ライフの記事一覧
-
一瞬で「バキッ!」強風時には「ドア破壊」にも注意! 台風など超悪天候時の運転は何を意識すべき?
2022.09.05夏から秋にかけて、台風による災害が発生することがあります。クルマの運転ではどのようなことに注意すべきなのでしょうか。
-
ド迫力ワイドボディ&ロングテールが激ヤバ! 日産新型「フェアレディZ」の「首都高」最速仕様! 海外デザイナーのレンダリングがスゴイ
2022.09.0514年ぶりのフルモデルチェンジを果たし登場した日産新型「フェアレディZ」。Dorifuto VisualsはそんなフェアレディZの車高を下げ、ワイドボディキットなどを装着したカスタム仕様「AZURA Z」のレンダリングを作成、公開しました。
-
ゴールド免許剥奪!? 違反なしでも“ブルー免許に格下げ”されるケースとは 「ゴールド維持」は意外と難しい?
2022.09.05無事故・無違反の証である「ゴールド免許」は取得できるとうれしいものですが、ブルー免許に格下げになってしまう場合があるといいます。
-
ホンダが「新型SUV」の実車初展示! 青ボディ&ド迫力「縦グリル」採用! 新型「ZR-V Premium Style」来春発売へ
2022.09.05ホンダアクセスは、今秋発表のホンダ新型SUV「ZR-V」の純正アクセサリー仕様車を展示した。
-
なぜ昔の内装は「豪華」だった? ソファ並の後席備えた「ハイソカー」多数登場も! 現代の高級車トレンドはなんなのか?
2022.09.05かつてのクルマは「走る応接間」といわれるほどラグジュアリーな内装のモデルがありました。しかし最近ではかつてほどの高級&豪華な内装は珍しくなっています。どのような移り変わりがあったのでしょうか。
-
人気のスライドドア軽ハイトワゴンが「SUV」に変身!? 新ジャンル「タント ファンクロス」と「スペーシア ギア」を比較
2022.09.05ダイハツが2022年秋に実施する「タント」マイナーチェンジの目玉として、SUVテイストを加えた新型「タント ファンクロス」を追加します。先行公開された情報をもとに、ライバルとなるスズキ「スペーシア ギア」と比較します。
-
4000万円超! どこへでも行ける「走る城」誕生! 本格オフローダー「ハマー」をオシャ内装のキャンピングカー化! アメ車キャンパー「Patton」とは
2022.09.052022年8月27日、アメリカのWolf Rigsが「overland expo」に出展した様子を収めた動画を同社の公式SNSに投稿、その中で、ハマー「H1」をキャンピングカーに変えた「Patton」を公開しました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
クルマの車高はドコまでアゲれる? 流行りは「爆アゲ」「ちょいアゲ」どっち? 最新リフトアップ事情とは
2022.09.05クルマのカスタムといえば車高を下げる「シャコタン」や車高を上げる「リフトアップ」などが挙げられます。では、リフトアップはどこまでアゲられるのでしょうか。
-
スバル「アイサイト」は“ぶつからない”だけじゃない!? 500万台が知っている“疲れない”運転支援システムのカラクリ
2022.09.04スバルの運転支援システム「アイサイト」は、「ぶつからないクルマ」として認知度を高めてきましたが、じつは「疲れないクルマ」でもあるといいます。一体どういうことなのでしょうか。
-
河川敷にクルマで乗り入れても大丈夫? 場所によっては立往生の危険性も! 基準・対策方法とは
2022.09.04アウトドアの人気が高まるなか、河川敷でバーベキューや遊泳などを楽しむ人も増えています。しかし、河川敷のなかには、クルマでの乗り入れを禁止している場所もあります。また、河川敷は地面が緩んでいることが多く、クルマで乗り入れするとぬかるみにはまって出られなくなるなど、多くの危険が潜んでいます。
-
“ダサかわ”なトヨタ新型「シエンタ」がイイ!? 奇抜すぎて賛否あった従来型とどっちが好み?
2022.09.04トヨタ「シエンタ」がフルモデルチェンジし、新型モデルはシンプルで親しみやすいデザインに刷新されました。奇抜なデザインだった従来モデルとどちらが良いのでしょうか。
-
スズキから「どこでも車中泊軽」登場!? 新型「スペーシア ベース」はオジサン人気? の「アトレー」に対抗なるか!? 2車種の違いは
2022.09.042022年8月26日、スズキは軽商用車の新型「スペーシア ベース」を発売しました。ライバル車ともいえる、ダイハツ「アトレー」とはどのような違いがあるのでしょうか。
-
なぜ「下取り」より「買取り」が高い!? 新車納期遅れの影響で「下取りが有利」なケースも
2022.09.04愛車を売却しようとしたときに利用するのが「下取り」と「買取り」です。似ているようで違う2つのサービスですが、同じクルマでも査定金額に違いが出るといいます。その理由はどこにあるのでしょう。
-
「古いカーナビ」どう地図更新するの? 更新か買い替え…目処はいつ? イマイチ分からないナビ事情とは
2022.09.04ひと昔前までは助手席の人が地図を持ちながら道案内することが一般的でした。その後、カーナビの普及と共にクルマのインパネの中心はカーナビが定位置となっています。現在のクルマに欠かせないカーナビですが、古くなった地図を更新するにはどうしたら良いのでしょうか。
-
「いる?」「いらない?」クルマの「慣らし運転」は必要なのか クルマの長寿命化以外にメリットも?
