フリードの記事一覧
-
ホンダが「人気ミニバン」刷新! 上質ブラック仕様初公開! 「フリード/フリード+」商品力UPの特徴とは
2022.06.23ホンダは「フリード/フリード+」の一部改良モデルを翌24日、「Modulo X」を7月14日に発売。さらに特別仕様車「BLACK STYLE」も新たに設定されます。
-
「車中泊したい!」ならこのクルマ! 「これは部屋か!?」車内が即ベッドになる新型車 3選
2022.06.18車中泊ブームのなか、次に乗り換えるなら車中泊しやすいクルマをと考える人も多いはず。いま新車で買える「車中泊におススメ」の3台をご紹介します。
-
「家族が増えた!」でもミニバンってどれ選べばイイの!? 最初にチェックしておきたい王道のミニバン 3選
2022.05.26大小さまざまなラインナップがある国産ミニバンですが、初心者にとってはどれから選んでいいのか迷うところ。今回は「最初にチェックしておきたい」王道のミニバン3選をお届けします。
-
「奥さん!お買い得ですよ!」 100万円台から買える国産ミニバンはナニ? 国産最安値ミニバン3選
2022.04.30ファミリー層から絶大な支持を集めるミニバンは一体いくらから手に入れられるのでしょうか。100万円台から買える割安な国産ミニバン3選をご紹介しましょう。
-
いつでも寝れる「車中泊仕様」がスゴい! トヨタ・日産・ホンダが手掛ける寝れるクルマ 3選
2022.04.22近年、車中泊に興味を持つ人が急激に増えています。そんな盛り上がりを敏感に察知した各自動車メーカーが、いち早く純正ベッドを備えたモデルを設定しています。今回は、普段使いにも優れたメーカー純正の車中泊カー3選をお届けします。
-
ホンダ新型「ステップワゴン」と「フリード」どっちを選ぶ? 比較対象はどんな部分? ユーザーの悩みポイントは?
2022.02.202022年春頃に正式発表・発売が予定されているホンダ新型「ステップワゴン」は、2月4日から先行予約が開始されました。ホンダのミニバンといえば「フリード」もラインナップされていますが、両車を検討しているユーザーは、どのようなポイントで比較しているのでしょうか。
-
トヨタ&ホンダの小型ミニバン人気の要因は? 「シエンタ」「フリード」が長く支持されている訳とは
2022.01.23コンパクトミニバンとして支持されているトヨタ「シエンタ」とホンダ「フリード」は、どのような部分が人気の要因となっているのでしょうか。
-
人気ミニバン「フリード」購入にはいくら必要? 手に入れる理想的な年収はいくら?
2021.12.042016年にフルモデルチェンジで2代目が登場したホンダ「フリード」。コンパクトミニバンのなかでも人気のある1台ですが、購入にはいくらの費用がかかるのでしょうか。また、年収で換算するとどのくらいで手が届くのでしょうか。
-
ホンダの小型ミニバン「フリード」はなぜ人気? 登場5年でもホンダ登録車トップに君臨する訳
2021.11.04取り回ししやすい全長と広々した車内空間が特徴のホンダ「フリード」。現行モデルはすでに5年が経過していますが、2021年の上半期ではホンダ車の登録車でトップの売れ行きを記録しています。なぜフリードは人気なのでしょうか。
-
使い勝手良し! 実はバカ売れしてる「コンパクトトールワゴン」って何が魅力?
2021.10.22ひと昔前は家族が乗れる国民車としてトヨタ「カローラ」をはじめ小型セダンが売れていた時代がありましたが、現在はその役割を「コンパクトトールワゴン」が担っているようです。そんなコンパクトトールワゴンの魅力を検証してみました。
-
ついにスマホで車を買う時代到来!? ホンダが新車オンラインストア「ホンダオン」開設! 何が出来るようになった?
2021.10.042021年10月4日にホンダは、新たに開設した四輪新車オンラインストア「Honda ON(ホンダオン)にて、新車の取り扱いを開始しました。
-
気軽にアウトドア気分を味わえる! 人気車のSUV風グレードが今キテる!
2021.09.18SUVやクロスオーバーがブームの現在、本格的じゃなくてちょっとだけオフロード感も欲しい」という人に最適な、普通のクルマに設定されたSUV風のグレードが存在しています。SUV風のグレードにはどのようなモデルがあるのでしょうか。
-
新車の顔を大幅変更なぜ増えた? フルモデルチェンジ前にデザイン変更される訳とは
2020.02.26クルマの顔立ちが変わるのは、一般的にはクルマが全面刷新する「フルモデルチェンジ」のタイミングですが、最近はフルモデルチェンジより小規模な「マイナーチェンジ」などのタイミングで顔立ちが変わることが増加したといいます。また、顔立ちが変わるパターンもさまざまにあるといわれているのですが、クルマの顔立ちが変わる理由とはどのようなものなのでしょうか。
-
ホンダ「フリード」の超豪華仕様はSUV!? フル装備仕様の価格はいくら?
