新型車の記事一覧
-
トヨタ「シエンタ」の牙城崩せる? ホンダ「フリード」の追い上げはいかに?
2019.11.11いま売れに売れているのがコンパクトミニバンのトヨタ「シエンタ」です。同クラスのライバルである、ホンダ「フリード」のマイナーチェンジに伴い、SUVテイストを取り込んだ新グレード「クロスター」を追加しました。熱い戦いを繰り広げる両車の販売台数に変化はあるのでしょうか。
-
BMWと天才バカボンがコラボ!? 1シリーズでおでかけですか? レレレのレー
2019.11.08ビー・エム・ダブリュー株式会社は、新型「1シリーズ」の新たなTV-CMとして、国民的ギャグ漫画「天才バカボン」とコラボレーションし、2019年11月9日よりオンエアを開始しました。バカボン一家と1シリーズは、どんな絡みを見せてくれるのでしょうか。
-
三菱が新型「ミラージュ」を初公開! ミラージュ41年の壮大な歴史とは
2019.11.08三菱自動車は、グローバルコンパクトカーのハッチバック「ミラージュ」とセダン「アトラージュ」のデザインを一新、2019年11月18日にタイより販売を開始すると発表しました。
-
新型ディフェンダーは489万円から先行予約スタート! 150台のファーストエディションとは
2019.11.07新型ランドローバー「ディフェンダー」の先行予約が2019年11月3日よりスタートしました。先行予約モデルの「ディフェンダー・ローンチエディション」は150台を設定しており、2020年夏から順次デリバリーされる予定です。
-
アウディ汁100%! スポーツ クワトロのDNAを受け継ぐA1スポーツバックが日本登場
2019.11.07アウディのプレミアム・コンパクトハッチバックの「A1スポーツバック」が2代目へと進化しました。2019年11月25日からの発売開始を前に、東京都港区のシェアグリーン南青山で、「The alll-new Audi A1 Sportback Press Conference」が開催されました。
-
なぜSUVで5ナンバー? 新型ロッキー/ライズ ダイハツ・トヨタが小型SUVを投入する理由とは
2019.11.07ダイハツは2019年11月5日に、新型コンパクトSUV「ロッキー」を発売しました。同日に、トヨタはロッキーのOEM車である新型「ライズ」を発売しています。両車は、現在の新車市場を調査して生まれた「新ジャンルのSUV」であるとダイハツは説明するのですが、開発の狙いはどういったものだったのでしょうか。
-
フェラーリが一時代の終わりを告げる? 最新V8モデル「F8トリブート」F1開発サーキットで試す!
2019.11.06フェラーリの最新V8ミッドシップ「F8トリブート」に、フェラーリのお膝元であるフィオラーノ・サーキットでモータージャーナリストの山崎元裕氏が試乗してきました。前モデルである「488」の正常進化版といえるF8トリブートは、どれほどのポテンシャルを秘めていたのでしょうか。
-
東京モーターショーに出展し続ける理由とは? アルピナが新型B3リムジンを初お披露目
2019.11.05アルピナが連続17回目の参加となる東京モーターショー2019で、新型アルピナ「B3リムジン・オールラッド」をワールド・プレミアしました。欧州メーカーが出展を取りやめている東京モーターショーに、どうしてアルピナは出展し続けるのでしょうか。
-
三菱が新型SUV風ミニバンを世界初公開! 海外モデル「エクスパンダー」の弟分か
2019.11.05三菱は、2019年11月12日に新型クロスオーバーMPVをインドネシアで世界初公開するとアナウンスしました。すでにラインナップされている「エクスパンダー」と、どのような違いがあるのでしょうか。
-
ダイハツ 新型SUV「ロッキー」発売! 力強いデザインの5ナンバーサイズコンパクトSUV
2019.11.05ダイハツの新たなSUVとして新型「ロッキー」が発売されました。コンパクトSUVの新たなジャンルとして登場した新型ロッキーは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
BMW初のコンパクト4ドアクーペ日本上陸! 「2シリーズグランクーペ」とは
2019.11.01ビー・エム・ダブリューは、コンパクトセグメントにおけるBMW初の4ドアクーペ、「2シリーズ グランクーペ」を新たにラインナップし、2019年10月31日に発表、受注を開始しました。
-
ホンダ新型「フィット」はスポーティ路線から激変!? 大変身した新型モデルはどこが変わる?
2019.11.01ホンダの人気コンパクトカー「フィット」の新型モデルが、東京モーターショー2019で世界初公開されました。新型フィットは、これまでのスポーティ路線から一新し、ユーザーに寄り添う心地よさを追求したといいますが、どのように進化するのでしょうか。
-
AMGのエントリーモデル「A35 4マティック セダン」注文受付開始! 実はサーキット走行のエントリーモデルだった!!
2019.10.302019年10月23日からメルセデスAMG「A35 4マティック セダン」の注文受付がスタートしました。AMGのエントリーモデルであるA35 4マティック セダンには、「AMGトラックペース」が装備されており、運転スキル向上に非常に役に立ちます。A35 4マティック セダンは、東京モーターショー2019のメルセデス・ベンツのブースにて、一般公開されています。
-
日本初のディーゼルPHEV登場! メルセデス・ベンツの「E350de」とは
2019.10.30メルセデス・ベンツ日本は、2019年10月23日にプラグインハイブリッドモデルの「E350e」「E350de」を発表、予約注文の受付を開始しました。
-
GT-Rスピリットを受け継いだワゴンとは!? ハイパワーステーションワゴン3選
2019.10.28現在、国内市場で車種が少なくなっているステーションワゴンですが、かつては各メーカーから高性能モデルが発売されるなど、バラエティに富んでいました。そこで、国産ハイパワーステーションワゴン3車種をピックアップして紹介します。
-
BMW「8シリーズ グランクーペ」登場! 新ラインナップとなる最高級4ドアクーペ
2019.10.28ビー・エム・ダブリューは、BMWクーペモデルの最上級モデル「8シリーズ」に、伸びやかなスタイリングと快適な室内空間を実現した4ドアクーペ「8シリーズ グランクーペ」を新たに加え、2019年10月25日に発表・発売します。
-
8代目新型VW「ゴルフ」が世界初公開! 48Vマイルドハイブリッドも用意
2019.10.28フォルクスワーゲンAGは2019年10月24日、ドイツ・ウォルフスブルクにて新型「ゴルフ」を発表しました。
-
スバル「レヴォーグ」初のフルモデルチェンジ! 世界初公開された新型モデルを動画でチェック!
2019.10.27東京モーターショー2019で、スバルは新型「レヴォーグ」のプロトタイプを世界初公開しました。どのようなクルマなのか、動画で紹介します。
-
次期型「ハスラー」はオシャレさ重視? 現行モデルと外見があまり変わらない理由とは
2019.10.26東京モーターショー2019にて、スズキの人気モデル「ハスラー」の次期型と見られる「ハスラーコンセプト」が世界初公開されました。従来、フルモデルチェンジの際は、外観デザインを大きく変更しますが、次期型ハスラーの外観デザインは現行モデルとあまり変わらない印象です。なぜ、現行モデルから大きな変更がされなかったのでしょうか。
-
「ヤリス」「フィット」の登場で販売は激戦必至!? デザインを一新したコンパクトカー3選
2019.10.25いま、国内市場で一番売れているクルマは軽自動車ですが、コンパクトカーも健闘しています。扱いやすいサイズで軽自動車よりもゆとりある走りができるとあって、人気のボディタイプです。そこで、最新のコンパクトカー3車種を紹介します。
-
苦渋の決断… 新型「フィット」発売延期に高コスト部品採用とホンダが慎重にならざる得ない理由
2019.10.25東京モーターショー2019で、ホンダ新型「フィット」が世界初公開されました。当初の予定では2019年10月に発売予定だった新型フィットですが、2020年2月発売に延期されています。いったい何があったのでしょうか。
-
スバル新型「レヴォーグ」は攻めたデザイン! 最新技術を集結したパフォーマンスワゴンに進化
2019.10.252020年後半に発売が予定されているスバル新型「レヴォーグ」のプロトタイプが、東京モーターショー2019で世界初公開されました。開発を担当した五島賢氏に、新型レヴォーグのポイントについて聞きました。
-
「アルヴェル」のライバル輸入車がマイナーチェンジ! メルセデス・ベンツ新型「Vクラス」登場
2019.10.24メルセデス・ベンツ日本は、2019年10月23日に新型「Vクラス」を発表、予約注文の受付を開始しました。
-
なんと421馬力/500Nm! 世界最強の2リッターターボ搭載の「メルセデスAMG A45S 4マティック+」登場
2019.10.24メルセデス・ベンツ日本は、2019年10月23日に「メルセデスAMG A45S 4マティック+」を発表、予約注文の受付を開始しました。
-
ホンダ初のEV「ホンダe」の市販車初公開! 小さくて可愛いホンダeは2020年に発売予定
2019.10.23ホンダは2019年10月23日に東京ビッグサイトで開幕した第46回東京モーターショー2019で、2020年に発売予定の新型コンパクトEV「ホンダe」を日本で初めて公開しました。