ライフの記事一覧
-
「正しい車線変更」できてない人多すぎ!? ウインカー「一瞬だけ」は違反に! 気をつけたいポイントは
2022.11.04クルマで街中を走っていると、急な車線変更やウインカーを出さずに車線変更をするなど、一部ユーザーによる危険な運転が見られることがあります。では改めて車線変更をする時はどういったポイントに気をつけると良いのでしょうか。
-
実物は「カッコイイじゃん!?」 戸惑いも多かったトヨタ新型「クラウン」納車スタートでSNSの声も盛り上がる!
2022.11.032022年7月にフルモデルチェンジしたトヨタ新型「クラウン」の納車が始まり、街なかでも多くみられるようになりました。SNS上では目撃情報が大いに盛り上がりをみせているようです。
-
赤パーツで武装! ホンダ新型「フィットRS」無限エアロでめっちゃスポーティにカスタム!
2022.11.03ホンダ「フィット」のマイナーチェンジで、スポーティな「RS」グレードが追加されました。それにともない無限パーツも新たに設定されます。
-
日産新型「Z」より凄いZ現る? 美しいロングノーズ&ブルーシート採用の「240Z」 17万キロ走行でも1000万円の個体とは
2022.11.03北米ではダットサン「240Z」の名で販売されていた初代フェアレディZ(S30)ですが、その最初期の個体が、1000万円を超える価格で販売されています。いったい、どのような個体なのでしょうか。
-
わずか「14時間」で完売!? なぜ「新型スポーツカー」予約殺到? 新型「シビックタイプR」のトミカが話題に
2022.11.032022年10月31日からタカラトミーの公式サイト「タカラトミーモール」などでホンダ新型「シビックタイプR(FL5型)」が予約開始となりました。
-
「パトカー乗ってみたい!」 お願いすれば乗れる? 捕まらないで「乗る方法」はあるのか イベント以外のケースは
2022.11.03街中でたびたびパトカーを見かけることがありますが、「乗せて」と声をかければ乗ることは可能なのでしょうか。
-
クルマの「乗車定員」は超えても良い? 意外と難しい「子供の数え方」 サザエさん一家に例えると?
2022.11.03クルマには軽自動車なら4名、普通車なら5名から8名など乗車定員が定められています。ただし子供が定員に含まれると計算方法が変わってきますが、実際に子供が含まれる場合はどのように計算すればいいのでしょうか。
-
トヨタ高級ミニバンの「アルヴェル格差」なぜできた? 爆裂人気「アルファード」受注停止後の展開にも注目!?
2022.11.03トヨタの「アルファード」と「ヴェルファイア」は、外観などで差別化された姉妹車であり、同社を代表する高級ミニバンです。しかし、いつの間にかヴェルファイアは影の薄いモデルとなっています。これまで、どのような経緯をたどってきたのでしょうか。
-
「カローラだって超低燃費!」の時代に「元祖」ハイブリッドカー トヨタ「プリウス」の存在意義とは!?
2022.11.03トヨタ「プリウス」が世界初の量販ハイブリッド車として誕生してからおよそ25年が経過し、ハイブリッド車はもはや特別な存在ではなくなりました。そんななか、プリウスがいまも生き残り続ける意義とはどこにあるのでしょうか。
-
「東京はマイカー不要」よく聞くが 「大阪」はマイカー必要? 「東西移動」に強み!?
2022.11.03公共交通機関が発達した東京都心部では、「マイカーを持たなくても生活できる」といわれることが少なくありません。一方、東京と比較される大阪では、マイカーは必要なのでしょうか。
-
高級ミニバン「アルファード」がライバル!? マツダの3列SUV「CX-8」がファミリーに支持される訳
2022.11.03マツダの3列SUV「CX-8」はミニバンと比較検討されることもあるようです。SUVとミニバンは別のカテゴリですが、ライバル同士になるのはなぜなのでしょうか。
-
なぜ昭和レトロな「ドライブイン」に注目集まる? 平成・令和で減少も Z世代に再注目されるワケ
2022.11.03かつて日本全国に点在していた「ドライブイン」。いまでいう「道の駅」のような存在ですが、最近になって「Z世代」から再注目されています。なぜレトロなドライブインが話題となっているのでしょうか。
-
トヨタ新型「シエンタ」未だ爆売れ!? メッキ光る「Zグレード」に人気集中? 「犬顔ミニバン」3グレードの違いは
2022.11.032022年8月23日に発売されたトヨタ新型「シエンタ」ですが、グレードは3種類が用意されています。ではそれぞれどういった違いがあるのでしょうか。
-
700馬力超え! 日産新型「フェアレディZ」を早速“直線番長”化! 米のカスタムカーがスゴイ
2022.11.022022年1月のオートサロンで日本仕様が初公開された新型日産「フェアレディZ」。徐々に納車が始まっているようですが、アメリカの「AMSパフォーマンス」は、そんな新型フェアレディZを早速カスタマイズ、最高出力719馬力を発揮するモデルを作成したといいます。
-
ホンダが爆イケ顔の「新型SUV」世界初公開! 2代目新型「WR-V」約255万円から 尼で登場
2022.11.022022年11月2日、ホンダのインドネシア法人は新型SUV「WR-V」を世界初公開しました。
-
車高下げすぎ!? 全長6m級の超巨大トヨタ「タンドラ」をシャコタン化! クールなブルーに全塗装したカスタムレンダリングが公開
2022.11.02北米で販売されるトヨタ最大級のフルサイズピックアップトラック「タンドラ」。今回そんなタンドラをアビメレック・アレラーノ氏は車高を下げ、高級ホイールを装備するなどしたカスタム仕様のレンダリングを作成しました。
-
街中で「レクサス版ハイエース」発見!? 異様な存在に驚愕もただの「エンブレム」交換? なぜあえて「別ブランド化」するのか
2022.11.02クルマのエンブレムはそのメーカーやモデルを象徴する証です。しかし、一部ユーザーのなかには別ブランドや別メーカーのエンブレムをあえて貼り付けている人もいます。なぜエンブレム交換をするのでしょうか。
-
「絶対に遅刻出来ない…」 極限状態で運転する「役員ドライバー」ってどんな仕事? 現役が語る「大変なコト」とは
2022.11.02役員ドライバーの業務は、企業のお偉いさんを送迎することが基本となり、遅刻などのミスが絶対に許されません。そんな役員ドライバーに、実際の業務で大変だったエピソードをうかがいました。
-
トヨタ“新型タクシー”が超絶カッコいい! まさかの「bZ4Xタクシー」独で公開される姿とは?
2022.11.02ドイツでトヨタ「bZ4X タクシー」が登場。ベースモデルのどのような特徴が生かされているのでしょうか。
-
中古車販売の「最大手」に何があった!? 「ナンバー未掲出」「保険金不正請求」が問題に!? 世間が驚愕した実態とは
2022.11.02自社のロゴ入りプレートをつけたまま公道を走行していたことが各地で発覚した業界最大手の中古車買取・販売店が、自動車保険不正請求(水増し請求)の疑いなどで再び話題となっています。元社員や関係業者などから得た証言をもとに、同社のお寒い実態について迫ります。
-
ホンダが“爆速シビック”ASEANへ輸出!? 新型「シビックタイプR」数量限定でベトナム初導入!
2022.11.02ホンダ新型「シビックタイプR」が、2022年10月26日にベトナムで発表されました。東南アジアで新型シビックタイプRが導入されるのは同国が初と、説明されています。
-
トヨタ「ランクルトラック」登場!? “商用車”感がカッコイイ! 現実感高いカスタムレンダリングがお披露目
2022.11.02トヨタが世界に誇る本格派SUV「ランドクルーザー」。今回Nikita Chuicko氏は、そんなランドクルーザーをピックアップ化したレンダリングを作成、公開しました。
-
警官の「免許証確認」“マイナンバーと一体化”でどう変わる? 「切符交付」にも影響!? 「やめた方がいい」と懸念の声も多数
2022.11.02マイナンバーカードと運転免許証を一体化する動きが着々と進んでいますが、ユーザーからは多くの疑問や不安の声があがっています。では、一体化することでどういった影響があるのでしょうか。
-
2200万円の「真っ赤な国産スーパーカー」現る!? 新車800万円のオールアルミボディ「NSX」が海外で高騰! どんな個体?
2022.11.021989年に発表されたホンダ「NSX」は、量産車としては世界初のオールアルミボディを採用するなど、その革新的な技術とパフォーマンスによって、その後のスーパーカーに多くの影響を与えました。そんなNSXがおよそ2200万円という価格でアラブ首長国連邦・ドバイで販売されています。
-
トヨタ「1200馬力SUV」お披露目! ド派手ボディ「Zカスタム仕様」も公開! 斬新カスタムカー集結SEMAがアツい!
2022.11.022022年11月1日(アメリカ時間)から4日に世界最大級のカスタムカーショー「SEMAショー2022」がラスベガスコンベンションセンターにて開催されます。今年はどのようなカスタムカーが登場するのでしょうか。