新車の顔を大幅変更なぜ増えた? フルモデルチェンジ前にデザイン変更される訳とは

クルマの顔立ちが変わるのは、一般的にはクルマが全面刷新する「フルモデルチェンジ」のタイミングですが、最近はフルモデルチェンジより小規模な「マイナーチェンジ」などのタイミングで顔立ちが変わることが増加したといいます。また、顔立ちが変わるパターンもさまざまにあるといわれているのですが、クルマの顔立ちが変わる理由とはどのようなものなのでしょうか。

クルマの顔立ちが変わる理由は「売れるため」?

 クルマの外観が大幅に変わるタイミングは、一般的にはフルモデルチェンジですが、最近はマイナーチェンジでフロントマスクを刷新する車種が増えました。また、顔立ちの異なる新しいグレードの追加もおこなわれています。

 クルマの顔立ちが変わるパターンには、どのようなものがあるのでしょうか。

マイナーチェンジで大きく顔立ちが変わったトヨタ「プリウス」
マイナーチェンジで大きく顔立ちが変わったトヨタ「プリウス」

 マイナーチェンジなどで顔立ちを変えるもっとも分かりやすい理由は、デザインが不評で売れ行きも伸びない場合です。

 例えば、現行モデルのトヨタ「プリウス」は2015年末に発売され、2016年の登録台数は1か月平均で2万688台でした。

 一般的には人気車に分類されるほどの売れ行きで、同年の登録車販売ランキングでも1位になりましたが、2009年に発売された先代プリウスは、2010年に1か月平均で2万6306台も登録されていました。

 現行プリウスの売れ行きは先代型を20%以上も下まわっていて、そのため販売が低調と判断されたのです。

 そこで現行型で個性を強めたフロントマスクとリアビュー、インパネの色彩を2018年12月のマイナーチェンジで変えることになりました。

 このマイナーチェンジでは、不評だったフロントマスクを変更しました。縦長のテールランプも横長に見直したほか、洗面器を連想させた乳白色のインパネトレイもブラックに変更されています。

 この効果により、2019年の登録台数は前年に比べて10%伸びました。

 同じように、現行型のホンダ「ステップワゴン」は2015年に発売されましたが、やはり売れ行きが伸びません。そこでエアロパーツを装着した「スパーダ」は、2017年のマイナーチェンジでフロントマスクを大幅に変えました。

 フロントグリルの形状を目立たせ、LEDヘッドランプも精悍なデザインに改めています。

 ちなみに近年のステップワゴンは、新型を発売したときにはフロントマスクの形状が大人しい傾向です。

 理由を開発者に尋ねると「ライバル車が目立つデザインだから、ステップワゴンは抑制を利かせて個性的に仕上げました」といいます。その結果、売れ行きが伸び悩み、マイナーチェンジで目立つ形状に変えるのです。これを繰り返しています。

 また、高価格ながら販売が好調なLサイズミニバンのトヨタ「アルファード」は、2017年12月のマイナーチェンジでフロントマスクを仮面のようなデザインに変えました。

 これにより販売台数がさらに伸び、姉妹車となる「ヴェルファイア」との販売順位が逆転して、いまではアルファードが多く売れています。

 アルファードを販売するトヨペット店は全国に1000店舗、ヴェルファイアのネッツトヨタ店は1600店舗です。販売網を考えても、ヴェルファイアが多くて当然ですが、フロントマスクの変更で逆転しました。

 いい換えればアルファードとヴェルファイアにとって、フロントマスクはそこまで重要なのです。

 このほかトヨタ「シエンタ」も2018年9月にフロントマスクを変更して、2019年に売れ行きを急増させています。

「プリウス」マイナーチェンジは成功だった? 前後を画像で比較(16枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー