022.10.05トヨタは特別仕様車「RAV4 Adventure“OFFROAD package II”」を新たに設定して2022年10月4日に発売しました。過去に設定された「“OFFROAD package”」とは何が違うのでしょうか。
-
実は日本の電柱は減っている? ピーク時に年50万本設置も近年は「無電柱化」進む! 国が推進する取り組みとは
2022.10.051986年から現在にかけてな「無電柱化推進計画」を国土交通省は推進しています。現に実はかつてに比べると、年間に設置される本数は減ってきています。国土交通省は無電柱化を進める理由は何なのでしょうか。
-
マジでタダ!? 「紅葉の名所」を通る鬼怒川有料道路「無料化」に歓喜の声続出!「経済効果あり!?」 の声も
2022.10.05栃木県日光市を通る鬼怒川有料道路が2022年10月1日0時より無料開放されました。温泉地で名高い鬼怒川温泉周辺へのアクセスに便利な同道路ですが、SNSではどのような反響が寄せられているのでしょうか。
-
ディフェンダー&Gクラス風の新型SUV「グレナディア」をゴツくカスタム!? リフトアップ&ブルバー装備の究極4WDコンセプト独で発表
2022.10.042022年9月20日、ドイツの「delta4x4」は、同社の公式SNSでイギリスの新興自動車メーカー「イネオスオートモーティブ」のSUV新型「グレナディア」のカスタマイズモデルのコンセプトカーを公表しました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
なぜ今スバルは「アウトドア」に力を入れる? 里山lifeで“スバルらしい”世界観を実体感!
2022.10.04スバルが「SUBARU×里山life体験会」なるイベントを報道陣向けに開催。「里山life」に着目したのには、どのような狙いがあるのでしょうか。
-
「ダサい」「カッコいい」!? 新型SUV「CX-60」の実車見て賛否両論? エンジンは大絶賛! マツダのプレミアムカー発売後の反響とは
2022.10.042022年9月15日に発売されたマツダのプレミアムSUV「CX-60」。実際に試乗や見学したユーザーはどのような印象を持っているのでしょうか。
-
トヨタ新型「シエンタ」“おしゃかわ”ミニバンに路線変更! 5ナンバーサイズ死守でも全高がアップした意外な理由
2022.10.04トヨタのコンパクトミニバン「シエンタ」がフルモデルチェンジしました。新型シエンタは全長・全幅は従来と変わりませんが、全高が少し高くなりました。それはなぜなのでしょうか。
-
溢れ出る「サイバーパンク感」 イカした「近未来な警察署」がSNSで話題 「日本に見えない」と反響大
2022.10.04SNSでは愛媛県にある警察署が「近未来感がある」とSNSで話題となっています。どういった光景なのでしょうか。
-
歩行者事故多発! 「魔の時間帯」の事故予防にはヘッドライトの「おもいやり点灯」を! 日産が呼びかけ
2022.10.04日産の「おもいやりライト運動事務局」が、2022年9月30日から路上でクルマのヘッドライト早期点灯を呼びかける運動をおこなっています。