2022.09.04クルマの摺動(しょうどう)部を馴染ませる期間として「慣らし運転」をすることが、かつて多くありました。現代のクルマでも必要なのでしょうか。
-
トヨタ新型「クラウン」の価格で「戦車」が買える!? 公道爆走の様子も! 英国発・国際配送可能な8トンの超重量級オフローダーとは
2022.09.04コレクティングカーズは、イギリスやドイツ、スウェーデンなど世界中のクルマを競売にかけるオークショニア。2022年8月に戦車が出品され3万5000ポンド(日本円換算で約566万円)で落札されました。
-
日産「マーチ」40年の歴史に幕!? ヤリスもフィットもかなわない! 超老舗コンパクトカーの思い出深い歴代4モデル
2022.09.04日産の老舗コンパクトカー「マーチ」が40年に渡る歴史に幕をおろそうとしています。ここで改めて4世代の歴代モデルを振り返ってみましょう。
-
“快適車中泊”“電気使いホーダイ”両立!?「スペーシア ベース」「N-VAN」がホンキのアウトドア仕様といえるワケ
2022.09.03スズキ新型「スペーシア ベース」に設定されたディーラーオプション「外部電源ユニット」の活用方法について、見ていきます。N-VANでは「外部電源入力キット」という名称でディーラーオプション設定される装備です。
-
スバルが新型SUVを世界初公開へ! 悪路もイケる!? ティザー動画でデザインちら見せ!
2022.09.03スバルは、2022年9月15日に新型SUVを世界初公開することを予告し、同時にティザーサイトと動画を公開しました。
-
先代「ヴェゼル」独自進化して黒強調!? ホンダ新SUV「VE-1 マジックナイト」仕様が中国発表!
2022.09.03ホンダの中国での合弁会社「広汽ホンダ」は、「VE-1」2023年モデルに特別仕様車「マジックナイトエディション」「マジックナイトデラックスエディション」を設定すると発表しました。どのようなEVタイプのSUVなのでしょうか。
-
若者人気沸騰なるか? マツダ新型高級SUV「CX-60」は4パワトレ設定で「どれ人気!?」4WD率も半数超え
2022.09.032022年6月に予約受注を開始し、9月15日より順次販売を開始する予定のマツダ 新型「CX-60」は、4つのパワートレインを設定しています。受注台数や受注の内訳について詳しく解説します。
-
世界初公開!? トヨタ社長が「Ninja H2」ベースの「2輪水素エンジン車」でサプライズ走行! 二輪・四輪の垣根を超えた取り組みの第一歩へ
2022.09.03カワサキモータースは、二輪車用水素燃料直噴エンジンを搭載した研究用オフロード四輪車を世界で初めてお披露目しました。デモランではモリゾウ選手(トヨタ社長・豊田章男)が急遽ドライブするというサプライズとなりました。
-
駐車場空いてない! 「車いすマークに駐車」は可能? 「すぐ戻るから」でも“モラル”が問われる?
2022.09.03駐車場でよく見かける車いすマークの駐車スペースがあります。あれは障害者用の駐車スペースとして確保されているものですが、一般ユーザーはあのスペースに駐車することは可能なのでしょうか。
-
納期遅れは新車だけじゃない!? 新品ナビも入手困難! パーツ不足の異常事態にどう対処すべき?
2022.09.03世界的な半導体不足の影響で、新車の納期が遅延したり未定になったりといった事態が増えています。また、オプション装備の欠品も相次いでいるとのこと。一体どういう状況なのでしょうか。
-
トヨタの「最速仕様」で全開爆走! やはりスゴかった新型「GRMNヤリス」 プロが笑顔になる夢の対決が実現!
2022.09.03「スーパー耐久シリーズ第5戦 もてぎ」の練習日にて、トヨタ「GRヤリス」のフルチューンモデルとなる新型「GRMNヤリス」を使ったプロドライバーのガチンコバトルが開催されました。トヨタ最速仕様ともいえる新型GRMNヤリスとは、どのようなモデルなのでしょうか。