2020.02.11ホンダの小型ミニバン「フリード」は、運転初心者でも扱いやすいボディサイズと広い室内で人気のモデルですが、オプションをフル装備すると金額はいくらになるのでしょうか。最上級グレードにメーカーオプションをフル装備して検証します。
-
セレナやノアヴォクが車中泊仕様に!? イケてる2列シート車5選
2020.01.31昨今はアウトドアがブームで、クルマのなかで寝られる車中泊に注目が集まっています。キャンピングカーといった本格的なモデルもありますが、通常モデルで車中泊ができるクルマをピックアップして紹介します。
-
ホンダ新型「フリード」がオラオラ顔に変身!? 初披露したモデューロXの特徴とは
2020.01.10ホンダは2020年1月10日から12日に千葉県・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」で、新型「フリード Modulo X コンセプト2020」を出展しました。2019年10月のマイナーチェンジ後、初のModulo X仕様の登場となりますが、ベースモデルからどのように変更されたのでしょうか。
-
【動画】新型車で振り返る2019年! 今年デビューしたクルマを一気にチェック!
2019.12.302019年はたくさんの新型車が登場しました。国産車を中心に、2019年に発売されたクルマを動画で紹介します。
-
「RAV4」や「スープラ」が復活! 2019年にどんなクルマが登場した?
2019.12.302019年はたくさんの新型車が登場しました。どのようなモデルがデビューしたのか、国産車を中心に振り返ります。
-
【使い勝手最強!?】売れ筋の最新ミニバン&ワゴン人気車5選
2019.12.21SUV人気が続くなかでも、根強い人気を誇るのがミニバンとコンパクトカーです。年末年始は人や荷物を満載して出かけるケースが多く、活躍の機会も増えそうです。そこで、特にニーズが高いコンパクトサイズのミニバンとワゴン5車種を紹介します。
-
人気ミニバン「シエンタ」「フリード」どっちが買い? SUV風モデルの装備差を徹底比較!
2019.12.16近年の新車市場で人気のコンパクトミニバンであるトヨタ「シエンタ」とホンダ「フリード」に、SUV風の外観を持つ新グレードが、2019年10月に相次いで発売されました。両車の装備の差と車両価格は、どのようになっているのでしょうか。
-
ホンダの新顔「フリード」高評価? SUV風も追加で発売1か月の販売状況はどうだったのか
2019.12.07ホンダの人気ミニバン「フリード」は、2019年10月18日にマイナーチェンジして発売されました。今回は、標準モデルのデザインを変更したほか、SUV風な外観デザインが特徴の新グレード「クロスター」も追加されました。発売後にユーザーからはどのような評価を得たのでしょうか。
-
コンパクトカーはヒンジドアでも大人気!? ホンダ新型「フィット」がスライドドアを付けない訳
2019.12.06日本の新車市場で人気の高いコンパクトカーは、人気モデルの多くが後部ドアにヒンジドアを採用しています。一方、ほかの人気カテゴリである軽自動車やミニバンは、スライドドアの採用モデルが多いです。なぜ、コンパクトカーはヒンジドアでも問題ないのでしょうか。
-
ホンダ新型「フリード」は何が凄い!? 同門「ステップワゴン」と比べて買うならどっち?
2019.12.03ホンダのミニバンのなかで、車両価格が300万円を切る手頃なミニバンとしては「フリード」と「ステップワゴン」が挙げられますが、これらの2台にはどのような特徴があるのでしょうか。
-
軽の王者「N-BOX」は普通車よりも魅力的!? ホンダ「フリード」と比べてどっちが買い?
2019.11.292019年現在、ホンダの人気車種として国内販売を支える「N-BOX」と「フリード」は、車格は異なるものの、スクエアなボディで広大な車内を実現している点など、共通する点も多く存在します。それぞれの車種についている機能や装備の特徴について、比較します。
-
ファミリーカーは経済性を重視? ホンダ新型「フリード ハイブリッド」の実燃費を徹底調査
2019.11.262019年10月にマイナーチェンジを受けたホンダ新型「フリード」の実燃費は、どれくらいなのでしょうか。今回はハイブリッドモデルの燃費テストを実施。高速道路やワインディング、一般道を実際に走って、燃費を測定してみました。