メンテナンスの記事一覧
-
真夜中に何が!? 警視庁追跡の黒い高級セダンがパトカーと衝突、運転の男が逃走 相模原市で事故 SNSの反響は?
2025.07.072025年7月7日午前2時過ぎ、神奈川県警のパトカーが相模原市緑区の交差点を青信号で進入していたところ、右側から走ってきた黒いセダンと衝突。目撃情報によると、黒いセダンが信号無視をして交差点に進入したとみられています。乗用車を運転していた若い男は車を乗り捨てて逃走し、警察がひき逃げ事件として捜査を進めています。この事件に対してSNSではどのような反響があるのでしょうか。
-
車のメーターに出現する「カレールーの入れ物」一体ナニ? “謎の警告灯”が意味する事態が恐ろしすぎる! 点灯したときにやってはいけないNG行為とは?
2025.07.06クルマのメーター内にさまざまな警告灯が表示されます。そのなかに、「カレールーを入れる銀色の器」のようなマークがあるのですが、いったいどういう意味があるのでしょうか。
-
恐怖! クルマが突然の炎上、なぜ? ダッシュボードから火の手…衝撃動画! 原因は「夏バテ!?」 火災事故防ぐ「3つのポイント」とは
2025.07.05モバイルバッテリーやスマートフォン、電動アシスト自転車など、繰り返し充電して使える「リチウムイオン電池搭載製品」は私たちの生活に欠かせない存在ですが、事故は年々増加しており、特に夏場に増加する傾向があります。特に車内に放置しておくと車両火災の危険性も。独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)]による調査内容を踏まえて、本格的な夏を迎える前に「リチウムイオン電池搭載製品」の火災事故を防ぐ3つのポイントについて紹介します。
-
クルマの「カタログ燃費」と「実燃費」なぜ違う! 一体どんな「計測方法」をしてるの!? 実は“ちょっとした工夫”で「約10%」の燃費改善も!
2025.06.29カタログに並ぶ燃費数値とリアルな燃費の開きは、なぜ生じてしまうのでしょうか。
-
梅雨シーズンで“車内”も「湿気MAX」に! イヤ~な「ジメジメ」どう対策する? 超手頃「ワンコイングッズ」や「心遣い」で変わることも 今から始めたい「クルマの梅雨対策」は?
2025.06.25梅雨の今、クルマの車内もジメっとした状態になっています。手軽にできる湿気対策を紹介します。
-
夏は間近 安心感を手に入れろ! MAZDA3にクムホ「ECSTA(エクスタ) HS52」を履かせて海&山を満喫! 横須賀と葉山へプチ旅行【PR】
2025.06.20 〈sponsored by クムホ〉愛車でのドライブ中、「見たい」「食べたい」「感じたい」という気持ちを支える大切なタイヤ。クムホの「ECSTA(エクスタ)HS52」は、高い走行性能と快適性を両立した実力派タイヤです。2025年4月から全国のオートバックスで専売が開始され、その性能は欧州メディアのテストでも高く評価されています。本記事では、このエクスタ HS52を装着したクルマで、夏のドライブを満喫した様子をリポートします。
-
ずっと売れてるネクセン「N’FERA RU1」ってどんなタイヤ? モノは試しSUVに装着 → 乗ってすぐ分かるこの感覚が答えだ! 【PR】
2025.06.13 〈sponsored by NEXEN TIRE JAPAN〉ネクセンタイヤが手掛けるロングセラータイヤ「N'FERA RU1」(エヌ・フィラ アールユーワン)は、1本あたり1万円台前半とお手頃価格です。このタイヤをマツダ「CX-5」に装着。自動車ジャーナリストの山田弘樹さんに東京~山梨間を往復してもらい、その魅力をリポートしていただきます。
-
駐車時に「ドアミラー」畳まないと「違反」ですか? 開きっぱなしだと「失礼な人間」なの? 実は「折り畳み構造」になっているのは「驚愕の理由」があった!
2025.06.12ドライバーの中には、自宅やスーパーの駐車場、コンビニなど、駐車するたびに「ドアミラーを毎回畳んでいる」という人がいます。なぜでしょうか。
-
走行中にタイヤが壊れる「謎の現象」なぜ起きる? 危険な「セパレーション」発生したら4本全部交換しないとダメ? トラブルを未然に防ぐ“カンタンな”方法とは?
2025.06.11クルマのタイヤは空気圧が不足すると、さまざまなトラブルが発生します。なかでも、内部構造が壊れる「セパレーション」とは何なのでしょうか。
-
「軽自動車」はいつから始まった? 日本の知恵と技術が詰まった「76年の歴史」と発展とは
2025.06.03経済的で小回りの利く移動手段として多くの人に利用されている「軽自動車」は、一体どのように進化してきたのでしょうか。
-
驚愕!? 「黒い煙が…」「車両が燃えている…」 日曜夕方に高速道で火災発生! 現場の様子は? 車両火災が起きる原因とは
2025.06.03東名高速道路下り線の綾瀬スマートインターチェンジ付近で車両火災が発生。タイヤから発煙したとの通報で始まった事態は、車両全焼に至りました。その現場はどのような様子だったのでしょうか。
-
大谷達也×後藤佑紀がオータニ「KC1000」で大谷翔平ゆかりの地へ! タイ発のプレミアムタイヤは実際のところどうなの?【PR】
2025.05.30 〈sponsored by AUTOWAY〉自動車ジャーナリストの大谷達也さんがカメラマン兼モデルの後藤佑紀さんとともに、オータニ(OTANI)タイヤを履いたアウディA4で、メジャーリーグの大谷選手にゆかりのある鎌ケ谷を巡るドライブ旅をしました。オータニタイヤとはどのような歴史を持っており、今回A4に履かせたKC1000はどういったタイヤなのか、そのインプレッションをお届けします。
-
恐怖!? 新東名で大型車「火災事故」の映像公開! トンネルで真っ黒な煙充満&「爆発する瞬間」も記録! 一体何があった? “車両火災”多発でNEXCOが注意を呼びかけ
2025.05.29NEXCO中日本は公式SNSで、車両火災への注意喚起として、1本の動画を公開しました。何があったのでしょうか。
-
ドアミラー「駐車時はきちんと畳む」本当に義務なの? 畳んでないクルマは「ルール違反」なのか 実は意外な「折り畳み式の理由」があった
2025.05.20運転席と助手席のすぐ隣外側についている「ドアミラー」は駐車のたびに折り畳むべきなのでしょうか。
-
軽自動車で「ターボ」って必要ですか? 街乗りは「安いノンターボ」でも大丈夫? 「十分でしょ」「NAはトロい」意見も!? 「パワー」「値段」どちらを選ぶか… “軽の選び方”に反響
2025.05.18軽自動車の多くのモデルでは「ターボ車」「ノンターボ車」どちらも設定されています。それぞれに対し、SNSでもさまざまな意見が寄せられています。
-
突然「バッテリー上がりました…」 いやいや「使用者の義務」サボってたでしょ! 「クルマユーザー」が“やらなきゃいけない”「日常点検」見るべきポイントは?
2025.05.11意外に知られていないかもしれませんが、ドライバーにとって「日常点検整備」は義務で、やっておいた方がいざというときにクルマのトラブルやアクシデントを回避できるとても重要な確認作業です。今回、その項目や点検方法についてまとめてみました。
-
クルマにある「謎のぐるぐるボタン」がスゴい!? 思わぬ「酸欠事故」防ぐための「すごい機能」とは
2025.05.09クルマのダッシュボードの操作パネルに、謎の「渦を巻く」ようなアイコンを見かけることがあります。一体なんの意味で、どういった時に使うのでしょうか。
-
駐車場に現れる「謎の“7色のシミ”」なぜ出現? ちょっとキレイだけど実は「一刻を争うSOSサイン」の可能性も! 「虹色の“痕跡”」に対応が必要なワケ
2025.05.09雨の日や洗車後など、濡れた路面を見ると、クルマの下に虹色のシミが出現することがあります。一体何が起きているのでしょうか。
-
なぜタイヤが外れる? 全国で相次ぐ脱落事故の原因は? 重大事故を防ぐナットの正しい締め方とは
2025.05.04全国でタイヤ脱落事故が続発しています。長野では走行中の車からタイヤが外れ、4人が軽傷。原因はナットの締めすぎや緩みだと言われています。タイヤの交換シーズンとなるいまだからこそ、タイヤ交換には注意を払いましょう。
-
「パーキングメーター」で「未払い」したら「駐禁」となるってホント!? 払えない事情という「グレーゾーン」を悪用!? 道端にある機械を無視したらどうなる
2025.05.02都市部の道路を中心に設置されているパーキングメーター。コインパーキングよりも手軽に利用でき、しかも1時間あたり300円という金額はいまや都市部では破格の安さです。このパーキングメーター式駐車場は先払いが原則ですが、果たして後払いでも大丈夫なのでしょうか。
-
「うわっ…シート、汚すぎ…?」 洗車はするけど…車内清掃はしてますか? クルマのシートを清潔に保つための「お手入れ方法」とは
2025.04.27ボディの洗車は日常的に行っていても、車内の清掃は後回しにされがちです。とくにシートは汚れが蓄積しやすい場所です。正しい掃除の方法と注意点を知ることで、車内を清潔な状態に保つことができます。
-
車のヘッドライトなぜ「黄ばむ」!? 放っておくのはNG! 「車検に落ちる」可能性も? ライトカバーが「くすむ」理由とは
2025.04.24街中を走行していると、ヘッドライトが劣化したように黄ばんでいるクルマを見かけることがあります。ヘッドライトが黄ばむ原因と解消法についてご紹介します。
-
車の「ボンネット」どうやって閉める? 「バタンと一発!」「体重かけてじっくり」「そっと手を引きジェントルに…」 人の“性格”滲み出る所作に正解はあるのか
2025.04.19遠方でクルマが故障した場合は、どうすればいいのでしょうか。
-
オートバックスだけで買えるタイヤが16サイズ登場! クムホ「ECSTA HS52」は性能もデザインも妥協しない
2025.04.18クムホタイヤジャパンは2025年4月18日、乗用車用タイヤ「ECSTA HS52(エクスタ・エイチエスゴジュウニ)」の16サイズを同日発売したと発表しました。
-
高性能SUVを足元から支える! クムホタイヤが「フォルクスワーゲン」「クプラ」の最新SUV 2車種に「ECSTA PS71 SUV」を純正供給!
2025.04.17クムホタイヤは2025年4月16日、フォルクスワーゲン「ティグアン」と、スペインの自動車ブランドであるクプラの「テラマール」に、新車装着用(OE)タイヤとして「ECSTA PS71 SUV(エクスタ・ピーエスナナジュウイチ・エスユーブイ)」を供給すると発表しました。