なぜ今スバルは「アウトドア」に力を入れる? 里山lifeで“スバルらしい”世界観を実体感!

スバルが「SUBARU×里山life体験会」なるイベントを報道陣向けに開催。「里山life」に着目したのには、どのような狙いがあるのでしょうか。

一風変わった「里山life体験会」に参加してみた!

 スバルがちょっと変わった感じの報道陣向け「体験会」を実施しました。題して「SUBARU×里山life体験会」です。

 まず、東京都渋谷区恵比寿のスバル本社から、「レヴォーグ」や「レガシィ アウトバック」に乗って千葉県の房総半島を目指して走ります。

車上泊のテントを備えるスバル「レガシィ アウトバック」
車上泊のテントを備えるスバル「レガシィ アウトバック」

 ここでは、次世代「アイサイト」や高度運転支援システム「アイサイトX」を体感し、またスバル車の真骨頂である水平対向エンジンやシンメトリカルAWDによる走りの愉しさを味わいました。

 そして館山自動車道の鋸南保田ICを降りて、長狭街道を鴨川方面へ15分ほど走ると、街道の右側に2022年8月にオープンしたばかりの「Hangar eight(ハンガーエイト)」(千葉県鴨川市金束)が見えてきました。

 ここは地元鴨川の人たちがさまざまなイベントを開催したり、クルマ愛好家などが集ったり、オートキャンプもできる多目的エリアです。

 今回の「SUBARU×里山life体験会」はここをベースキャンプとし、鴨川の各所に移住、または二拠点生活をしている4家族のお宅を訪問して、「里山life」を実感します。

 ハンガーエイトでは、THULEなどキャンプやアウトドア系のディーラーオプションパーツを装着したレヴォーグやアウトバックが展示されたほか、純正サウンドシステムのハーマンカードンに関する技術説明などがありました。

 スバルのアクセサリー用品を企画する関係者は「スバルの用品というとSTIなどが中心というイメージが強く、こうしたアウトドア系を強く押し出す機会は少ない」といいます。

 確かに、日本市場におけるスバル車のイメージは降雪地帯での生活四駆、また以前参戦していたWRC(世界ラリー選手権)や近年のニュルブルクリンク24時間レースへ挑戦するSTIなどのイメージが強いように思われます。

 アウトドアやキャンプを対象としたイベントも一部の販売店では実施した事例があるようですが、今回のようにスバル本社が主体となって、こうした分野での利活用方法を具体的に示すことはとても珍しいと感じました。

 実際に、レヴォーグの隣に設置されたテントのなかでコーヒーを飲んだり、アウトバックに張ったルーフトップテントのなかで寝そべったり、ゆったりとした時間を過ごしてみると、そこにスバル車があることをとくに意識するのではなく、場の雰囲気のなかにスバル車も一緒に参加している、といった“スバルの世界観”が感じられます。

 のんびりムードのなかで、鴨川の移住者の皆さんを交えた食事会と、スバル開発陣も加わったミニトークショーがおこなわれましたが、ここでの主役はクルマではなく「里山での暮らし」です。

 参加したのは、素敵なガレージをメインとして生活を楽しむ藤井照久さん、農地所有適格法人・苗目を運営する井上隆太郎さん、人と自然が共存しながら持続して生活していくパーマカルチャーを推奨するUzumeのヘイミッシュ・マーフィーさん、そして二拠点生活者の神向寺信二さんです。

 翌日は実際に皆さんのお宅を拝見したのですが、それぞれ独自性がある生活を満喫し、熱心かつ楽しく仕事に取り組まれている姿に感銘を受けました。

【画像】アウトバックで車上泊! 悪路をグイグイ進むアウトドアで大活躍するスバル車(17枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー